攻撃再開 2008 I.V.〜破滅に向かって〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 13:24 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月) |
攻撃再開 2008 I.V.〜破滅に向かって〜は、日本のロックバンドX JAPANが東京ドームにおいて、2008年の3月28日から3月30日までの3日間にわたり開催したコンサートである。
日程
- 3月28日:破壊の夜
- 3月29日:無謀な夜
- 3月30日:創造の夜
概要
1997年大晦日の『THE LAST LIVE〜最後の夜〜」以来となるX JAPANの復活コンサートである。当初は3月28日と30日の2daysで行われる予定だったが、チケットの先行予約数が予想を大きく上回ったため3月29日に追加公演を行うことが決定され、3days公演となった。
28日の破壊の夜では開場・開演が2時間以上遅れた。また同コンサート終盤ではYOSHIKIが「ART OF LIFE」を演奏中に失神し、そのまま終演となった。但し、後にYOSHIKIは「失神したのは予定外だったが、この日は最初から『ART OF LIFE」の前半部分で終わる予定だった。」と言っていた。
28日の破壊の夜を放送したWOWOWでは 冒頭で 1997年大晦日に行われた『THE LAST LIVE〜最後の夜〜』で演奏された「Forever Love」の映像と新曲「I.V.」のPVが放送された。
前日の開演・開場の遅れやYOSHIKIの失神について、29日に緊急記者会見が開かれ、説明が行われた。会見では、HIDEを出演させるための演出(ホログラム)の調整に時間がかかったことや、機材トラブルなどが続発したことが、開場・開演が遅れた理由と説明され、YOSHIKIが倒れたことに関しては、「YOSHIKIはステージ袖に下がるたびに、ドーム側と終演時間(当初終演時間が22時までと決められていた)についての交渉に当たっており、最後の楽曲でそのことに関し怒り狂いながらドラムを叩いていたところ失神した」と説明された。
29日は「Tears」の、30日は「ENDLESS RAIN」の演奏後に「本日の公演は終了しました」というアナウンスが流れ、場内が驚き、ブーイング、アンコールを熱望する声に包まれたが、その直後に「PROLOGUE (~WORLD ANTHEM)」が流れ、「X」の演奏に繋がるというサプライズがあった。
28日の「破壊の夜」はWOWOW、及びでインターネット配信(DMM.com)で生中継されたが、29日、30日はテレビ放送されず、インターネット配信のみで有料生中継された。その後、同年7月24日に「破壊の夜」、同月25日に「無謀な夜」が、WOWOWで放送された。
海外向けに発表されたコンサートの英語でのタイトルは「X JAPAN to resume its attack in 2008 I.V. 〜towards destruction〜」。公演ごとの英語タイトルはそれぞれ"Night of Destruction"、"Night of Madness"、"Night of Creation"である。
参加メンバー
X JAPAN
ゲストミュージシャン
- SUGIZO (LUNA SEA):ギター
- ウェス・ボーランド(ブラック・ライト・バーンズ / リンプ・ビズキット):ギター
- リチャード・フォータス(ガンズ・アンド・ローゼズ):ギター
- アマンダ・フレイ(Violet UK):ベース
- キャサリン・フィットジェラルド(Violet UK):ボーカル
演奏曲
破壊の夜(2008/3/28)
セットリスト この日のみ開演が20:47と大幅に遅れ、当初全16曲の予定から演奏を削られている。
- THE LAST SONG
- Rusty Nail
- WEEK END
- SCARS (イントロのみ)
- Silent Jealousy
- Drum Break
- HIDEの部屋(POSE コンピューターによる演出を除いた96年年末ライヴの「HIDEの部屋」)
- Say Anything (アコースティック)
- Without You
- I.V.
- 紅
アンコール
- ART OF LIFE(第一楽章(ピアノソロの直前)まで)
- Longing 〜跡切れたmelody〜(S.E.)
- CRUCIFY MY LOVE(S.E.)
無謀な夜(2008/3/29)
セットリスト
- Forever Love
- Rusty Nail
- WEEK END
- PATA Solo
- DRAIN
- Longing 〜跡切れたmelody〜 (アコースティック)
- YOSHIKI PIANO Solo
- Without You
- I.V.
- 紅
アンコール1
アンコール2
- PROLOGUE (~WORLD ANTHEM)(S.E.)
- X
- Longing 〜跡切れたmelody〜(S.E.)
- CRUCIFY MY LOVE(S.E.)
創造の夜(2008/3/30)
セットリスト
- Tears
- Rusty Nail
- WEEK END
- PATA Solo
- HEATH Solo
- HIDEの部屋(MISCAST〜DOUBT 93年年末ライヴの「HIDEの部屋」)
- Forever Love (アコースティック)
- Without You
- I.V.
- 紅
- オルガスム〜歓喜の歌〜オルガスム
アンコール1
- City Of Devils (Violet UK)
- YOSHIKI Drum Solo
- ENDLESS RAIN
アンコール2
- PROLOGUE (~WORLD ANTHEM)(S.E.)
- X
- ART OF LIFE(第二楽章から)
- Say Anything (S.E.)
- Forever Love(Last Mix) (S.E.)
- UNFINISHED (S.E.)
「攻撃再開 2008 I.V. 〜破滅に向かって〜」の例文・使い方・用例・文例
- 2008年7月4日、地球は遠日点を通過した。
- スタンダードアンドプアーズ500種指数は2008年以降の最高水準まで急上昇した。
- 2008年の改正で割賦販売法はクレジット会社への規制を強化した。
- 2008年に乳がんのため、乳房を全摘出した。
- この鉄道はペキン(北京)とシャンハイ(上海)の間を走ることとなり,2008年のペキン五輪に向けて建設される。
- 彼女は,「2008年のペキン五輪で他の選手が同じ状態に置かれないよう,自分にできることを考えたい。」と話した。
- アテネ市長が,2008年の五輪開催都市であるペキン(北京)の市長に五輪旗を渡した。
- 2008年のペキン(北京)五輪はすぐやって来る。
- 全事業は,2008年までに完成する予定だ。
- この計画は,2008年まで同校で実施される予定だ。
- 彼女の大きな目標は2008年のペキン(北京)五輪で優勝することだ。
- 彼は,「2008年に事業を開始する計画だ。将来は宇宙ホテルも建設したい。」と話した。
- 2008年ペキン五輪のマスコット
- 2008年ペキン(北京)五輪の公式マスコットが開幕1000日前を記念するイベントで披(ひ)露(ろう)された。
- このイベントは2008年まで毎年開催される予定だ。
- マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長が2008年7月からビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金での慈善事業により多くの時間を費やす予定であることを発表した。
- 現在,彼女は2008年の北京五輪に向けて練習している。
- 松坂投手(26)はフリーエージェント(FA)権を取得する2008年より前に大リーグ入りすることをかねてから希望していた。
- 阪神タイガースの前監督,星野仙(せん)一(いち)氏(60)が2008年のペキン五輪に向けた野球の日本代表監督に指名された。
- 山本選手は,2008年のペキン五輪でメダルを取りたいと思い,アマチュアレスリングに復帰した。
固有名詞の分類
- 攻撃再開_2008_I.V.〜破滅に向かって〜のページへのリンク