荒田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 農業 > 田地 > 荒田の意味・解説 

あら‐た【荒田】

読み方:あらた

長い間耕されないので荒れている田。あれた。

「ますげ生ふる—にまかすれば嬉し顔にも鳴く蛙(かはづ)かな」〈風雅・春下〉


こう‐でん〔クワウ‐〕【荒田】

読み方:こうでん

荒廃した田地


荒田

読み方:コウデン(kouden)

天災によって、耕作不能となった田地

別名 荒損田(こうそんでん)


荒田

読み方:アラタarata

所在 岡山県真庭市


荒田


荒田


荒田


荒田

読み方:アレタ(areta)

所在 富山県中新川郡上市町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

荒田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/12 08:40 UTC 版)

荒田(こうでん)とは、見作田の反対でその年に耕作されていない土地であり、古代中世において、熟田であった田が何らかの理由(洪水などの自然災害や、用水施設の維持管理の困難さ)をもって耕作が放棄されて荒廃した田地を指す。


  1. ^ 「律令制的土地所有」『日本古代社会経済史研究』
  2. ^ 『養老例』「田令」29条「荒廃条」
  3. ^ 『類聚三代格』巻8「農桑事」3、天長元年八月廿日太政官符
  4. ^ 『類聚三代格』巻8「農桑事」4、貞観十二年十二月廿五日太政官符
  5. ^ 『日本三代実録』貞観12年12月25日条
  6. ^ 『延喜式』巻2「民部上」128


「荒田」の続きの解説一覧

荒田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 23:55 UTC 版)

夷隅郡」の記事における「荒田」の解説

新田野(現いすみ市)を遺称地とする意見がある。

※この「荒田」の解説は、「夷隅郡」の解説の一部です。
「荒田」を含む「夷隅郡」の記事については、「夷隅郡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「荒田」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



荒田と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒田」の関連用語

荒田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの夷隅郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS