自見庄三郎 主な役職

自見庄三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 01:25 UTC 版)

主な役職

受章

文献

著書

  • 『郵政省蘇る“民意”が勝った行政改革』(日本テレソフト、1999年)
  • 『自見庄三郎回顧録』伊藤隆ほか編(中央公論新社、2023年8月)

脚注

関連項目

外部リンク

公職
先代
亀井静香
内閣府特命担当大臣(金融担当)
第14・15代:2010年 - 2012年
次代
松下忠洋
先代
堀之内久男
郵政大臣
第63代:1997年 - 1998年
次代
野田聖子
議会
先代
高橋一郎
衆議院逓信委員長
1995年
次代
中川昭一
党職
先代
亀井静香
国民新党代表
第3代:2012年 - 2013年
次代
(解党)
先代
亀井久興
国民新党幹事長
第2代:2009年 - 2010年
次代
下地幹郎
先代
紺谷典子
(政策委員長)
国民新党政策審議会長
第2代:2007年 - 2009年
次代
下地幹郎
(政務調査会長)

  1. ^ a b 『官報 平成24年本紙第5796号9頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2012年5月10日。 
  2. ^ a b 『官報 平成24年特別号外第20号1頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2012年6月4日。 
  3. ^ a b 『官報 平成22年本紙第5334号9頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2010年6月16日。 
  4. ^ 『官報 平成9年特別号外第16号1頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、1997年9月12日。 
  5. ^ 『官報 平成10年特別号外第11号1頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、1998年7月31日。 
  6. ^ “国民新、代表変更届を提出 亀井氏反発”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2012年4月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600J_W2A400C1EB1000/ 2024年2月28日閲覧。 
  7. ^ a b “国民新幹事長に下地氏”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2010年6月14日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1401K_U0A610C1PE8000/ 2024年2月28日閲覧。 
  8. ^ 岡田幹事長、国民新党・自見新幹事長、下地新政審会長の表敬訪問受ける”. 民主党アーカイブ (2009年9月10日). 2024年2月28日閲覧。
  9. ^ 国立国会図書館. “博士論文『Epidemiclogic studies on Behcet's disease』”. 2023年4月1日閲覧。
  10. ^ 「国民新党:新幹事長に下地氏、国対委員長など兼務」『国民新党:新幹事長に下地氏、国対委員長など兼務 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2010年6月14日
  11. ^ 「国民新党幹事長に下地氏――自見氏は副代表」『国民新党幹事長に下地氏 自見氏は副代表 - MSN産経ニュース産経デジタル2010年6月14日
  12. ^ https://web.archive.org/web/20130702114440/http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130702-OYT1T01054.htm?from=ylist
  13. ^ 平成21年5月21日 参議院予算委員会質疑
  14. ^ 電力需給緊急対策本部議事概要より。
  15. ^ 電力需給に関する検討会合 議事概要より
  16. ^ 春の叙勲4024人 小島三菱商事前会長ら旭日大綬章 日本経済新聞 2016年4月29日


「自見庄三郎」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自見庄三郎」の関連用語








8
56% |||||



自見庄三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自見庄三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自見庄三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS