嵯峨上皇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嵯峨上皇の意味・解説 

嵯峨天皇

(嵯峨上皇 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/21 13:38 UTC 版)

嵯峨天皇(さがてんのう、786年10月3日延暦5年9月7日〉- 842年8月24日承和9年7月15日〉)は、日本の第52代天皇(在位:809年5月18日大同4年4月1日〉- 823年5月29日弘仁14年4月16日〉)。 神野(賀美能・かみの)。嵯峨源氏の祖に当たる。


注釈

  1. ^ 『扶桑略記』は「同比(この頃)」と記述しており、11月の出来事と断定しているわけではない。
  2. ^ 日本後紀』によれば、弘仁8年(817年)より7年連続で干害などの被害を受けたとされている。
  3. ^ 系図などによれば49名の皇子皇女がいたと言われている。
  4. ^ 大沢池の花を生け花にしたのが始まりとされるが、実際には古くから家元大覚寺に伝わっており、開祖というのは信じがたい。

出典

  1. ^ 『続紀』
  2. ^ 井上辰雄『嵯峨天皇と文人官僚』(塙書房、2011年), p. 11
  3. ^ 六国史
  4. ^ a b c d e 日本紀略
  5. ^ 井上辰雄『嵯峨天皇と文人官僚』(塙書房、2011年), p. 12
  6. ^ a b c d e f g h 目崎徳衛「政治史上の嵯峨上皇」『貴族社会と古典』(吉川弘文館、1995年), pp. 2-22
  7. ^ 西本昌弘「桓武改葬と神野親王廃太子計画」『平安前期の政変と皇位継承』(吉川弘文館、2022年), pp. 145-156:初出:『続日本紀研究』359号(2005年)
  8. ^ 春名宏昭『平城天皇』(吉川弘文館、2009年), pp. 65-113
  9. ^ a b c d 『日本後紀』
  10. ^ 井上辰雄『嵯峨天皇と文人官僚』(塙書房、2011年), pp. 25-26
  11. ^ 井上辰雄『嵯峨天皇と文人官僚』(塙書房、2011年), pp. 27-29
  12. ^ 川勝政太郎「平安宮十二門に関する問題」『史跡と美術』162
  13. ^ 新撰姓氏録
  14. ^ 井上辰雄『嵯峨天皇と文人官僚』(塙書房、2011年), pp. 39, 305-306
  15. ^ 井上光貞「古代の皇太子」『日本古代国家の研究』
  16. ^ 井上辰雄『嵯峨天皇と文人官僚』(塙書房、2011年), p. 54
  17. ^ 続日本後紀
  18. ^ 『続日本紀略』
  19. ^ 井上辰雄『嵯峨天皇と文人官僚』(塙書房、2011年), pp. 54-55
  20. ^ 尊卑分脈
  21. ^ 『諸系譜』第一冊,笠朝臣(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会,1986年による)
  22. ^ 瀧浪[2017: 90]


「嵯峨天皇」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嵯峨上皇」の関連用語

嵯峨上皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嵯峨上皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嵯峨天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS