エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/21 04:17 UTC 版)
![]() |
|
![]()
本社が入居する住友不動産麻布十番ビル
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | AMC |
本社所在地 | ![]() 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル (総合受付10F)[1] |
設立 | 2023年8月1日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 3010401176179 |
事業内容 | 音楽コンテンツの企画・制作・販売・配信 |
代表者 | 代表取締役社長 猪野丈也 |
資本金 | 1億円 |
発行済株式総数 | 2,000株(2023年8月時点) |
決算期 | 3月末日 |
主要株主 | エイベックス・エンタテインメント株式会社 100% |
エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社(英: Avex Music Creative Inc.、略: AMC)は、日本のレコード会社。音楽コンテンツの企画・製作・販売、音楽配信、音楽出版を担当[2]。エイベックス・エンタテインメント株式会社の連結子会社。
歴史
前身はエイベックス・エンタテインメント株式会社(AEI)のレーベル事業本部[3]。2023年8月1日、AEIのレーベル事業本部の全事業から分割新設[3][2]。
2024年7月26日、THINKRの株式を全て売却、連結子会社ではなくなる[4][5][6]。
業務内容
母体であるエイベックス・エンタテインメントは、もともと音楽コンテンツの企画・制作・販売、音楽配信、音楽出版、マーチャンダイジング、コンサート・イベントの企画・制作・運営・チケット販売、ECサイトの企画・開発・運営などを事業としていた[2]。
エイベックス・ミュージック・クリエイティヴが、会社分割により、そのうちの音楽コンテンツの企画・制作・販売、音楽配信、音楽出版の事業はエイベックス・ミュージック・クリエイティヴを承継した[2]。
役員
※詳細は公式ウェブサイトを参照[7]
所在地
レーベル
現在のレーベル
- avex trax(エイベックス・トラックス) - メインレーベル、王道J-POP。
- SONIC GROOVE(ソニック・グルーヴ) - 芸能事務所「ライジングプロダクション」専用メジャーレーベル[注 1]。
- motorod(モーターロード) - 相川七瀬などが所属。2002年まではcutting edgeのサブレーベルだった。
- 影別苦須 虎津苦須(エイベックス・トラックス) - 氣志團専属レーベル。
- avex-CLASSICS(エイベックス・クラシックス) - クラシック専門レーベル。
- avex EDM(エイベックス・イーディーエム)
- avex globe(エイベックス・グローブ) - globe専属レーベル。
- avex infinity(エイベックス・インフィニティ)
- avex io(エイベックス・イオ) - 大人向け。
- avex tune(エイベックス・チューン) - 事実上の観月ありさ専属レーベル。
- A.S.A.B(エイサブ) - 大橋トリオとTHE CHARM PARK主宰のレーベル。
- blowgrow(ブロウグロウ)
- B-ME(ビーミー) - SKY-HI主宰の芸能事務所「BMSG」との共同レーベル[9][10]。
- commmons(コモンズ) - 坂本龍一主宰の所属芸能事務所「キャプ」との共同レーベル。
- cutting edge(カッティング・エッジ) - ロック、レゲエ、ヒップホップ専門レーベル。
- FRAME(フレーム) - ゲーム会社「レベルファイブ」との共同レーベル。
- HI-BPM STUDIO(ハイビーピーエムスタジオ)
- iDOL Street(アイドル・ストリート) - アイドル専門レーベル。
- maximum10(マキシマム・テン)
- Rhythm REPUBLIC(リズム・リパブリック) - インディーズレーベル。
- rhythm zone(リズム・ゾーン)
- YGEX(ワイジーエックス) - 韓国の芸能事務所「YGエンターテインメント」との共同レーベル。
- 愛踊祭レーベル(あいどるまつりレーベル) - 愛踊祭専属のアイドル専門レーベル。
過去のレーベル
- ADDICT(アディクト) - 洋楽専門レーベル。
- Dimension Point(ディメンション・ポイント) - 安室奈美恵専属。芸能事務所「ライジングプロダクション」より移籍した安室のマネジメント業務も行われていた(後に安室の個人事務所「stella88」へ移行)。安室が2018年9月16日をもって芸能界から引退をした為、運営終了。
- Rhythmedia Tribe(リズメディア・トライブ) - 芸能事務所「Rhythmedia」所属アーティスト専用レーベル。後にBMG JAPANに販売権を移行。
- RIDDIM ZONE(リディム・ゾーン) - rhythm zoneの派生レーベル。レゲエ専門。2006年、RYO the SKYWALKERの移籍を機に新設されたが、2015年に所属アーティスト不在のため消滅。
- MODE99(モード99) - テクノ系サウンド専門レーベル。
- avex ideak(エイベックス・イデアック) - 角松敏生主宰の単発レーベル。cutting edgeのサブレーベル。1998年に消滅。
- nakedrecords(ネイキッド・レコーズ) - イクタ☆アイコ専属。cutting edgeのサブレーベル。2005年にイクタ☆アイコがavex traxへ移籍したため消滅。
- D-FORCE(ディーフォース) - 日本産テクノ系サウンド専門レーベル。
- FIVE-D PLUS(ファイブ・ディー・プラス) - 芸能事務所「ファイブ・ディー」専用レーベル。
- LOVE LIFE RECORDS(ラブライフ・レコード) - hitomi専属レーベル。2011年に消滅。
- JUNK MUSEUM (ジャンク・ミュージアム) - ロック系レーベル。cutting edgeのサブレーベル。2012年5月に消滅。
- BAREKNUCKLE(ベアナックル) - HR/HM(ハードロック・ヘヴィメタル)専門レーベル。
- J-more(ジェイモア) - 姉妹デュオ・O'sが所属。2014年に消滅。
- superb trax(スパーブ・トラックス)
- ZOOM FLICKER(ズーム・フリッカー) - アニメ系レーベル。
- OORONG RECORDS(ウーロン・レコーズ) - 音楽プロダクション「烏龍舎」専用レーベル。2007年5月に同社を販売元としたインディーズレーベルとして運営していたが、2008年11月に同社と提携しメジャーレーベルとなる。2015年に運営終了。
- binyl records(ヴァイナル・レコーズ) - ロック専門レーベル。2019年4月に消滅。
- vellfare records(ヴェルファーレ・レコーズ)
- LOiD(ロイド) - ネットミュージック系レーベル。
- バリバリレコード - ヤンキーアイドル専門レーベルとしてリリースする予定だったが、諸事情により2012年10月途中で計画は白紙にされた[11]。
- えんか!!えいべっくす - 東京プリンのプライベートレーベル。
- avex entertainment(エイベックス・エンタテインメント) - アニメ・特撮系レーベル。エイベックス・エンタテインメントがエイベックス・デジタルに社名変更したことに伴い、avex traxレーベルへ吸収統合。
- avex mode(エイベックス・モード) - エイベックス・ピクチャーズに移籍し、後に消滅。
- avex pictures(エイベックス・ピクチャーズ) - エイベックス・ピクチャーズに移籍。
- DIVE II entertainment(ダイブトゥー・エンタテインメント) - エイベックス・ピクチャーズに移籍。
- Walt Disney Records(ウォルト・ディズニー・レコード) - 後にユニバーサルミュージックに販売権を移行。
- Hollywood Records(ハリウッド・レコード) - 後にユニバーサルミュージックに販売権を移行。
- YukiRing(ユキリン) - AKB48チームBメンバー柏木由紀のソロプロジェクト独自専用レーベル。2021年、キングレコードに移籍し消滅。
- HPQ(エイチピーキュー) - ヴィジュアル系専門レーベル。2024年に消滅。
業務提携・販促・販売委託
- ヤマハミュージックコミュニケーションズ(YMC) - 設立当初はかつてのヤマハレーベルの運営元であったポニーキャニオンが販売元、2006年4月1日より販売受託。
- Tsubasa Records(つばさグループ音楽部門) - 遊吟のメジャーデビューシングル「Fate」はこのレコード会社に販売委託を担当している。
- A stAtion - 絢香によるプライベートレーベル。契約・所属していたワーナーミュージックと研音を離籍後、個人レーベルとして新設。
- DANGER CRUE RECORDS(デンジャークルー・レコーズ) - MAVERICK D.C. GROUP傘下のインディーズレーベル。
- 青空レコード - 矢井田瞳らが在籍するインディーズレーベル。クリアスカイコーポレーショングループ。2005年10月1日から販売受託。
- 力塾 - 甲斐名都が在籍するレーベル。2005年11月8日から販売委託。
- CAMエンタテインメント - サイバーエージェントグループ。2008年5月設立。
- ドワンゴ・ユーザーエンタテインメント - エイベックス傘下の携帯向けコンテンツ企業・ドワンゴの子会社。2009年12月1日の音楽事業集約により誕生。2010年より販売委託契約。2014年11月に親会社に吸収合併。
- 東屋慶名建設 - HYの所属・運営しているインディーズレーベル(テレビ朝日ミュージックにマネジメント協力)。メジャーデビュー以降に販売委託。
- パパイヤれこーど(パパイヤミュージック内) - やなわらばーの運営しているレーベル、所属事務所のパパイヤミュージックは上記レーベルと同じくテレビ朝日ミュージックにマネジメント協力を行っている。東芝EMIより独立後に同レーベルを立ち上げる。
- FOXTROT - ラムズグループ(実態は自社専属のプライベートレーベル)。一部CDなどを販売委託。2013年6月にラムズ倒産のため消滅。
- VAMPROSE(ヴァンプローズ) - 本来、ラルクのボーカル・HYDEが主催するロックユニット・VAMPSの専属レーベルとして立ち上げる。エイベックス・マーケティングに販売委託する、メジャー流通のインディーズ系レコード会社。
- Vernalossom - AKB48関連のマネジメントのために設立した事務所。2020年3月31日までは株式会社AKSであった。
- マーベラス
- RISING RECORDS(ライジング・レコーズ) - 芸能事務所「ライジングプロダクション」専用のインディーズレーベル。
- MENT RECORDING(メント・レコーディング) - 「SMILE-UP」専用のレーベル[12]。
- HOLD THE MUSIC(ホールド・ジ・ミュージック) - METAMUSEのレーベル。
- Bathroom Records - 26時のマスカレイドのレーベル
- Atmosphere Arts - (バーニングパブリッシャーズの制作部)
- Vortex Records
- FORM JAPAN RECORDS
脚注
注釈
出典
- ^ “本社移転のお知らせ”. avex.com. 2022年5月13日閲覧。
- ^ a b c d “当社及びグループ各社の組織再編並びに業務執行体制変更に関するお知らせ”. 日本経済新聞. エイベックス. 2023年11月2日閲覧.
- ^ a b “エイベックス、7/31・8/1付同社およびグループ各社の組織再編ならびに業務執行体制変更を発表”. ORICON. 2023年11月2日閲覧.
- ^ “花譜ら擁するレーベル運営のTHINKR、エイベックスグループから独立”. KAI-YOU.net (2024年6月24日). 2024年6月28日閲覧。
- ^ “「花譜」や「KAMITSUBAKI STUDIO」のTHINKR、エイベックスから独立 阪急阪神HDなどから第三者割当増資”. PANORA (2024年6月22日). 2024年6月28日閲覧。
- ^ “ドラマティックデザインファームTHINKR、総額約50億円の資金調達完了及び独立を発表し、特設サイトを公開。次世代エンターテインメント創出に向けた体制強化へ”. PR TIMES (2024年8月1日). 2024年8月3日閲覧。
- ^ a b “役員・グループ 一覧”. エイベックス株式会社. 2023年11月2日閲覧.
- ^ a b “エイベックス、7/31・8/1付同社およびグループ各社の組織再編ならびに業務執行体制変更を発表”. Musicman. 2023年11月2日閲覧.
- ^ “BMSG 設立”. BMSG. 2022年3月21日閲覧。
- ^ “SKY-HI「才能を殺さない為に。」新会社BMSG設立、Novel Coreが移籍してメジャーデビュー”. 音楽ナタリー (2020年9月26日). 2022年3月21日閲覧。
- ^ “エイベックスがヤンキーアイドルオーディション開催! 優勝者はバリバリレコードからデビュー!”. mu-mo エンタメニュース (エイベックス・マーケティング). (2012年7月23日) 2012年7月25日閲覧。
- ^ “ジャニーズ×エイベックスが新レーベル設立 キスマイ&Snow Man所属「MENT RECORDING」”. ORICON NEWS. オリコン (2022年1月15日). 2022年3月21日閲覧。
外部リンク
- エイベックス・ポータル - avex portal - 公式ウェブサイト
- エイベックス・エンタテインメント公式 (@AvexMusic) - X
- エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ - メディア芸術データベース
- エイベックス・ミュージック・クリエイティヴのページへのリンク