Ⅳとは? わかりやすく解説

インプライドボラティリティ


中手骨

読み方ちゅうしゅこつだいいち~だいごちゅうしゅこつ
別名:第一~第五中手骨
【英】:Ossa metacarpi,Ossa metacarpalia,I-V,Metacarpals

中手骨は手根骨遠位にある5本の細長い管状骨である。第1中手骨が最も短いが、最も太い。最も長いのは第2中手骨で、ついで第3、第4、第5中手骨の順に短い。中手骨には頭・底・体の3部区別できるが底は中手骨の近位端で太く手根骨との関節面をもっている。関節面の形は中手骨によって異なり、第1中手骨は鞍状に凸、第2中手骨では中央にくぼみがみられ、第3、第4中手骨では平らである。第5中手骨では不完全な鞍状を呈する。体は後面向かってゆるく弯曲していて底および頭より細いので、となりあう中手骨の間に中手骨間隙ができる。頭はまるく大きく基節骨底に接す関節面がある。第3中手骨底背面外側には小さな突起がみられ、第3中手骨の茎状突起という。

A02409001a.jpg (23628 バイト)


中足骨

読み方ちゅうそくこつだいいち~だいごちゅうそくこつ
別名:第一~第五中足骨
【英】:Ossa metatarsi,Ossa metatarsalia,I-V,Metatarsals

中足骨格で5個の長骨からなる内側から順に第1・第2・第3・第4および第5中足骨という。第1・第2および第3中足骨はそれぞれ内側中間および外側楔状骨遠位に、第4および第5中足骨は立方骨遠位にある。長さ中手骨より長い。第1中足骨が最も短く、第2中足骨が最も長い第3・第4および第5中足骨の順に短くなる。おのおのの中足骨を近位端の底、中央部の体、遠位端の頭に分ける。底は太く厚く、第1・第2および第3中足骨にはそれぞれ内側中間および外側楔状骨対する、第4と第5中足骨には立方骨対す関節面がある。第1中足骨を除く中足骨と足根骨関節連ねる線は、内側前方から外側後方へ走る。第2・第3・第4および第5中足骨底では相対する側面関節面があるが、第1中足骨底にはない。また第2中足骨底側面には内側および外側楔状骨対す関節面がある。第1中足骨底足底面に第1中足骨粗面がある。第5中足骨底外側強く張り出して第5中足骨粗面をなし、皮下触知できる。体は不正三角柱で、第1中足骨では太いが、他は左右から圧迫された形をし、頭へいくほど細くなる。また長軸方向背側に凸弯している。頭は側面切り取った球状で、細い頚部がある。頭の足底面には内および外側に、それぞれちいさな隆起がある。

A02517001a.jpg (10036 バイト)


i.v.、静脈内

【仮名】i.v.
原文】I.V.

静脈中に、または、静脈の中の、の意味。「i.v.(静脈内)」という用語は通常静脈内挿入した針や管を通して薬剤などを投与する方法指して用いられる。「intravenous静脈内)」とも表現される

I.V.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 02:44 UTC 版)

I.V.」(アイ・ヴィー)は、ロック・バンドのX JAPANが2008年1月23日にリリースした楽曲である。




注釈

  1. ^ 日本版のみノークレジットである。
  2. ^ 正しくは静脈注射(静注)であり、点滴はdrip、drip infusion、またはintravenous dripである。
  3. ^ X JAPANが解散を発表した日が1997年9月22日であり、「I」は9番目、「V」は22番目のアルファベットである。

出典

  1. ^ 『ARENA 37℃』 2008年1月号(音楽専科社)YOSHIKIのインタビュー
  2. ^ 『FOOL'S MATE』2008年2月号(フールズメイト)YOSHIKIのインタビュー
  3. ^ 『FOOL'S MATE』2007年12月27日発売号(フールズメイト)YOSHIKIのインタビュー
  4. ^ “YOSHIKI、X JAPAN再結成の真相を語る”. BARKS. (2007年10月23日). https://www.barks.jp/news/?id=1000035052 2018年1月23日閲覧。 
  5. ^ “X JAPANの新曲がハリウッド大ヒット映画『ソウ4』に決定”. シネマトゥデイ. (2007年10月19日). https://www.cinematoday.jp/news/N0011775 2018年1月23日閲覧。 
  6. ^ “X JAPANの人気知ったジグソウがYOSHIKIとの対面切望し、ついに実現!”. シネマトゥデイ. (2007年11月19日). https://www.cinematoday.jp/news/N0012053 2018年1月23日閲覧。 


「I.V.」の続きの解説一覧

IV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 01:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

IV



ローマ数字

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 14:23 UTC 版)

ローマ数字(ローマすうじ)は、を表す記号の一種である。ラテン文字の一部を用い、例えばアラビア数字における 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 をそれぞれ I, II, III, IV, V, VI, VII, VIII, IX, X のように表記する。I, V, X, L, C, D,M はそれぞれ 1, 5, 10, 50, 100, 500, 1000 を表す。i, v, x などと小文字で書くこともある。現代の一般的な表記法では、1以上4000未満の数を表すことができる。


注釈

  1. ^ 書き方ではなく読み方については以下の事例が参考になる――著作権法 (アメリカ合衆国)においてローマ数字による発行年表示が有効なものであるとされていて、不正なローマ数字は著作権表示を無効化しうる[1]。この際、下記のような書き方ルールに合致しているかどうかは問題とされない。
  2. ^ 詳しくは#4000以上の大きな数字を参照。
  3. ^ = [{(100 × 2) + 10} × 1000] = 210 × 1000 = 210000 (21万)
  4. ^ = [{1000 + 100 + 50 + (1 × 2)} × 100000] + [{(10 × 3) + 5 + (1 × 2)} × 1000] + {(100 × 2) + (10 × 3) + (1 × 2)} = 1152 × 100000 + 37 × 1000 + 232 = 115200000 (1億1520万) + 37000 + 232 = 115237232 (1億1523万7232)
  5. ^ = [{(1000 × 2) + (100 × 3) + (10 × 2) + (1 × 2)} × 100000] + (((50 + (10 × 2)) + 1) × 1000) + [(100 × 2) + (10 × 3) + {5 + (1 × 3)}] = 2322 × 100000 + 71 × 1000 + 238 = 232200000 (2億3220万) + 71000 + 238 = 232271238 (2億3227万1238)
  6. ^ = [{50 + (10 × 3)} × 1000] = 83 × 1000 = 83000
  7. ^ = [{(100 − 10) + 2} × 1000] = 92 × 1000 = 92000
  8. ^ = 5 × 1000 = 5000
  9. ^ = [(5 × 1000) + {(1 × 3) × 100} + (10 + 5 + 1)] = 5000 + 300 + 16 = 5316
  10. ^ 〔大文字〕U+216C, 216D, 216E, 216F〔小文字〕U+217C, 217D, 217E, 217F
  11. ^ (左から順に) U+2183, 2184, 2180, 2181, 2182, 2187, 2188, 2185, 2186

出典

  1. ^ Hayes, David P.. “Guide to Roman Numerals”. Copyright Registration and Renewal Information Chart and Web Site. 2021年11月29日閲覧。
  2. ^ 比留間直和 (2012年10月1日). “いつ使う?ローマ数字 - ことばマガジン”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年11月29日閲覧。
  3. ^ UnicodeコンソーシアムにあるMac OS Japaneseとの変換テーブル



IV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 08:24 UTC 版)

音無さやか」の記事における「IV」の解説

17微熱2011年12月16日DP2012年 Sweet 17 Bloom2月3日DPガチ撮! 未発達すぎるっ!つるぺた娘の羞恥ビデオ4月1日CriticalHitCherry 17 Blossoms(4月5日monicaええじゃないか5月1日未満) 初裸 virgin nude6月7日REbeccaBlu-ray版 ワレドルコレクション・リターンズvol.046月9日or6月10日、pkaboo) ひみつのワレドルちゃんvol.046月9日or6月10日、pkaboo)P-Kabooのブログ上で6月9日付で発売。 P-KabooのWebサイト上で6月10日付で発売ティーンの裸(6月29日CriticalHitpg8月25日TURN TABLEヌード魔法10月1日pistil) つるるんベイベー12月14日心交社2013年 つるるんベイベー 2(1月18日心交社

※この「IV」の解説は、「音無さやか」の解説の一部です。
「IV」を含む「音無さやか」の記事については、「音無さやか」の概要を参照ください。


iv

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 08:08 UTC 版)

ダリウス・ミヨー」の記事における「iv」の解説

1940年ユダヤ人であったミヨーは、前年始まった第二次世界大戦避けるためにアメリカ合衆国逃れる合衆国では、カリフォルニア州のミルス・カレッジで作曲教えつつ、サンフランシスコ交響楽団シカゴ交響楽団ニューヨーク・フィルハーモニックボストン交響楽団などで客演指揮行ったこの中には、シカゴ交響楽団創立50周年のための委嘱作品交響曲第1番』(1940年)や、クーセヴィツキー夫人ナタリー追悼するためクーセヴィツキー財団による委嘱作品交響曲第2番』(1944年)の初演含まれるまた、楽譜出版社からの依頼により、吹奏楽のための『フランス組曲』(1945年)が作曲された。1945年には歌劇『ボリヴァール』(シュペルヴィエル台本)を作曲これまで作曲していた歌劇『クリストフ・コロンブ』(1928年クローデル台本)、歌劇マクシミリアン』(1930年ヴェルフェル他)と合わせ、「中南米三部作」と呼ばれる戦後フランス戻りアンリ・ビュッセル後任としてパリ音楽院作曲家教授任命されるが、ミルス・カレッジには1971年まで在職し1年おきにフランスアメリカ頻繁に行き来する生活を送った戦後の作品には、同時に演奏する弦楽8重奏になる「弦楽四重奏曲第14番」と「第15番」(1948年-49年ブダペスト弦楽四重奏団同時録音使って8重奏初演した)、ミュージック・コンクレートによる『詩的練習曲』(1954年)、合唱管弦楽雑音用いたカンタータ『紙とステロ板との結婚』(1956年)、奏者自由な演奏による偶然性狙った朗読7つ楽器のための『4行詩の組曲』(1962年)などの新たな試み見られる1956年長年友人であったオネゲル死にショックを受け、追悼のために「弦楽五重奏曲第4番」(1.「死を悼む」2.「若き日思い出」3.「長い友情甘さ」4.「称賛の歌」)を作曲また、オネゲル務めていたフランス・ディスク・アカデミーの会長後任となる。 1971年にミルス・カレッジを辞し後任ルチアーノ・ベリオ)、あらたな創作の場としてジュネーブに暮らす。80歳を超えて創作意欲衰えなかったが、1974年6月22日ジュネーヴ没する81歳。前年作曲され木管五重奏曲最後作品となり、その作品番号443であった故郷エクス=アン=プロヴァンスサンピエール墓地埋葬されている。

※この「iv」の解説は、「ダリウス・ミヨー」の解説の一部です。
「iv」を含む「ダリウス・ミヨー」の記事については、「ダリウス・ミヨー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Ⅳ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「I-V」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Ⅳ」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ⅳ」の関連用語

Ⅳのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ⅳのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
株式会社ストライク株式会社ストライク
Copyright Strike Co., Ltd. All rights reserved.
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのI.V. (改訂履歴)、IV (改訂履歴)、ローマ数字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの音無さやか (改訂履歴)、ダリウス・ミヨー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS