政治団体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 団体 > 団体 > 政治団体の意味・解説 

せいじ‐だんたい〔セイヂ‐〕【政治団体】

読み方:せいじだんたい

政治目的実現のために結成され団体組織政党など。政治結社

1のうち、公職選挙法などが定め政党の要件満たさないもの。5人以上の国会議員を有さず、直近の国政選挙全国で2パーセント得票がなかった団体政党区別して呼ぶ。


政治団体(せいじだんたい)(political organization)

政治活動のため、総務省届け出て設立され団体

政治上の主義・主張展開したり、特定の政治家支援したりといった政治活動をするために組織され団体のこと。その典型である政党から小規模な地域団体まで幅広い

寄付献金)の受け取り支出のできる政治団体は、総務省届出をすれば誰でも自由に設立することができる。現在、総務省設立届出があった政治団体は、全国5000団体越えている。政党をはじめ、政治資金団体後援会などその他の政治団体がある。

政治資金規正法は、すべての政治団体の会計責任に対して政治資金収支報告書提出義務づけている。公表された日から3年間は、総務省または各地選挙管理委員会収支報告書を閲覧することができる。この収支報告書に書くべき事項記載しなかったり、あるいは嘘の記載をしたときは、会計責任者が刑事上の責任問われることもある。

1994年大きな制度改正によって、政治家個人への献金受け付け窓口は、その政治家が代表となっている政治団体の中からあらかじめ指定され一つ資金管理団体限られることになった

一部の政治団体が政治家不透明なカネ隠れ蓑(みの)になっているとの指摘もある。

関連キーワード「政治資金規正法

(2002.05.29更新


政党

(政治団体 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 14:23 UTC 版)

政党(せいとう)とは、共通の政治目的を持つ者によって組織される政治団体である[注釈 1]選挙革命を通じて政治権力を獲得、維持し、または政策決定過程に影響力を行使することによって、政策を実現しようとする。政党は市民革命以後の近代欧米諸国において、選挙制度とともに発達した。現代では欧米に留まらず、ほとんどの国において政党を基軸にした政治が展開されている[1]日本国内においては、政党助成法における政党要件を満たした政党(いわゆる国政政党)のみを指す場合もある。


注釈

  1. ^ (苅谷千尋 2006)によると18世紀のイギリス下院議員エドマンド・バークは、政党について名誉や徳目による結合であり、私利私欲に基づく人間集団(徒党)ではないとしている。

出典

  1. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典や百科事典マイペディア「政党」(コトバンク)
  2. ^ 精選版 日本国語大辞典「結党」(コトバンク)
  3. ^ 精選版 日本国語大辞典「解党」(コトバンク)
  4. ^ 精選版 日本国語大辞典「党員」(コトバンク)
  5. ^ 大辞林 第三版「党首」(コトバンク)
  6. ^ 大辞林 第三版「党友」(コトバンク)
  7. ^ 世界大百科事典 第2版「綱領」(コトバンク)
  8. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 ヘゲモニー政党制 (コトバンク)
  9. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ) 「与党・野党」 (コトバンク)
  10. ^ a b c 加藤秀治郎; 岩渕美克; 佐治孝夫; Sartori, Giovanni; Popper, Karl Raimund, Sir『政治社会学』(第5版)一藝社、2013年、68-71頁。ISBN 9784863590502NCID BB12007110全国書誌番号:22213416https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024270737-00 
  11. ^ 「Next教科書シリーズ 政治学」p117 山田光矢編 弘文堂 2011年3月15日初版1刷
  12. ^ 新版.政治学の基礎, p. 93-94.
  13. ^ 「Next教科書シリーズ 政治学」p126-127 山田光矢編 弘文堂 2011年3月15日初版1刷
  14. ^ 比較政治学, p. 144-145.
  15. ^ 比較政治学, p. 149.
  16. ^ 政治学入門, p. 198.
  17. ^ 新版.政治学の基礎, p. 123-125.
  18. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ) 「派閥」 (コトバンク)
  19. ^ 政治学入門, p. 63-64.
  20. ^ 新版.政治学の基礎, p. 113-114.
  21. ^ 新版.政治学の基礎, p. 104-105.
  22. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ) 「保守政党」 (コトバンク)
  23. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ) とブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「革新政党」 (コトバンク)
  24. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中道政党」 (コトバンク)
  25. ^ デジタル大辞泉 「地域政党」 (コトバンク)
  26. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ) 「宗教政党」 (コトバンク)
  27. ^ デジタル大辞泉 ワンイシュー政党 (コトバンク)
  28. ^ 政治学入門, p. 59-60.
  29. ^ 「現代政治学 第3版」p141 加茂利男・大西仁・石田徹・伊東恭彦著 有斐閣 2007年9月30日第3版第1刷
  30. ^ 「政治学の第一歩」p88 砂原庸介・稗田健志・多湖淳著 有斐閣 2015年10月15日初版第1刷
  31. ^ 比較政治学, p. 184-185.
  32. ^ 「政党システム」p189 岩崎正洋 日本経済評論社 2020年2月25日第1刷発行
  33. ^ 「政党システム」p194-196 岩崎正洋 日本経済評論社 2020年2月25日第1刷発行
  34. ^ a b 政治団体とは 総務省
  35. ^ 政党助成制度 総務省
  36. ^ 選挙・政治資金 総務省
  37. ^ Manveena Suri; Oscar Holland (2019年4月19日). “Ceiling fans, brooms and mangoes: The election symbols of India's political parties”. CNN. https://www.cnn.com/style/article/india-election-party-symbols/index.html 2021年1月24日閲覧。 
  38. ^ a b c d Understanding Political Color Designations”. Gremillion Consulting. 2021年1月24日閲覧。
  39. ^ a b c d e Enninful, Ebenezer Kofi (2012-12-04). “The symbolism of Ghanaian political parties and their impact on the electorates”. Unpublished doctoral dissertation). School of Graduate Studies, Kwame Nkrumah University of Science and Technology, Kumasi. College of Humanities and Social Sciences (Kwame Nkrumah University of Science and Technology). https://hdl.handle.net/123456789/5343 2022年12月27日閲覧。. 
  40. ^ a b Malasig, Jeline (2018年5月16日). “Can you paint with all the colors of politics?”. InterAksyon. https://interaksyon.philstar.com/breaking-news/2018/05/16/126899/can-you-paint-with-all-the-colors-of-politics/ 2021年1月24日閲覧。 
  41. ^ Johnson, Ian P. (2017年11月20日). “Germany's colorful coalition shorthand”. Deutsche Welle. https://www.dw.com/en/germanys-colorful-coalition-shorthand/g-40654452 2021年1月24日閲覧。 
  42. ^ Rost, Lisa Charlotte (2018年8月28日). “Election reporting: Which color for which party?”. Datawrapper. 2021年1月24日閲覧。
  43. ^ Farhi, Paul (2 November 2004), “Elephants Are Red, Donkeys Are Blue”, The Washington Post, https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A17079-2004Nov1.html 2021年1月24日閲覧。 
  44. ^ George, Jane (2013年3月11日). “Greenland vote likely headed for a squeaker this March 12”. Nunatsiaq News. https://nunatsiaq.com/stories/article/65674greenland_vote_likely_headed_for_a_squeaker_this_march_12/ 2021年1月24日閲覧。 
  45. ^ Finnis, Alex (2020年9月10日). “Why Boris Johnson and MPs are wearing a wheat sheaf badge on their lapel: The campaign to support British farmers explained”. i. https://inews.co.uk/news/politics/boris-johnson-wearing-wheat-sheaf-badge-lapel-today-keir-starmer-british-farmers-campaign-explained-641045 2021年1月24日閲覧。 
  46. ^ Agrarian Party of Russia”. Flags of the World (2014年2月27日). 2021年1月24日閲覧。
  47. ^ The Classical Symbol of Anarchism”. Anarchism.net. 2021年1月24日閲覧。
  48. ^ Disciplina: mando único: Partido Sindicalista”. University of California, San Diego (2014年12月9日). 2021年1月24日閲覧。
  49. ^ Baillargeon, Normand Mary Foster訳 (2013). “Introduction”. Order Without Power: An Introduction to Anarchism: History and Current Challenges. New York: Seven Stories Press. ISBN 978-1-60980-472-5. https://books.google.com/books?id=hu0j22luZ_oC&q=%22circle+A%22 
  50. ^ A quick history of the Circle-A”. Rival LA (2020年6月10日). 2021年1月24日閲覧。
  51. ^ Stephen Ansolabehere; Jonathan Rodden; James M. Snyder Jr. (2006). “Purple America”. The Journal of Economic Perspectives 20 (2): 97–118. 
  52. ^ McLarty, Scott (2019年). “Forget Red vs. Blue: The Paradigm for the 21st Century is Orange, Purple, and Green”. United States Green Party. 2021年1月24日閲覧。
  53. ^ a b Klein, Sarah (2018年4月). “Interview with Gerd Koenen: The Fading of a Political Colour”. Goethe-Institut. 2021年1月24日閲覧。
  54. ^ Tran, Bich T. (2019年8月29日). “Evolution of the Communist Party of Vietnam's Control Over the Military”. The Diplomat. https://thediplomat.com/2020/08/evolution-of-the-communist-party-of-vietnams-control-over-the-military/ 2021年1月24日閲覧。 
  55. ^ Hatherley, Owen (2013年2月12日). “Has the communist hammer and sickle had its day?”. The Guardian. https://www.theguardian.com/commentisfree/2013/feb/12/hammer-and-sickle-french-communist-party 2021年1月24日閲覧。 
  56. ^ “Why is the Conservative Party Blue”, BBC, (20 April 2006), http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/4923050.stm 2021年1月24日閲覧。 
  57. ^ Alex Marland; Tom Flanagan (December 2013). “Brand New Party: Political Branding and the Conservative Party of Canada”. Canadian Journal of Political Science 46 (4): 951–972. doi:10.1017/S0008423913001108. 
  58. ^ a b c Gottfried Korff; Larry Peterson (Fall 1992). “From Brotherly Handshake to Militant Clenched Fist: On Political Metaphors for the Worker's Hand”. International Labor and Working-Class History 42: 70–81. 
  59. ^ Speedy, Sam (2017年5月27日). “The movement behind the rose emoji that you probably don't know about”. Mashable. https://mashable.com/2017/05/27/hidden-meaning-rose-emoji-dsa/ 2021年1月24日閲覧。 
  60. ^ Fuentes, Juan Francisco (27 June 2018). “Shirt Movements in Interwar Europe: a Totalitarian Fashion”. Ler História 72: 151–173. doi:10.4000/lerhistoria.3560. 
  61. ^ Hate Symbols Database”. Anti-Defamation League (2021年). 2021年1月24日閲覧。
  62. ^ Symbols of the Women's Suffrage Movement”. United States National Park Service. 2021年1月24日閲覧。
  63. ^ The Real Meanings Behind Six Symbols of Protest”. Elephant art (2020年7月1日). 2021年1月24日閲覧。
  64. ^ Green Party Taiwan”. Global Greens (2014年9月19日). 2021年1月24日閲覧。
  65. ^ “AD+PD launches new logo to symbolise party's ethos”. Malta Today. (2020年11月14日). https://www.maltatoday.com.mt/news/national/105892/adpd_launches_new_logo_to_symbolise_partys_ethos#.YA3dcOhKiUk 2021年1月24日閲覧。 
  66. ^ Suryadinata, Leo (August 2007). “The Decline of the Hegemonic Party System in Indonesia: Golkar after the Fall of Soeharto”. Contemporary Southeast Asia 29 (2): 333–358. 
  67. ^ O'Hara, Glen (2020年8月17日). “There is still a place for Liberal Democrats in British politics”. GQ. https://www.gq-magazine.co.uk/politics/article/liberal-democrats-comeback 2021年1月24日閲覧。 
  68. ^ Cassel-Picot, Muriel "The Liberal Democrats and the Green Cause: From Yellow to Green" in Leydier, Gilles and Martin, Alexia (2013) Environmental Issues in Political Discourse in Britain and Ireland. Cambridge Scholars Publishing. p.105. ISBN 9781443852838
  69. ^ Huber, Eliza (2020年7月16日). “Why Are Primary Colors Trending In Fashion Right Now?”. Refinery29. https://www.refinery29.com/en-us/2020/07/9917658/primary-secondary-colors-fall-fashion-trend 2021年1月24日閲覧。 
  70. ^ “Youtuber mistura aberturas de "Game of Thrones" e "Tiger King" em animação” (ポルトガル語). UOL. (2020年5月18日). https://entretenimento.uol.com.br/noticias/redacao/2020/05/18/youtuber-mistura-aberturas-de-game-of-thrones-e-tiger-king.htm 2021年1月24日閲覧。 
  71. ^ Block, Walter E. (2020年11月8日). “Libertarians Spoil the Election”. The Wall Street Journal. https://www.wsj.com/articles/libertarians-spoil-the-election-11604867668 2021年1月24日閲覧。 
  72. ^ Iredale, Jessica (2021年1月20日). “The Deep Meaning of the Color Purple at the Biden Inauguration”. Town & Country Magazine. https://www.townandcountrymag.com/style/fashion-trends/a35269653/why-color-purple-biden-inauguration/ 2021年1月24日閲覧。 
  73. ^ Nandrea, Lorri (2020年2月18日). “RNC 2020 and the symbols of history: Crowns, Hornets, and Boiler Plugs”. People's World. https://www.peoplesworld.org/article/rnc-2020-and-the-symbols-of-history-crowns-hornets-and-boiler-plugs/ 2021年1月24日閲覧。 
  74. ^ Peace symbols through history”. The History Press. 2021年1月24日閲覧。
  75. ^ Adams, Sean; Morioka, Noreen; Stone, Terry Lee (2006). Color Design Workbook: A Real World Guide to Using Color in Graphic Design. Gloucester, Mass.: Rockport Publishers. pp. 86. ISBN 159253192X. OCLC 60393965. https://archive.org/details/colordesignworkb0000ston/page/86 
  76. ^ Kumar, Rohit Vishal; Joshi, Radhika (October–December 2006). “Colour, Colour Everywhere: In Marketing Too”. SCMS Journal of Indian Management 3 (4): 40–46. ISSN 0973-3167. SSRN 969272. 
  77. ^ Pâkzâd, Poyâ (2020年12月). “Denmark's "Democratic Ownership" Agenda Shows We Can Run Our Own Lives”. Jacobin. https://jacobinmag.com/2020/12/denmark-democratic-ownership-finance-act-social-democrats-red-green-alliance 2021年1月24日閲覧。 
  78. ^ “Uso de cores de partido em prédios públicos gera condenação por improbidade” (ポルトガル語). Jusbrasil. (2015年). https://ambito-juridico.jusbrasil.com.br/noticias/192209688/uso-de-cores-de-partido-em-predios-publicos-gera-condenacao-por-improbidade 2021年1月24日閲覧。 
  79. ^ Einaudi, Luca (2017年8月). “Coins of the Month -- The symbols of the French socialists from the nineteenth century to today”. www.histecon.magd.cam.ac.uk. Joint Centre for History and Economics, University of Cambridge. 2019年5月26日閲覧。
  80. ^ “¿Coincidencia? ¿Por qué estos 3 logos de partidos de izquierda son tan parecidos?” (スペイン語). Tiempo Real. (2017年9月20日). https://www.tiemporeal.com.pe/farc-frente-amplio-partido-socialista-argentino/ 2021年1月24日閲覧。 



政治団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 01:13 UTC 版)

ボイコット、投資撤収、制裁」の記事における「政治団体」の解説

アフリカ民族会議ANC)は、2012年BDS運動対す支持表明した。同党は、自身を「パレスチナ人たちはイスラエルとの紛争における犠牲者であり、また抑圧されているとの(我々の)見方について、何の謝罪もするつもりはない」と宣言した。 また2014年起こったイスラエルによるガザ侵攻の際には、イングランド・ウェールズ緑の党会議が「BDS運動への活発な参加」を支持する表明した2015年にはスコットランド緑の党英語版)もまた、イスラエル対すボイコットへの支持表明している。 2016年8月にはカナダ緑の党また、党首であり唯一の下院議員であるエリザベス・メイ(英語版)の反対に拘わらずBDS運動への支持票決している。

※この「政治団体」の解説は、「ボイコット、投資撤収、制裁」の解説の一部です。
「政治団体」を含む「ボイコット、投資撤収、制裁」の記事については、「ボイコット、投資撤収、制裁」の概要を参照ください。


政治団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 22:08 UTC 版)

東日本大震災に対する個人・その他各種団体の支援活動」の記事における「政治団体」の解説

この項では、義捐金や緊急物資輸送炊き出しなどの物理的な支援活動について記述する震災に対して政策政局動きなどについては東北地方太平洋沖地震参照のこと。 概要 各政治団体も震災発生直後から物心両面様々な支援活動表明し実行している。特に被災地拠点党員抱え政党被災地根付いた支援活動継続して行い続けている。 政党 民主党は、義捐金日本赤十字社寄託した。3月24日にはボランティア室を立ち上げ被災地への物資輸送津波によって被害受けた宮城県石巻市汚泥除去などの活動行っている。 自由民主党は、「東日本巨大地震救難美金」を受け付けている。第一陣として4月14日集まった救援募金1億71214533円を日本赤十字社寄付した。なお募金引き続き受け付けている。また発表では同日14日までに、約1000企業・団体、個人から提供を受けた救難物資飲料水22リットルマスク200万枚携帯カイロ50個など、トラック積載量ベースで計500トン)を岩手宮城福島各県被災地搬送したそのほか3月20日には福島原発30キロ圏内および福島県いわき市医療支援行った公明党は、義捐金募り第1次分として1億円、第2次分として4億円をすでに日本赤十字社寄託している。 みんなの党は党として募金受け付け口座開設したほか街頭で募金活動を行うなどして活動している。また被災地への物資輸送行っている。3月14日には渡辺喜美代表らが宮城県仙台市宮城野区蒲生はじめとする被災地訪れ支援物資搬送行った日本共産党救難募金募り集まった救難募金計3億1000万円を岩手宮城福島の3県のほか、3731町7合計78自治体直接寄付した募金は現在でも引き続き募っている。物資面の寄付としては全国党組織から被災した地域委員会援助物資送られている。また被災地域の委員会関連団体協力して各地炊き出し被災者食糧衣類など生活物資配布している。活動するボランティア受付全国行っている。情報ブログ内で順次紹介されている。論壇誌前衛』でも全地方議員党員支援呼びかけた。日本民主青年同盟新日本婦人の会などの関連団体募金活動救援物資配布 などの支援活動行っている。 社会民主党は、党として義捐金受け付け口座開設したほか街頭で募金活動を行うなどして活動している。また被災地に送る支援物資4月20日まで受け付け寄せられ物資は、3月17日仙台市若林区避難所搬送したことを第一弾として、28日には気仙沼市搬送する。など物資面の支援行っている。 国民新党は、被災地支援のために義援金受け付け口座開設した3月20日21日には下地幹郎幹事長宮城県仙台市気仙沼市福島県南相馬市訪れ支援物資届けた。この視察物資輸送には、新党日本田中康夫代表も同行している。 たちあがれ日本は、被災地支援のために義援金受け付け口座開設した新党日本は、被災地支援のために震災復興支援金受け付け口座開設した3月20日21日には、田中康夫代表が国民新党下地幹郎幹事長と共に被災した宮城県仙台市気仙沼市福島県南相馬市視察した。またその際下地幹事長らが集めた支援物資新党日本東京兵庫県尼崎市独自に集めた支援物資避難所搬送した国会議席を持つ政治団体 沖縄社会大衆党は、3月14日沖縄県那覇市党員および有志メンバー街頭募金おこなった集まった総額103,786円を琉球新報通じて沖縄赤十字会に渡した4月9日にも那覇市内で募金活動行った集まった義捐金4月12日被災地を訪問した糸数慶子委員長が、被災地活動する宮城全労協直接手渡した新党大地は、廃品回収業者のエコフィスジャパンを通じて北海道内集めた1400毛布被災地送った。また被災地支援のために党として募金活動行っている。 地方議会議席を持つ政治団体 新社会党災害支援カンパ呼び掛けている。 日本創新党関係団体である「日本を創新する会」は、義捐金受け付けや、宮城福島茨城の三県に救難ボランティア派遣して物資輸送炊き出しなどの支援活動行っている。 草莽全国地方議員の会は、義捐金受け付け口座開設したそのほかの政治団体 幸福実現党は、3月11日に「地震対策本部」を設置し義援金募金東北地方・太平洋沖地震津波災害義援金)を募ることを表明した3月25日には第一陣として、集まった義捐金の中から3000万円を岩手宮城福島各県それぞれ1000万円ずつ寄付している。その他、地震発生時3月11日には、帰宅困難者のために銀座位置する本部開放している。 頑張れ日本!全国行動委員会は、3回分けて620万円当の食料などの物資被災地届けた3月31日現在)。 新右翼団体一水会は、被災地支援行動として、一水会中心とした支援組織絆ネットワーク」を設立した宮城県中心に活動する方針25日27日かけ被災支援調査宮城県仙台市石巻市行った4月2日には石巻市トラック積載した支援物資搬送するなど、直接的な支援活動行っている。 行動する保守分類される団体支援活動行っている。在日特権を許さない市民の会4月12日自前用意したトラック支援物資載せて南相馬市届けた。 また「日本女性の会 そよ風」も募金活動札幌市内行っている

※この「政治団体」の解説は、「東日本大震災に対する個人・その他各種団体の支援活動」の解説の一部です。
「政治団体」を含む「東日本大震災に対する個人・その他各種団体の支援活動」の記事については、「東日本大震災に対する個人・その他各種団体の支援活動」の概要を参照ください。


政治団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 18:37 UTC 版)

ケープタウン大学」の記事における「政治団体」の解説

全国政党青年部などを含む。South African Students Congress (SASCO)、Democratic Alliance Students Organisation (DASO)、African National Congress Youth League など。

※この「政治団体」の解説は、「ケープタウン大学」の解説の一部です。
「政治団体」を含む「ケープタウン大学」の記事については、「ケープタウン大学」の概要を参照ください。


政治団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/03 11:44 UTC 版)

モリオリ人」の記事における「政治団体」の解説

2001年にはモリオリの二大政勢力結集してホコテヒ・モリオリ・トラスト (Hokotehi Moriori Trust) が結成されたが、内部抗争続いている。ニュージーランド政府は、ホコテヒ・モリオリ・トラストはワイタンギ条約和解交渉においてモリオリを代表する権限与えられていると認識している。2004年マオリ漁業法の下で委任されイウィ組織でもあり、2004年マオリ商業養殖クレーム処理法の下で公認されイウィ養殖機関でもある。この信託は、1991年資源管理法の下で資源同意のための「イウィ権限」としてモリオリを代表し、トゥーホノ組織である。この慈善トラスト10人の受託者によって運営されており、チャタム諸島北島南島からそれぞれの代表が参加している。その拠点チャタム島のオウェンガである。

※この「政治団体」の解説は、「モリオリ人」の解説の一部です。
「政治団体」を含む「モリオリ人」の記事については、「モリオリ人」の概要を参照ください。


政治団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 19:58 UTC 版)

福田拓泉」の記事における「政治団体」の解説

以下は福田夫妻主宰した政治団体の一部で、国政選挙立候補歴のあるもの。いわゆるミニ政党呼ばれるのである田中角栄追放する勝手連田中角栄を政界から追放する勝手連 社会を明るく住みよくする全国婦人の会 正義と人権を守り明日の日本を考える救国斬奸党 全婦会救国党ミニ政党悪税消費税反対大連合 北方領土返還推進連盟 これらの他、政治団体名簿記載されたものだけでも20内外存在したが、実態同一思しいまた、日本教育正常化促進連盟』の設立当時事務所所在地福田夫妻住所にあった他、『老人福祉党』の代表を1987年から1988年の間務めていた。

※この「政治団体」の解説は、「福田拓泉」の解説の一部です。
「政治団体」を含む「福田拓泉」の記事については、「福田拓泉」の概要を参照ください。


政治団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 15:23 UTC 版)

原田義昭」の記事における「政治団体」の解説

原田義昭が代表を務める政治団体は21世紀政経会で東京都千代田区永田町事務所がある。最も多い団体収入セミナー収入であり、他に自己個人献金団体寄附(「為公会」=代表麻生太郎)がある。また団体には代表自身借入先とする1千万円の借入金がある。

※この「政治団体」の解説は、「原田義昭」の解説の一部です。
「政治団体」を含む「原田義昭」の記事については、「原田義昭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「政治団体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「政治団体」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



政治団体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「政治団体」の関連用語

政治団体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



政治団体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
総務省総務省
Copyright(c)2024 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの政党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボイコット、投資撤収、制裁 (改訂履歴)、東日本大震災に対する個人・その他各種団体の支援活動 (改訂履歴)、ケープタウン大学 (改訂履歴)、モリオリ人 (改訂履歴)、福田拓泉 (改訂履歴)、原田義昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS