ワードレコーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワードレコーズの意味・解説 

ワードレコーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 02:35 UTC 版)

ワードレコーズ
Ward Records
設立 2002年[1]
設立者 並木恭孝[1]
現況 活動中
ジャンル プログレッシブ・ロック
ロック
ヘヴィメタル
ハードロック
日本
本社所在地 東京都千代田区平河町1-2-2
朝日ビル3F[2]
公式サイト wardrecords.com
株式会社ワードレコーズ
Ward Records,Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
102-0093
東京都千代田区平河町1-2-2
朝日ビル3F[2]
設立 2002年[1]
業種 情報・通信業
法人番号 5011001042810
事業内容 海外アーティスト作品の日本盤制作・販売
代表者 並木恭孝[2]
外部リンク wardrecords.com
テンプレートを表示

ワードレコーズ (Ward Records) は、日本レコード会社。本社は東京都千代田区平河町に所在[2]2002年に元レコード会社社員の並木恭孝によって設立された[1]。海外アーティスト作品の日本盤の制作・販売を行っている。主にプログレッシブ・ロックなどのロック分野の作品を扱っているが、代表者の並木は自身が良いと思った作品について、ジャンルを問わずリリースしてきたと述べており[3]、実際にロック以外のジャンルのリリースも行っている。

サブレーベルに、エクストリーム・メタル専門レーベルのケイオスレインズ (Chaos Reigns)がある。

アーティスト一覧

脚注

  1. ^ a b c d OPENERS - プロフィール|並木恭孝”. 2014年10月15日閲覧。
  2. ^ a b c d 特定商取引法に関する表示”. 2019年5月12日閲覧。
  3. ^ さがしものは見つかりましたか?|Web Magazine OPENERS - 並木恭孝”. 2014年10月15日閲覧。

外部リンク


ワードレコーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 19:51 UTC 版)

ANTHEM」の記事における「ワードレコーズ」の解説

NUCLEUS2019年3月29日全曲英語詞によるリ・レコーディングベスト。イェンス・ボグレンミックスマスタリング担当

※この「ワードレコーズ」の解説は、「ANTHEM」の解説の一部です。
「ワードレコーズ」を含む「ANTHEM」の記事については、「ANTHEM」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワードレコーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワードレコーズ」の関連用語

ワードレコーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワードレコーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワードレコーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのANTHEM (改訂履歴)、ANTHEM (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS