1777年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1777年の意味・解説 

安永6年 (ひのととり 丁酉)

安永6年
年(年号)
1764年 (明和元年) 江戸大火
1772年 (安永元年) 目黒行人坂火事
安永6年
1783年 (天明3年) 浅間山噴火
1789年 (寛政元年) 棄捐令
1790年 (寛政2年) 石川島人足寄場設置
1791年 (寛政3年) 江戸市中銭湯男女混浴禁止
1797年 (寛政9年) 湯島聖堂昌平坂学問所改称


安永6年
与謝 蕪村 1716年1783年(享保元年天明3年) 61
田沼 意次 1720年1788年(享保5年天明8年) 57
平賀 源内 1728年1779年(享保13年安永8年) 49
杉田 玄白 1733年1817年(享保18年文化14年) 44
中川 淳庵 1739年1786年(元文4年天明6年) 38
伊能 忠敬 1745年1818年(延享2年文政元年) 32
長谷川 平蔵 1745年1795年(延享2年寛政7年) 32
塙 保己一 1746年1821年(延享3年文政4年) 31
司馬 江漢 1747年1818年(延享4年文政元年) 30
並木 五瓶 1747年1808年(延享4年文化5年) 30
大田 南畝 1749年1823年(寛延2年文政6年) 28
蔦谷 重三郎 1750年1797年(寛延3年寛政9年) 27
笠森 お仙 1751年1827年(宝暦元年文政10年) 26
桂川 甫周 1751年1809年(宝暦元年文化6年) 26
喜多川 歌麿 1753年1806年(宝暦3年文化3年) 24
鶴屋 南北 1755年1829年(宝暦5年文政12年) 22才
大槻 玄沢 1757年1827年(宝暦7年文政10年) 20才
松平 定信 1758年1829年(宝暦8年文政12年) 19才
葛飾 北斎 1760年1849年(宝暦10年嘉永2年) 17才
山東 京伝 1761年1816年(宝暦11年文化13年) 16才
酒井 抱一 1761年1828年(宝暦11年文政11年) 16才
高橋 至時 1764年1804年(明和元年文化元年) 13
十返舎 一九 1765年1839年(明和2年天保10年) 12
滝沢 馬琴 1767年1848年(明和4年嘉永元年) 10
雷電 為衛門 1767年1825年(明和4年文政8年) 10
佐藤 信淵 1769年1850年(明和6年嘉永3年) 8才
近藤 重蔵 1771年1829年(明和8年文政12年) 6才
徳川 家斉 1773年1841年(安永2年天保12年) 4才
間宮 林蔵 1775年1844年(安永4年弘化元年) 2才
式亭 三馬 1776年1822年(安永5年文政5年) 1才

1777年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 18:13 UTC 版)

サロン・ド・パリ」の記事における「1777年」の解説

王室建造物総監継いだダンジヴィレ伯爵英語版)と国王首席画家アカデミー院長ジャン=バティスト・マリー・ピエールは、「大様式」と呼ばれる古典主義的な歴史画再興図った1775年アカデミーで、歴史画偉人大理石彫像制作奨励し完成作は買い取るとともにサロン展示するという方針発表された。これを受けて、1777年から1789年にかけてのサロン奨励制作作品発表された。

※この「1777年」の解説は、「サロン・ド・パリ」の解説の一部です。
「1777年」を含む「サロン・ド・パリ」の記事については、「サロン・ド・パリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1777年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「1777年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1777年」の関連用語

1777年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1777年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1777年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサロン・ド・パリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS