死神とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > > 死神の意味・解説 

死神

★1a.現世人間のもとを訪れ冥府まで連れて行く日本固有の死神の物語はなかなか確認できない

アルケスティスエウリピデス) 夫アドメトス身代わりに妻アルケスティスが死ぬ。葬儀最中に、旅の途次旧友ヘラクレスアドメトスの館を訪れ事情知って1人墓場行き、死神を待ち伏せして格闘するヘラクレスアルケスティス取り返しアドメトス引き渡す→〔身代わり3a

悲しいワルツシベリウス重病の女が死の床ついている夢うつつワルツ調べ聞き怪しい客と一緒に女は踊り出す。女は客の顔を見ようとするが、客は女を避ける。やがて扉を叩く音がして、ワルツ止み、客は消える。「死」が敷居立っている。

死神のおつかいたちグリム)KHM177 死神が大男連れて行こうとして格闘になり、負けて倒れる。若者が死神を介抱し、死神は返礼に「やがてお前を迎えに来る時は不意打ちをせず、前もって使い何人送ろう」と約束する。熱・目眩痛風耳鳴り歯痛などが送られるが、若者はそれを使いとは気づかずに過ごし、死神に捕らえられる

『死神の名づけ親グリム)KHM44 死神が貧乏人息子名付け親になる。死神は、成長したその子医者にして薬草与え、「病人の頭の方にわしが立っていたら、この薬草飲ませれば必ず治る病人の足の方にわしが立っていたら、病人は死ぬ定めだ」と教える→〔生命指標〕4。

『マハーバーラタ』第3巻の巻」 死神ヤマがサティヤヴァットのもとを訪れ、その身体から親指ほどの魂を掴み出し、綱を巻きつけて運び去ろうとする。サティヤヴァットの妻サーヴィトリーがヤマ懇願し議論をして、サティヤヴァットの命を取り戻す。

★1b.歌舞伎作品中には、死神が現れるものがある。

盲長屋梅加賀鳶めくらながやうめかがとび河竹黙阿弥)5幕目「小石川水道橋の場」 夜、小悪党五郎次が川端歩いていると、死神がついて来て五郎次の頬をなでる。死神は首をくくって死ぬ動作をし、五郎次は「首を吊ろう」と思うが、「木からぶら下がった死骸ぶざまだ。他に良い死に方はないだろうか」と考え直す。死神は石を拾って袂に入れ身投げ動作をする。五郎次は念仏唱えて川へ飛び込む〔*しかし五郎次は泳ぎ得意なので、死ねなかった〕。

★1c.死の女神

マウイ冒険譚ニュージーランド・マオリ族の神話死の女神ヒネ・ヌイ・テ・ポ」が眠っている所へ英雄マウイやって来るマウイは、女神股間から体内這い込み、ムリランガの顎骨(*→〔骨〕3)で道を切り開いて進む。女神目覚めさせずに身体通り抜けることができたら、女神死に人間永遠の生を得るのだ。しかし一緒について来た小鳥笑ったため、死の女神目を覚ましマウイ2つ噛み切って殺した人間不死になれなかった。

*女の死神→〔死期〕2の『百年の孤独』(ガルシア=マルケス)。

★2.冥府使いの鬼なども死神の一種であろうが、人間から饗応受けたために、その人間を放免してしまうことが多い。

『広異記』17冥土への身代わり県知事の楊チョウは、易者から「あと2日の命」と宣告される。楊チョウ何とかしてかろうと易者教えにしたがって冥府からの使者饗応する(*→〔紙銭〕1)。使者返礼に、楊チョウの名前を一部分書きかえて、「楊錫」という別人冥府に連れて行く。

『日本霊異記』中-24 磐嶋を冥府連れにやって来た3人の鬼たちは、空腹のため磐嶋から饗応を受ける。その返礼に鬼たちは磐嶋を放免し同年齢の別人身代わり冥府連れて行くおかげで磐嶋は、90余歳まで生きることができた。

『日本霊異記』中-25 讃岐国山田郡布敷臣衣女が病気になり、疫神食物供える閻羅王使いの鬼が衣女を召しに来るが、彼女を捜して走り回り疲れていたため、この食物食べてしまう。鬼はその返礼として、垂郡の同姓(かばね)の衣女を身代わり冥府連れて行く

百物語杉浦日向子)其ノ28 路傍占者が、旗本中井半之丞に「今夜子の刻に死ぬ」と告げる。その夜30年前死んだ父が半之丞宅を訪れ、半之丞は亡父水漬けを2杯ふるまう。亡父は半之丞を連れに来たのだったが、馳走の礼に半之丞の髪を髷ごと引き抜いただけで帰るその後、半之丞は僧形のまま天寿を全うする

冥府役人買収して生き返る→〔死体5aの『捜神後記』巻4-4通巻44話)。

*嘘や色仕掛けで、黄泉使いから逃れる→〔同名の人4aの『二人小町』(芥川龍之介)。

★3.死神を避けて遠方逃げる。

ボルヘス怪奇譚集』「死神の顔」 ある朝ペルシアの若い庭師が死神に出会う。死神はまじまじと庭師を見る。庭師皇子から馬を借り遠方イスパハン逃げる。午後皇子が死神に「なぜ庭師を見つめたのか」と問う。死神は、「イスパハンから遠く離れた所で庭師会ったから、驚いたのです。わしは今夜イスパハン庭師の命をもらうことになっているので」と説明するジャン・コクトーグラン・テカール』)。

★4.死神のような男。

アマデウスフォアマンモーツァルト父の死以来酒浸りになった素行悪さから、仕事なくなった宮廷お抱え作曲家サリエリモーツァルト才能嫉妬し、彼を死の間際まで追いつめようたくらむサリエリ黒装束仮面をつけて訪れモーツァルトレクイエム作曲依頼する。この謎の男は、モーツァルトには父の亡霊のように見え、死神のようにも思えた作曲はかどらず謎の男の度々の催促モーツァルト心身をすりへらし、レクイエム完成させることなく息絶える

黒いオルフェカミュ髑髏の面に骸骨模様の服の男がしばしば姿を見せ、ユリディスはおびえるリオのカーニバルの日。ユリディスがオルフェ踊っていると、オルフェ婚約者ミラ怒って、ユリディスにつかみかかる逃げるユリディスを、ミラに代わって髑髏の面の男が追う。ユリディスは市電車庫逃げ込みオルフェが彼女を捜そうと、電気スイッチ入れる。ユリディスがつかまっていた電線に高圧電流流れ、彼女は死ぬ。

祖母為に志賀直哉) かつて祖父死んだ時、葬儀社勤め60歳ほどの「白っ児」の男が即座にやって来て「私」驚かせた。祖母病身になり、それは「白っ児」が呪っているせいのように思われ「私」は「白っ児」をどうにかせねばならぬ、と考えた。幸い祖母全快しある朝「私」祖母外出して葬儀社の前を通ったその時「私」は「白っ児」が死んだらしいことを察知し嬉しくなった。

夕なぎロージー孤島召使たちに囲まれて暮らすゴーフォース夫人は、原因不明難病苦しんでいた。ある日謎の男クリス・フランダースが、島へやって来る。彼は常に、死を間近にした人物のもとを訪れるので、『死の天使』と呼ばれていた。ゴーフォース夫人クリス恐れつつ、心ひかれる病気重くなったゴーフォース夫人クリス寝室へ誘うが、クリス応じないその夜のうちに、ゴーフォース夫人クリス看取られて死んでいった。

*「死神の化身」とあだ名されるドクター・キリコ→〔安楽死〕3の『ブラック・ジャック』手塚治虫)「ふたりの黒い医者」。

★5a.人を死の世界に誘う黒い影

気がかり旗手イギリス民話連隊長が若い旗手連れて、某家のパーティに行く。食事間中旗手は家の女主人凝視し続ける。黒い影のような恐ろしい姿が、女主人椅子後ろ立ってささやきかけ、女主人もその声に聞き入っているように見えたのである旗手気味悪く思い連隊長とともに辞去する。その直後に、女主人自分の喉をかき切った

★5b.病気の子供を死の世界に誘うかのごとく現れる少年

金の輪小川未明長い間病気寝ていた太郎が、ようやく外へ出られるうになる見知らぬ少年金の輪2つ回して走って来て太郎微笑みかける太郎2日続けてその少年を見る。夜の夢で太郎は、少年から金の輪1つ分けてもらい、2人往来を走る。翌日から太郎発熱し2~3日後に7歳で死ぬ。

★5c.部屋四隅に座る死神。

生死半半淀川長治)「延命治療について」 昭和44年196912月。夜、激しく咳き込む母の背中さすっていた時、「私(淀川長治)」の目に、はっきりと死神の姿が見えた信じてもらえないかもしれないが、部屋四隅に、鼻先とがった悪魔みたいな奴ら座っていた。「私」は思わず、「まだ連れて行ったいけません。もう半年待ってと言った。それからちょう半年後に、母は死んだあの時、「あと5年待って」と頼んでおけば、母はもっと長生きしたかもしれない

★6.死神と思ったら、愛の神だった。

ナクソス島のアリアドネR・シュトラウス) 夫テーゼウス(=テセウス)によって、ナクソス島1人置き去りにされたアリアドネは、自らの運命嘆き、死を望む。その時、島に船が着きバッカス(=ディオニュソス)が上陸して来る。アリアドネバッカスを死の神だと思い進んで彼の腕に抱かれる。ところがバッカスは、酒の神であり愛の神であったバッカス接吻受けてアリアドネ生きる喜び取り戻し2人結ばれる

★7.「死神」といっても、特定の魔物存在するわけではない

絵本百物語第6「死神」 俗に「死神」というのは、悪念抱いて死んだ者の気が、同様の悪念を持つ生者通じて、死の場所へ引き入れるのである刃傷にんじょう)のあった場所を清めなければ同じよう事件再発し首くくりのあった切り捨てなければ、また次の首くくりが起こる。心中などが同じ場所で発生するのも、皆、死ぬ時の悪念よるものだ。

首くくりが、同じ場所で繰り返し起こる→〔首くくり1・2

★8.お迎えやって来るが、出発は、すぐでなくても良い

担当員』星新一人生ですべき仕事を、ほぼすませた「おれ」は、寝そべってテレビ見ていた。小柄な童顔の男が現れ、「お迎え係りです」と自己紹介する。「お迎えといっても、日時決まっていません。その気になってからでいいのです。出発までは、あなたの身は安全です。わたしがあなたの担当ですから、ほかのやつには手を出させない」。「おれ」に当分出発意志なさそうなのを見て、男は言う。「いい休養です。ずっとくっついてお待ちしますよ。時々、わたしが何のためにいるのか、思い出して下さいよ」〔*星新一最後ショートショート。この時、66歳〕。

*死を間近にした人の後ろに、死の天使が立つ→〔死期〕3の『人はなんで生きるか』(トルストイ)。

*木の上に、冥府使い現れる→〔木〕7bの『述異記12樹上の人」。

死神の大鎌→〔鎌〕5の『大鎌』(ブラッドベリ)。

*死神とチェス勝負をする→〔賭け事1b『第七の封印』ベルイマン)。

*死神とトランプゲームをする→〔賭け事〕1cの『午後出来事』(星新一)。

半人前の死神→〔半死半生〕1の『半人前』(星新一)。

*死神をつかまえたので、人間動物もすべて不死身になってしまった→〔死の起源〕3の『この世に死があってよかった』(チェコ昔話) 。





死神と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」から死神を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から死神を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から死神 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「死神」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



死神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS