附属書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 附属書の意味・解説 

付属書

読み方:ふぞくしょ
別表記:附属書

主となるものに付き従っている書類のこと。

附属書(適用停止中のTPP規定)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:04 UTC 版)

環太平洋パートナーシップ協定」の記事における「附属書(適用停止中のTPP規定)」の解説

付属書において、CPTPPでは適用停止している22(うち11は、知的財産権関係)のTPP規定示している。第9章投資」及び第18章知的財産」での適用停止が目立つ。 投資章の適用停止は、たとえば資源採掘インフラ建設運営空港高速道路等)のコンセッション契約締結した投資家は、相手国政府契約違反があっても、その違反同時にTPP投資章の義務への違反でないかぎり、投資家対国家の紛争解決 (ISDS) に訴えられない。 知的財産章では、TPP交渉最終段階米豪間の激しい対立生んだ生物製剤特許保護や「ミッキーマウス延命策」とも揶揄される著作権の保護期間延長作者の死70年)など、もっぱらアメリカ合衆国強い関心反映した条項停止された。他方で、電子商取引国有企業労働・環境といった新し分野規律する章は、ほぼそのままである。 附属書で、TPPの項目のうち適用停止している規定主な範囲次のとおり。 第5章税関当局及び貿易円滑化」中「急送貨物第9章投資」中、「投資に関する合意」「投資許可」の定義。また「請求仲裁への付託」、「仲裁人選定」、「準拠法第10章国境越えサービス貿易」中「急送便サービス第11章金融サービス」中「適用範囲第13章電気通信」中「電気通信に関する紛争の解決第15章政府調達」中「参加のための条件」、「追加的な交渉」 第18章知的財産」中「対象事項」、「不合理な特許期間の調整」「開示されていない試験データその他のデータ保護」「生物製剤」「著作権及び関連する権利の保護期間」「技術的保護手段」「権利管理情報」「衛星放送用及びケーブル放送用の暗号化された番組伝送信号保護」「法的な救済措置及び免責」「インターネット・サービス・プロバイダ」など 第20章環境」中「保存及び貿易」 第26章「透明性及び腐敗行為防止」中、「医薬品及び医療機器に関する透明性及び手続公正な実施」の項 ブルネイ・ダルサラームマレーシア留保した部分

※この「附属書(適用停止中のTPP規定)」の解説は、「環太平洋パートナーシップ協定」の解説の一部です。
「附属書(適用停止中のTPP規定)」を含む「環太平洋パートナーシップ協定」の記事については、「環太平洋パートナーシップ協定」の概要を参照ください。


附属書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 14:03 UTC 版)

絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」の記事における「附属書」の解説

附属書I 絶滅のおそれのある種取引により影響を受ける種が掲げられる。そのため附属書I掲げられた種は商業目的国際取引制限される輸出入する場合は、各国政府機関(日本場合経済産業省)の輸出許可書・輸入許可書が必要である。主に学術研究目的主として動物園大学などでの展示研究繁殖)やそれらの材料使った加工済み製品附属書I掲載され木材使用した楽器家具など)の商業取引に関して輸出入許可書が交付される。約1,050種。 附属書II 絶滅のおそれのある種ではないが、その種やその種由来材料違法な手段捕獲採取取引が行われるのを規制するために掲げられる。そのため附属書II掲げられた種の商取引の際には、輸出国輸出許可書(その取引物が違法に入手されたものではなく、その個体適法捕獲伐採されたものであることを認めるもの)が必要となる。これらを使用した加工品などは申請不要であったが、2016年改正2017年1月2日発効)において、規制となる動植物そのものだけでなく、それらを加工等し一部でも使用していれば対象となること、対象の種が一部でも含まれていれば新品中古関わらず輸出入の際に手続き必要なこと、製品の状態で輸入したものを再度海外へ輸出する場合規制対象となり、輸出入の際に手続き必要なことも明記された。約34,600種。 附属書III 世界的に絶滅のおそれが少ないが、その地域内で絶滅おそれがある種が揚げられる。主に商業目的のための国際取引制限協力求めるものである附属書III掲げられ場合輸出国輸出許可書または原産地証明書附属書III協力求めた国以外である証明)等が必要である。約220種。

※この「附属書」の解説は、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」の解説の一部です。
「附属書」を含む「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」の記事については、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「附属書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「附属書」の関連用語

附属書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



附属書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの環太平洋パートナーシップ協定 (改訂履歴)、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS