片島港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 片島港の意味・解説 

片島港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 04:55 UTC 版)

片島港

片島 港(かたしま みなと、1910年明治43年)4月9日[1][2] - 1996年平成8年)8月1日[1][2])は、日本の労働運動家、実業家政治家衆議院議員(6期)。

経歴

宮崎県[1][2][3]東臼杵郡北郷村(現美郷町)で生まれた[4]。1934年(昭和9年)逓信官吏練習所第二部行政科を卒業した[1][2][4]

郵便局書記補、逓信属、逓信省総務局養成係長、逓信事務官などを歴任[1][2]。その後、全逓(のちの日本郵政公社労働組合)中央執行委員、全国労働組合会議組織部長、官業労働研究所理事などを務めた[1][2]

1947年(昭和22年)4月の第23回衆議院議員総選挙宮崎県第1区から日本社会党公認で出馬して初当選[1][3]第24回第25回総選挙では落選した[5]。1953年(昭和28年)4月の第26回総選挙で再選され[5]、その後、第30回総選挙まで当選し[6]、衆議院議員に通算6期在任した[1][2][3]。この間、衆議院逓信委員長、畑地農業改良促進対策審議会委員、国土総合開発審議会委員、社会党選挙対策副委員長、同九州開発特別委員会副委員長、同軍事基地対策委員長、同代議士会副会長などを務めた[1][2][3]。その後、第31回総選挙に立候補したが次点で落選した[7]

後に、日本通信サービス社長、通信建築研究所社長を務めた[3]

1980年(昭和55年)春の叙勲で勲二等瑞宝章受章[8]。1981年(昭和56年)3月28日紺綬褒章受章、寄付の功績顕著として賞杯を併せて賜った[9]

1996年(平成8年)8月1日、脳梗塞のため東京都杉並区東京衛生病院で死去、86歳[10]。死没日をもって正四位に叙される[11]

著作

  • 『社会党員の告白』労働問題研究会、1948年。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『新訂 政治家人名事典』158頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『現代物故者事典 1994~1996』158頁。
  3. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』173-174頁。
  4. ^ a b 『宮崎県政外史』645頁。
  5. ^ a b 『国政選挙総覧 1947-2016』381頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』381-382頁。
  7. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』382頁。
  8. ^ 『官報』号外第26号48頁 昭和55年5月6日号
  9. ^ 『官報』第16269号12-16頁 昭和56年4月20日号
  10. ^ “訃報”. 産経新聞. (1996年8月2日). オリジナルの2000年10月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20001029011442/http://www.sankei.co.jp:80/databox/paper/9608/paper/0802/dead.html 2023年10月13日閲覧。 
  11. ^ 『官報』第1975号6-8頁 平成8年9月10日号

参考文献

  • 宮崎県政外史編纂委員会編『宮崎県政外史』宮崎県政外史刊行会、1967年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『現代物故者事典 1994~1996』日外アソシエーツ株式会社、1997年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
議会
先代
松井政吉
衆議院逓信委員長 次代
浅香忠雄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  片島港のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片島港」の関連用語

1
92% |||||


3
52% |||||


5
32% |||||

6
32% |||||


8
16% |||||

9
12% |||||

10
12% |||||

片島港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片島港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片島港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS