拡大交渉参加国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 拡大交渉参加国の意味・解説 

拡大交渉参加国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:04 UTC 版)

環太平洋パートナーシップ協定」の記事における「拡大交渉参加国」の解説

アメリカオーストラリアベトナムペルー参加表明し拡大交渉会合第1回から参加している。次いでマレーシアコロンビアカナダ参加意向明らかにした。その内マレーシア交渉国として認められた。同時にカナダメキシコ交渉参加し最後に日本交渉参加したオーストラリア 2018年5月25日に、CPTPP実施のための3法案のうち、政府調達関係する法案が、議会下院提出され、ついで2018年8月23日に、3法案のうち関税関係の2法案が、議会下院提出された。オーストラリア最大野党労働党は、法案について9月12日賛成をすることを決定した関税関係の2法案は、9月17日下院において労働党提出した修正案採決し7171となった議長採決否決し、ついで本案について反対3で可決し下院通過した。翌9月18日に2法案上院送付され、残る政府調達関係の法案9月19日可決し9月20日に2法案上院送付された。関税関係の2法案は、10月17日賛成33反対15上院通過し政府調達関係の法案10月18日上院通過した。これら3法案は、10月19日総督承認英語版)がされ法案成立したオーストラリア10月31日CPTPP批准しCPTPPの6番目の締約国になったカナダ 酪農などの市場開放十分でないとの理由2010年10月に一旦、TPP交渉参加断られた。その後2012年11月TPP拡大交渉参加したが、カナダファスト国際貿易相は、中国向け輸出拡大目指す経済交流参加する為、2014年5月19日閣僚会合欠席首席交渉官代理務めたThe Council of Canadiansは、TPPによって大規模製薬会社薬価つり上げることを狙っていると論じる。またイーライリリー・アンド・カンパニーの例を出しTPP含まれるISDSの下で大規模製薬企業国家相手取り訴訟をおこすだろうと述べる。TPPカナダ公的保健制度弱め製薬会社知的財産権強め薬剤市場での独占日常的にするだろう。また、TPP製薬会社研究開発不透明性高める。薬剤登録に関して政府製薬会社に対して研究開発コストについての情報提示させるような情報公開TPP阻害するのだという。 2018年6月14日に、CPTPP実施法案が下院提出された。同法案は、与党自由党だけでなく、TPP交渉進めてきた前政権与党保守党早期審議目指し議会内で働き掛け行っていた。一方野党新民主党NDP)は、製造業農業分野での失業原因となるとして反対している。10月16日賛成236反対44下院通過し上院送付された。10月25日法案上院において発声投票可決し同日総督承認英語版)がされ法案成立したカナダ10月29日CPTPP批准しCPTPP5番目の締約国になった日本 詳細は「日本のTPP交渉及び諸議論」を参照 自由民主党は、第46回衆議院議員総選挙選挙公約として、聖域なき関税撤廃前提にする限りTPP交渉参加反対すると明言していた。ある議員明確に交渉参加反対宣言し当選し、ある支部では「嘘つかないTPP断固反対ぶれない日本を耕す自民党と書かれたポスター製作していた。しかし、同党は自公政権再開後の2013年春TPP反対立場からTPPへの参加表明した2016年3月8日政府TPP協定締結承認案件及び国内実施法となる「環太平洋パートナーシップ協定締結に伴う関係法律の整備に関する法律案」を第190国会提出、された。両案は、衆参両院とも環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会付託されたが、第190国会、第191国会で継続審議になり、第192国会において、衆議院同年11月10日に、参議院同年12月9日に、それぞれ締結承認案件及び国内実施法案が可決された。賛成会派は、自民公明維新無所属クラブ日本のこころ反対会派は、民進共産希望の会自由・社民)、沖縄の風であった環太平洋パートナーシップ協定締結に伴う関係法律の整備に関する法律は、2016年12月16日づけの官報号外278号)で平成28年法律108号として公布された。 2017年1月20日日本時間午前閣議決定経て午後に政府協定国内手続完了を在ニュージーランド大使通じ寄託ニュージーランドに通報した。なお、同日東部標準時午後アメリカ合衆国45大統領ドナルド・トランプ就任直後ホワイトハウスホームページで公式にTPPからの離脱表明した2018年3月27日に、CPTPP締結承認案件関連国内法改正としてのTPP整備法改正法案閣議決定され、同日衆議院提出された。関連国内法改正案は、基本的にTPP協定発効の日となっていた施行日についてCPTPP協定発効日とするものであるが、TPP上のセーフガードにより廃止予定であった牛肉関税緊急措置関税暫定措置法7条の5)は、主要牛肉輸出国米国TPPから抜けたため維持されることになり、この部分施行日だけは依然としてTPP12発効日のままとされた。他方今回TPP整備法改正法案では著作権法および特許法TPP整備法による改正施行日CPTPP発効日としており、日本はこの部分については適用停止条文義務でも実施することになる(たとえば、著作権保護期間の延長(18.63条)、アクセスコントロール回避規制(18.68条)など)。 CPTPP締結承認案件は、特別委員会設置せず、常任委員会衆議院外務委員会参議院外交防衛委員会)に付託され2018年5月18日衆議院自由民主党公明党日本維新の会及び希望の党賛成可決され同年6月13日参議院で、自由民主党・こころ、公明党日本維新の会希望の党、無所属クラブ国民の声及び無所属一部山口和之渡辺喜美)の賛成多数可決承認された。 TPP整備法改正法案も、衆参両院とも常任委員会である内閣委員会付託され2018年5月24日衆議院自由民主党公明党日本維新の会及び希望の党賛成可決され同年6月29日参議院で、自由民主党・こころ、公明党日本維新の会希望の党、無所属クラブ国民の声及び無所属一部山口和之渡辺喜美)の賛成多数可決成立したTPP整備法改正法は、2018年7月6日づけの官報号外147号)で平成30年法律70号として公布された。 国会で協定承認関係国内法改正成立をうけ、2018年7月6日日本政府在ニュージーランド大使館から協定寄託国であるニュージーランド政府宛て国内手続完了通報行いメキシコ次いで2番目の国内手続完了となった協定発効受けて2018年12月27日官報号外289号でCPTPP協定条約第16号として公布された。この公布され協定は、本文7か条と附属書のみであるが、同日付の外務省告示第416号「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定効力発生に関する件」は、CPTPP協定発効日と当初締約国のほか、なおとして環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定第1条1の環太平洋パートナーシップ協定次のとおりである」としてTPP協定規定告示している。 メキシコ 2012年11月TPP拡大交渉参加した2018年4月24日に、メキシコ議会上院賛成73反対24棄権4によりCPTPP批准承認された。次いでエンリケ・ペニャ・ニエト大統領5月23日官報CPTPP批准公布した。これにより、メキシコ参加11か国で最も早く国内手続き終了したとなった協定寄託国であるニュージーランドに対す通報は、2018年6月28日行われたベトナム 交渉国としてTPP交渉会合参加しているものの、今後正規交渉メンバーとして臨む覚悟があるかどうかについて疑問視する見方もあった。しかし、マイケル・フロマン通商代表TPPで最も利益を受ける国であると重視しており、甘利明TPP担当相によれば交渉でも主導的な役割果たしており、世界銀行によればTPPで最も恩恵を受ける国である。2014年5月19日閣僚会合にブー・フイ・ホアン商工相欠席し首席交渉官代理出席したCPTPP批准について2018年6月19日に、ベトナム外務省のレ・ティ・トゥ・ハン報道官は同省の定例記者会見で、「商工省手続き実施中で、次期国会上程する」と発表した。なお次国会会期は、10月22日から11月19日までの21日間の予定となっている。グエン・ハイン・フック国会事務局長10月16日国会常務委員会で第14期(2016~2021年)第6回国会準備状況について説明しその中で事前に予定されていた議事内容に「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(TPP11CPTPP)」の批准決議採択の項目が追加される説明した11月2日、グエン・フ・チョン国家主席国会CPTPP批准案を提出した11月12日国会賛成469反対0で、CPTPP批准案を可決したベトナム11月15日CPTPP批准しTPP7番目の締約国になったベトナムについてCPTPPは、2019年1月14日発効したが、国内施行のための措置遅れていた。6月26日に、環太平洋パートナーシップに関する先進的かつ包括的な協定CPTPPいわゆるTPP11)に基づく、20192022年関税率表を定めた政令572019NDCP公布し同日施行した。これにより、CPTPPの発効日である1月14日から政令発効日までに輸出入された貨物が、CPTPP優遇適用条件満たし輸出入時に支払った関税が本政令に基づく関税よりも高い場合には、過払い税の処理を受けることができことになった。更にベトナム税関総局7月9日公文書4470/TCHQ-TXNK号外サイトへ、新しウィンドウ開きます全国の省・市の税関支局に対して発出し、環太平洋パートナーシップに関する先進的かつ包括的な協定CPTPPいわゆるTPP11)に基づいて20192022年関税率表を定めた政令572019NDCP号の実施指示し過払い税の処理手続き明らかになった。 ペルー 2021年7月5日ペルー議会一院制外交委員会は、「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定CPTPPいわゆるTPP11)」の批准ならびにオーストラリアカナダマレーシアニュージーランドベトナム9つのサイドレター(協定付属文書)の承認関わる立法決議第7892/2020PE号を過半数承認し7月14日には、本会議において、賛成97反対0、棄権9で承認された。議会での承認受けてペルーは、2021年7月21日CPTPP発効のための国内手続完了した旨を寄託国であるニュージーランドに通報しTPPの8番目の締約国になった発効日は2021年9月19日である。 マレーシア 特許有効期間現地発売され時期から計算されるTPPの)アメリカに対して2012年8月6日マレーシアの廖中莱(リュウ・ティオンライ)衛生部長は、ジェネリック医薬品取得が遅れることを危惧し、「新薬特許に関する米国の主張マレーシアにマイナス」と懸念表明している。 2018年10月31日に、マレーシアマハティール首相は、同国政府CPTPP影響について依然として検討中だと語った首相記者団に「わが国経済悪影響がないことを確実にするため、非常に丹念に調べている」と述べCPTPP批准する期限設けていないと付け加えた2019年11月6日に、経済関係閣僚実業界有力者らで構成する首相府設置経済行動評議会(EAC:議長マハティール・モハマド首相)は、第7回会合プトラジャヤ開き包括的先進的環太平洋経済連携協定CPTPP)を批准するかは内閣最終的に判断して決めることを決議した会合では経済問題省がまとめた、CPTPP与え影響に関する調査報告討議CPTPP政府包括的開発政策合致するか、CPTPPによりもたらされる利益国民共有できるかを考慮する必要があるとの意見一致した

※この「拡大交渉参加国」の解説は、「環太平洋パートナーシップ協定」の解説の一部です。
「拡大交渉参加国」を含む「環太平洋パートナーシップ協定」の記事については、「環太平洋パートナーシップ協定」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「拡大交渉参加国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拡大交渉参加国」の関連用語

拡大交渉参加国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拡大交渉参加国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの環太平洋パートナーシップ協定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS