雑魚キャラとは? わかりやすく解説

モブキャラクター

(雑魚キャラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 23:38 UTC 版)

モブキャラクターとは、漫画アニメ映画コンピュータゲームなどに登場する、個々の名前が明かされない群衆(主要キャラクター以外の“その他大勢”)のこと[1]モッブ

演劇やミュージカルでは同様の演者は「アンサンブルキャスト」や単に「アンサンブル」と呼ばれる。

概要

従来「ザコキャラ」とよばれていたものが、フラッシュモブの影響から「モブキャラ」として使われはじめたものである[要出典]。ザコキャラからの派生であり、通常使用(というよりも正式使用)がモブキャラである。この用語は漫画やアニメにおける隠語であり、よく使われる用語となった。モブキャラクターという言葉はモブキャラからのあとづけである。またモブキャラ、モブキャラクターはもちろん和製英語である。フラッシュモブの英語表記flash mobで使われているmobとは大勢の人または動物の中の無秩序で破壊的になりかねない一部分であり、「mobileやmobilityの俗語」として発生した語である。[2][3]。英語の“mob scene”(モブシーン)は、群衆が騒ぎを起こす場面を意味する。

モブキャラは原則として名前を持たず、「群衆」として扱われる[1][4]。漫画やアニメの中で、名前が明かされるキャラクターの背景に描かれる、偶然そこに居合わせた通行人達などが、モブキャラの典型的な例である。

日本ではザコキャラと呼ばれる対象があればすべてのコンテンツに対して使われるが、コンピューターゲームにおけるモブキャラは英語では「ノンプレイヤーキャラクター(英: non player character, NPC)」である。英語ではノンプレイヤーキャラクターに相当する語として、「日本のゲーム」に関連して使われる「日本発祥の言葉」として紹介される。

ザコキャラは群集キャラ背景キャラと呼ばれるため、それと同様のレベルで互換である[5]

モブキャラという語が日本の社会に浸透するにつれ、単に役名が不明な地味な脇役に対しても用いられることがある。そのため多様なものを指し示すようになり、一般に映画用語から発祥した「エキストラ」と呼ばれるものまで指す用法が広がっている。

最初は名前がないモブキャラが、キャラとして定着する場合がある。また、名前の設定が無いままレギュラーキャラクターとして登場したり、レギュラーではなくとも初期から断続的に登場する古参キャラクターとなる場合もある。

フラッシュモブ以降の言葉でありながら、歴史をさかのぼって、作品が作られた時点にはモブキャラとは呼ばれていなかったキャラクターに対しても使用されるケースがあり、『銀河鉄道999』における車掌、『ドラえもん』における先生、『ドラゴンボール』における天下一武道会審判員などへの適用となって現れている。古い作品では戦前の『のらくろ』の多くの兵卒達の事にも使用される。

ザコキャラ

モブキャラの中でも敵役のキャラクターの事をザコキャラと呼ぶ。雑魚キャラとも呼ぶ。強さは文字通りのロウェストクラス・ウィーケストクラスから並のボスキャラクターを上回る強さまで様々。

脚注

  1. ^ a b 『同人用語辞典 ISBN 4-7980-0859-1【モブキャラクター】出版社 秀和システム
  2. ^ Online Etymology Dictionary: mob
  3. ^ 研究社 新英和中辞典
  4. ^ 業界用語集”. ESPアニメーション声優専門学校. 2013年12月7日閲覧。
  5. ^ “【Campus新聞】隠れて食事 「便所飯」の実態は…(下)+(1-4ページ)”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (2012年6月12日). オリジナルの2012年6月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120613110515/http://sankei.jp.msn.com/life/news/120612/trd12061218100020-n1.htm 

関連項目


雑魚キャラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 02:37 UTC 版)

スーパーボンバーマン」の記事における「雑魚キャラ」の解説

ステージ5メカボンバーとの連戦となるため、雑魚キャラは一切登場しないプロペンHP1登場ステージ1-1,1-2,1-4,1-5,6-1 100点。赤いヘリコプターのようなキャラ直線的に通路往復する。特に特徴のない、最も危険度の低い敵。 デンキュン HP2、登場ステージ1-2,1-4,1-6,2-4,4-2,4-6,6-1 400点。電球のような頭をしたUFOのようなキャラ直線的に通路往復する近づき過ぎると進路変える爆風を二回当てる必要があるので、ステータス初歩的段階だと苦戦を強いられるステージ3以外のステージ登場する。 ナッツスター HP1登場ステージ1-3 200点。ウサギのようなキャラ。特に特徴はない。1-3にしか登場しない動きプロペンより若干速い。 バクダ※ HP1登場ステージ1-4,1-5,1-6,1-7,2-2,2-4,4-1,6-2 800点。爆弾に顔のついたキャラ。時々爆弾擬態して3マス分の爆発起こす爆発して秒間硬直~再び移動するまで無敵)。通常の爆弾と同様、爆風敵キャラにもダメージ与えゴールに当たると敵が復活する。ただし、この爆風敵キャラ巻き込まれ死んでスコア加算されない。敵キャラ中でも特に出番多くステージ3と5を除く全ステージ登場するパクパ※ HP3、登場ステージ1-5,2-7,3-2,6-5 400点。同じライン爆弾があると近づいて食べる。食べられる前に爆風当てるか、キックパンチ直接爆弾ぶつければダメージ与えられる。 センシャン※ HP3、登場ステージ1-6,1-7,4-1,4-4 1600点。緑色大きな戦車。時々3マス分の炎を出す(この炎で爆弾誘爆しない)。炎はブロック越えてくる。炎を出す前に砲頭の向き変える動きをする。体力高めだが動きは遅い。 バネン HP1登場ステージ2-1,2-3,2-5,2-6,2-7,6-1 200点。バネキャラ単調な直線移動だが画面跳ねまわる角にぶつかると高確率で曲がる。 ドウケン HP1登場ステージ2-1,2-3,2-6 100点変な顔をしながら移動する動きゆっくりとした直線的。 カップン HP1登場ステージ2-1,2-2,2-7 400点。コーヒーカップ乗りながらクルクル回っている。ソフトブロック通過するメタルU HP2、登場ステージ2-3,4-3,4-4,6-3 3200点。銀色UFOボンバーマン追跡する。 キエルン※ HP1登場ステージ2-4,3-3,4-2,6-2 800点。ソフトブロック通過し、時々目玉残して姿を消す。姿が消えている間でも倒せるが、姿を現す一瞬だけ無敵となる。 キンカル※ HP1登場ステージ2-5,4-3,4-6,4-7,6-6,6-7 1600点。コインに顔のついた回転するキャラ移動速度速くソフトブロック通過する厄介な敵。 バクダレッド HP1登場ステージ2-6,4-1,4-5,4-7,6-7 800点。バクダの上種。貫通爆弾擬態している。3マス分の貫通仕様爆発起こす。 モグチャン HP1登場ステージ3-1,3-2,3-3,6-2 400点。モグラボンバーマン追跡しながら、時々地面潜り別の場所に出てくる。日本版海外版で体色異なる。 コウラル HP1登場ステージ3-1,3-2 200点。眼帯付けたカメのようなキャラ。 デングリン HP1登場ステージ3-3 400点。青いボール状のキャラ転がりながらソフトブロック通過する。 アンゼンダー HP2、登場ステージ3-4,3-5 800点。ヘルメット被ったキャラケイビン※ HP3、登場ステージ3-4 400点。青いマグカップのようなものに乗ってくるくる回る赤いキャラ気まぐれ動きソフトブロック通過する。 クワゲン HP1登場ステージ3-5,3-7,6-3 400点。クワガタロボット。同じラインに立つと突撃してくる。 カメレオメン HP1登場ステージ3-6,3-7 400点。カメレオンのようなキャラ。時々白ボン黒ボン変身する爆弾設置しない変身中はダメージ与えて変身解けるだけで倒せない。 ミサイル HP1登場ステージ3-8 400点。目の付いた黒いミサイルのようなキャラクレーンハンドハッチから出撃して登場し爆弾パンチ弾き飛ばす。 メタルクワゲン HP2、登場ステージ4-2,4-3,4-6,6-5 400点。クワゲンの上種。同じラインに立つと突撃してくる。 メタルプロペン HP5、登場ステージ4-4,4-5,6-6 6400点。プロペンの上種。スピード耐久力にかなり優れる。 ロボコム HP3、登場ステージ6-3,6-5,6-6,6-7 800点。雪だるまのようなロボット。常にボンバーマン追跡する。 ヨロイズ※ HP8、登場ステージ6-4 3200点。巨大な騎士。二体で登場する6-4は彼ら以外に敵キャラ出現しない)。同じラインに立つと突撃してくる上、正面からの爆風を盾で防ぐ。なお、『5』では名前が「ヨロイズ」から「ヨロイス」に変わっている

※この「雑魚キャラ」の解説は、「スーパーボンバーマン」の解説の一部です。
「雑魚キャラ」を含む「スーパーボンバーマン」の記事については、「スーパーボンバーマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「雑魚キャラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雑魚キャラ」の関連用語

雑魚キャラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雑魚キャラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモブキャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーボンバーマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS