へっぽこーずとは? わかりやすく解説

新ソード・ワールドRPGリプレイ

(へっぽこーず から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 07:03 UTC 版)

新ソード・ワールドRPGリプレイ(しんソードワールドアールピージーリプレイ)は、2001年から2004年まで富士見書房から単行本刊行されたソード・ワールドRPGリプレイ作品、及び、それを原作とする小説とドラマCDである。ゲームマスター(GM)および執筆は秋田みやび、監修は清松みゆき、挿絵は浜田よしかづが担当した。当初のプレイヤーキャラクター(PC)はイリーナ・フォウリー、ヒースクリフ・セイバーヘーゲン、ノリス・ウェストイック、ガルガド、マウナ・ガジュマの5人だった。その後ノリスとガルガドは抜け、エキュー、バスの2人が新メンバーとして加入した。また、終盤でノンプレイヤーキャラクター(NPC)のうち6人(うち2人は1組として1人のプレイヤーが担当した)が、臨時のPCとして用いられた。


  1. ^ 話数には第0話を含む。また、第26話が「表」編と「裏」編の実質的に2話に分かれる。なお、話数として数えないものの、第26話のイントロダクション的な25.5話が存在する。
  2. ^ 「リプレイ書いてみない?」と声がかけられた際に、秋田はソード・ワールドRPGで使用するサイコロの数を忘れており「3つ使って、出目が小さいほうが勝ち?」などと尋ね返した程であった。
  3. ^ リプレイの執筆経験としては、グループSNE公式サイトに掲載されている『ガープス・バニーズ&バロウズ』が先行する。しかし、この際の秋田はプレイヤーの1人としての参加であり、GMは友野詳が努めた。
  4. ^ 主人公の1人ヒースを悪質にしたと評される。その後短編小説にて過去の悪行が描かれ、清松みゆきの「猫の街の冒険」シリーズが開始されると読者の疑問を解消する形で再登場を果たした。
  5. ^ 第0話から第2話が新王国暦520年初夏。第13話の序盤でヒースが18歳の誕生日を迎えた(同年10月11日)。第24話で新王国暦521年の春になる。『リウイ』の登場人物がノンプレイヤー・キャラクターとしてシナリオ進行を助けた事や、『リウイ』の登場人物の動向を読んで、プレイヤーの行動決定の指針とするシーンも見られる。
  6. ^ 単なる小説とは異なり、TRPGの多くに共通する点として、何らかの乱数が用いられるため、不測の事態が発生し得る。なお、ソード・ワールドRPGの場合は、基本的に正6面体のサイコロ2つで乱数を発生させる。
  7. ^ マウナはキャラクター作成が終わった時点で所持金がほとんど無かった。
  8. ^ a b c 新ソード・ワールドRPGリプレイ集ガイドブック『明かせ!へっぽこ大冒険』より
  9. ^ ソード・ワールドの場合、人間では18歳に相当する年齢である。
  10. ^ ノリスと旅をすることについて、清松みゆきやヒースからはマゾ呼ばわりされていた。
  11. ^ ソード・ワールドRPGの人間の冒険者の能力の平均値は全て14である。ただし、ソード・ワールドRPGの一般的な人間の平均値は、冒険者よりも低いとされており、筋力13が平均よりも低いというのは、あくまで冒険者を基準とした尺度である。
  12. ^ ソード・ワールドRPGのエルフは生来の能力として、シャーマン技能を有する。
  13. ^ コミック本編でエキューナと呼ばれた箇所は無いものの『突撃!へっぽこ冒険隊』の巻末で秋田が「エキューナ」と呼んでいる事が確認できる。
  14. ^ ただし第2話では、へっぽこーずはここから出された依頼を断り、別の冒険者の宿で依頼を引き受けた。
  15. ^ リプレイ第4巻以降。この時点でイリーナは冒険者レベル5であるので、妥当な評価と言える。
  16. ^ a b c 「ソード・ワールド へっぽこーずドラマCD」初回特装版ブックレット「紡げ!へっぽこ大宝典」所収
  17. ^ ソード・ワールドRPGにおいては、デュラハンは比較的強力なモンスターとして扱われている。
  18. ^ ソード・ワールドRPGの人間の冒険者の戦士として平均的、すなわち、全ての能力値が14であるという意味。一般人の能力値の平均は、もっと低い。また敵役として現れ、人間の野盗として戦いを挑んでくる下っ端などの能力も、もっと低い事がソード・ワールドでは一般的である。これも「平均的な能力」ながら「優秀な戦士」という評価がなされている理由である。
  19. ^ 遺失魔法の産物である上、そもそも熊はモンスター扱いで危険と見なされるため。
  20. ^ ソード・ワールドRPGのルール上では、1回治療に失敗すると、プリースト技能のレベルが上がるまで再挑戦はできない。
  21. ^ 通常ファリス信者は白を尊び、ファラリス信者は黒を尊ぶ。また、インプはファラリスの神官が使い魔として伴っていることがある。
  22. ^ ソード・ワールドRPGには神官が教義にふさわしくない言動を繰り返すとペナルティとして神官の技能を剥奪されるというルールがある。
  23. ^ イリーナの筋力は並外れているため、その筋力に合った武器はあまり流通していない。
  24. ^ 分校を与えられる、王宮に伺候することができるなど。ほか明示されてはいないが特別のローブを着用できる特権もある模様。設定者の秋田みやびはこのほか導師候補クラスの上級の魔術師、学生の待遇についても細かに描写している。
  25. ^ 第0話としてドラゴンマガジンに掲載された。後に文庫版に掲載された。なお、この話は『リウイ』のエピソードの1つのインサイドストーリー的な位置付けだが、実際には作中の記述と矛盾している。
  26. ^ クリエイト・ブアウ・ゾンビ。この他にも習得している遺失呪文は多いと思われる。


「新ソード・ワールドRPGリプレイ」の続きの解説一覧

へっぽこーず(プレイヤーキャラクター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/24 23:11 UTC 版)

新ソード・ワールドRPGリプレイ」の記事における「へっぽこーず(プレイヤーキャラクター)」の解説

「へっぽこーず」はあくまでGM読者にとっての呼称であって劇中イリーナ達がそう呼ばれた事はない。なお途中でメンバー交代しガルガドノリス抜けエキューバス加入してからは「ネオ・へっぽこーず」と呼ばれる事もあった。 イリーナ・フォウリー PC作成時の人間の筋力の上限値である24筋力を持つ、ファリス神官戦士少女パーティ主戦力にして前衛の壁。「ファリスの猛女」の異名を持つ。 ヒースクリフ・セイバーヘーゲンヒース皮肉屋法螺吹き見栄っ張り他人おちょくる事が趣味傍若無人な魔術師イリーナとは母親同士友人だったため、幼馴染の関係にある。 マウナ・ガジュマ 父親エルフハーフエルフ精霊使いで、狩人としての能力有するリプレイ開始時の年齢20歳ハーフエルフという事住んでいたでは冷遇されていた。養ってくれていた祖父亡くなった後に旅に出て行き倒れそうになった所で、冒険者の店《青い小鳩亭》転がり込み、そこでイリーナ達と知り合った冒険者の店が儲かる事を知り住み込み《青い小鳩亭》ウェイトレスしながら、店の主人夫婦であるガーディシャナ養女となるチャンス狙っていた。そしてリプレイ第4巻最後の事件きっかけに、念願叶って養女となった以後当初打算抜きにして、実の家族同然の絆を結んでいった。またこの事件の時、夫婦の甥である冒険者クラウス知り合ったヒースイリーナ差し金で彼とくっつけられそうになるが、以後リプレイおよび小説での描写を見る限り本人達も満更ではない様子である。さらに新しく仲間加わった精霊使いの軽戦士エキューからも、エルフ血を引き尖り耳を持つため積極的に言い寄られているが、エキューについては節操の無い態度辟易しており、まともに相手にはしていないリプレイ開始時の所持金極度な少なさから、とにかく貧乏性小金拘る性格という設定になった。また冒険者になる以前ノリス父親出会ったのがきっかけで、共通語魔法(コモン・ルーン)の1つである発火魔法ティンダー」に執着するようになった。この性格に付け込まれマルチ商法まがいの詐欺遭い以後は、これをネタヒースからたびたびからかわれた。ただしそれ以外では、パーティ内では常識的な人物である。女性同士という事からかイリーナと仲が良くヒース傍若無人な言動に対して一緒に突っ込む事が多い。リプレイ後半では、腐女子的な一面のぞかせている。 精霊使いとしては天才的な資質持っており、通常1年以上かかる精霊制御基礎訓練を全く行わず怒り感情爆発だけで精霊魔法コツ掴んでしまった。ただし、通常の精霊使い修行の間に習得している筈の基礎知識欠いているなど、偏りがある。このためか同じ精霊使いであるエキュー仲間になった後は、自らの精霊使いとしての実力にしばしば悩んでいた。 名前の由来は「マウナケア火山」と「ガジュマル」から。挿絵ではほぼ毎回髪型異なっている。さらに後半では胸が強調されるようになった挿絵担当した浜田よしかづの話では、これはパーティ内のもう1人女性イリーナとの差別化をはかるためであったとのことガルガド 戦神マイリー仕えドワーフ神官戦士リプレイ開始時の年齢36歳と、ドワーフとしては若僧である。本人の話によると、以前血気盛んな所も有ったと言うが、外見内面ともに落ち着き老成し雰囲気を持つ。出身家族構成神殿入った事情などは作中語られなかったため不明である。オーファン刑法通じており、冒険心得有る。偶然知り合った駆け出し冒険者イリーナ達のあまりの素人ぶりが放って置けず、これを「彼らを一人前鍛え上げよ」というマイリー試練だろうと考え、彼らの仲間になった。その落ち着いた言動と、プリーストとしての支援能力から、暴走しがちなパーティ押さえ役・縁の下の力持ちとして振る舞いヒースからは「おやっさん」と呼ばれるなど、仲間達から非常に頼りにされている。 冒険開始時は仲間達未熟さに常に振り回され気苦労絶えなかった。特に盗賊であるノリスには、あまりのへっぽこぶりから彼をクソガキ呼ばわりし優秀な盗賊とのトレード半ば本気で考えたりもしていた。しかしノリス一念発起して自分鍛えるため1人で旅に出ようとすると、彼の成長助けるため、パーティ離れ、彼と旅をする決断をした。その際知り合いであるバス代わりシーフとしてパーティ紹介したその後ノリス2人各地巡ったものの、ある陰謀巻き込まれ紆余曲折経てパーティ復帰した。 ただし、実際プレイヤー駄洒落好きだと後に明かされている。キャラクターイメージそぐわないため、作中では省略されたが、度々その種の発言有ったようである。プレイヤー駄洒落好きは、リプレイ最終巻でガルガドプレイヤークラウス動かしていた時に垣間見えるノリス・ウェストイック 祈祷や占い薬の調合などで生計立ててきた呪術士ウィッチドクター)の出身から、精霊魔法を操る盗賊少年天性のトラブルメーカで、パーティきってのへっぽこぶりを示す。特技女装で、女装時はノリーナと呼ばれる場合がある。 第4巻にてダイス目が振るわず死亡したものの、ガルガドのつてで復活したエキュー 傭兵両親持ち、自らも6歳から15歳まで傭兵として過ごした戦士精霊使い少年パーティ主戦力であるイリーナとは正反対の軽戦士タイプで、器用度敏捷度・知力に優れ筋力13平均よりやや低い。幼少時エルフ女性であるシルヴァーナ出会ってから、重度エルフ好きとなり、自らもエルフ近付くべくシャーマン技能強化している。リプレイ第4巻死亡したノリス復活費用のため、所持金全て失ったマウナ達へっぽこーずの窮状を見かねて仲間加わったリプレイ参加後は、シャーマン技能ひたすら伸ばし武器である精霊魔法併用して戦う。 親子関係を隠すため、両親を名前で呼ぶほどのシビア環境育った影響から、乾いた死生観持ち戦闘時には冷静で的確な判断下す他人疑い過ぎる節もあり、自分達を訪ねてきた子供の顔を問答無用つねった事がある冷徹な性格一方で、異常とも言えるエルフ、特にその尖った耳に過剰な愛情注ぎエルフダークエルフを含む)やハーフエルフが絡むと冷静さを失う。仲間であるハーフエルフのマウナには、たびたび求愛しているが、尖り耳なら誰でも良い言わんばかり普段言動から、ほとんど相手にされていない。マウナの恋人候補であるクラウス一方的にライバル視しているが、自身言動のせいで大きく開けられている。またプレイヤー認めているが、ヒースとは性格合わないらしく、彼に対す態度はかなり冷たい。ただし性格合わない相手でもやり遂げた仕事評価しクラウスレッサー・バンパイア襲われレイカ村人避難させたり、ヒース死亡したイリーナ復活のために奔走した時には、彼らをきちんと労っている。 コミック版ではだいぶ円い性格にされており、ヒースとも特に反目してはいない。また、たびたび女装させられその際にはエキューナとも呼ばれる名前の由来は『カルバニア物語』の女主人公エキュー・タンタロットから。 バス 45歳ドワーフながら、盗賊吟遊詩人神官様々な技能有するパーティー抜けたノリス代わりとして、ガルガドから紹介され、へっぽこーずに加入したその際名目は「優秀な盗賊」としてである。しかしドワーフ一般的に敏捷度と知力乏しく、これらの能力が高い方が有利な盗賊であるドワーフは珍しい。バス盗賊としての能力脱退前のノリス大差ないものの、吟遊詩人バード)の技能簡単に金を稼げるため、パーティー金づるとして受け入れられた。 芸術ヴェーナー信仰し自分盗賊ではなくアーティストだと公言する飄々とした性格で、いざという時は「歌に残すために私1人でも逃げ延びる」という、やや傍観者立場を取る場合もある。戦闘時にはバード特技である呪歌大い活用しパーティサポート的な立場に立つ事が多い。時には裏技的な戦法提案してGM思惑を外すなど、戦術的に鋭い指摘見られる前述通りガルガド紹介パーティ入ったので、ガルガドとは何らかの関わりがあると思われるものの、2人知り合った経緯不明である。パーティに加わる以前過去については、本人多く語らないのをモットーとしているため、あまりよく知られていない小説版での本人告白によると、冒険者になる前は、悪党達と盗み詐欺働いてたらしいその後足を洗って冒険者となったが、ある遺跡探検自分1人残して仲間全滅してしまった。その時戦いで散りゆく仲間たちの姿を語り継がねばならない」という使命から、ヴェーナー啓示を受け、もっぱら悲劇の歌を作る芸術家となったと言う。しかし、とぼけた所がある男だけに、どこまで真実かは不明である。現在は「ファリスの猛女」ことイリーナ英雄譚語り継ぐ事を、自らの生き甲斐としている。

※この「へっぽこーず(プレイヤーキャラクター)」の解説は、「新ソード・ワールドRPGリプレイ」の解説の一部です。
「へっぽこーず(プレイヤーキャラクター)」を含む「新ソード・ワールドRPGリプレイ」の記事については、「新ソード・ワールドRPGリプレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「へっぽこーず」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へっぽこーず」の関連用語

へっぽこーずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へっぽこーずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新ソード・ワールドRPGリプレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新ソード・ワールドRPGリプレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS