アトリビュートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アトリビュートの意味・解説 

attribute

別表記:アトリビュート

「attribute」の意味・「attribute」とは

「attribute」は英語の単語で、主に二つの意味を持つ。一つ目は「属性」や「特性」という意味で、物事が持つ特徴性質を指す。例えば、人間属性として年齢性別職業などがある。二つ目は「帰する」という意味で、ある結果状況特定の原因要素由来する考えることを指す。例えば、成功努力帰するという表現がある。

「attribute」の発音・読み方

「attribute」の発音は、意味によって異なる。名詞として「属性」を意味する場合IPA表記では /ˈætrɪbjuːt/ となり、カタカナ表記では「アトリビュート」と読む。一方動詞として「帰する」を意味する場合IPA表記では /əˈtrɪbjuːt/ となり、カタカナ表記では「アトリビュート」と読む。

「attribute」の定義を英語で解説

「attribute」は、名詞としては "a quality or feature regarded as a characteristic or inherent part of someone or something" と定義され特性特徴といった意味を持つ。一方動詞としては "regard something as being caused by" と定義され、ある事象結果特定の原因よるもの考える、という意味を持つ。

「attribute」の類語

「attribute」の類語としては、名詞としての意味では「characteristic」、「trait」、「feature」などがある。これらの単語物事特性特徴を表す。動詞としての意味では、「ascribe」、「impute」、「credit」などがある。これらの単語結果事象特定の原因帰するという意味を持つ。

「attribute」に関連する用語・表現

「attribute」に関連する用語としては、「attributable」がある。これは形容詞で、「帰することができる」や「原因特定のものにある」という意味を持つ。また、attribute to」は「~に帰する」という意味の表現で、ある結果状況特定の原因帰するときに用いる。

「attribute」の例文

1.語例文(日本語訳):His success can be attributed to his hard work.(彼の成功彼の努力帰することができる。)
2.英語例文(日本語訳):Age and gender are two attributes of a person.(年齢と性別人間二つ属性である。)
3.英語例文(日本語訳):This painting is attributed to Picasso.(この絵はピカソの作とされている。)
4.英語例文(日本語訳):The attribute of a good leader is the ability to listen.(良いリーダー特性聞く能力である。)
5.英語例文(日本語訳):The increase in sales is attributed to the new marketing strategy.(売上増加新しマーケティング戦略帰する。)
6.英語例文(日本語訳):Color is an attribute of light.(色は光の属性である。)
7.英語例文(日本語訳):The decline in population is attributed to the low birth rate.(人口減少は低出生率帰する。)
8.英語例文(日本語訳):The attribute of water is its ability to take the shape of its container.(水の特性はその容器の形状を取る能力である。)
9.英語例文(日本語訳):The crime rate is often attributed to poverty.(犯罪率はしばし貧困に帰する。)
10.英語例文(日本語訳):The attribute of a square is that all its sides are equal.(正方形特性全ての辺が等しいことである。)

attribute

別表記:アトリビュート

「attribute」とは、原因として〜に帰する・〜のせいである・〜のおかげであると主張すること若しくは人や物・場所にもともと備わっている特質特性性格のことを意味する英語表現である。

「attribute」とは・「attribute」の意味

「attribute」は動詞名詞として使われる動詞としての「attribute」とは、ある出来事原因がどこにあるのかを示すために使われる言葉である。「attribute」は人間組織などが主語になって原因功績主張するところに特徴がある。「attribute a to b」の形で「〜のせいにする」「〜のおかげとする」「原因として〜に帰する」という意味で用いられる。「attribute」は良いことと悪いことのどちらに対してでも使われる言葉である。

名詞としての「attribute」は人や物、場所にもともと備わっている性質や特徴表した言葉である。性格の意味用いられることもある。特質特性性格属性象徴物などと訳される

「attribute」 のほかに「attribution」が名詞として用いられることもある。「attribution」は動詞の「attribute」を名詞化したものである。

「attribute」の語源・由来

「attribute」の語源ラテン語にある。ラテン語の「attribut」「attribuere」はad(〜の方へ)とtribuere(割り当てる与える)に分解される。つまり、「割り当てること」がattributeの意味中核となっている。

原因を何かに割り当てることからattributeは「〜のせいにする」「〜のおかげである」という意味の動詞になったまた、備わっている性質様々な分類割り当てることから属性という意味の名詞になった

「attribute」の覚え方

「attribute」はtributeが「貢献捧げる割り当てる」という意味であることを頭に入れておくと覚えやすくなるまた、「attribute」は「attribute a to b」の形で使われることが多いが、例文をみていくとattributeがどのように使われるかが分かるうになるだろう。

「attribute」を含む英熟語・英語表現

「be attributed to」とは


be attributed to」は「attribute a to b」を受動態したものである。「主語にくる事柄toの後にくる事柄原因である」「主語にくる事柄toの後にくる事柄によって起きた」という意味で使われる世の中広く一般的に考えられていることを表現できるため、attributeは能動態よりも受動態として多く使われている。

「has no attribute」とは


ITの分野では対象性質設定などを示す付加情報をアトリビュートすなわち属性と呼ぶ。「has no attribute」とは、「主語にあたるものは属性存在していない」と訳すことができ、オブジェクト存在しない属性指定する表示されるプログラミング属性エラー生じていることを表している。


「attribute a to b」とは


「attribute a to b」には幾つかの使われ方がある。「attribute a to b」のaに結果、bには理由を表す言葉置かれている場合には、「attribute a to b」は 「aの原因をbのせいにする」「aはbのおかげである」という意味で使われる。attributeは人間集団主語になることが多い。人や集団考えた主観的な見解であるため、すべての人が主張賛同しているわけではない

「attribute a to b」のaに作品、bに作者時代・場所を表した言葉置かれることもある。その場合には、「作品がある作者時代・場所)によって作られたと考える」という意味で使われる

「attribute a to b」のaに性質性格、bに人や生物表した言葉置いて、「性質性格などが人や生物属すると考える」という意味で使われることもある。

「attribute」の使い方・例文

「attribute」を動詞として使う場合は「attribute a to b」の形で使われる名詞として「attribute」を使うときは特性性格象徴などと訳される

・「He attributed his success to hard work.」(彼は成功努力賜物考えた。)
・「People attributed his mistakes to his character.」(人々彼の間違い彼の性格のせいであると考えた。)
・「The doctor attributed her death to cancer.」(医者は彼女の死をガン起因する考えた。)
・「Many people attribute global warming to CO2.」(多く人々地球温暖化二酸化炭素排出結果であると考えている。)
・「Global warming is attributed to CO2 emissions.」(地球温暖化二酸化炭素排出原因である。)
・「I attribute courage to the lion.」(私はライオンには勇気があると考えている。)
・「The work is traditionally attributed to Shakespeare.」(その作品古くからシェイクスピア作と考えられていた。)
・「An expert attributed this painting to Picasso in his early days.」(専門家はこの絵画ピカソ初期の作品と言った。)
・「Kindness is an attribute of a gentleman.」(親切は紳士の一特性である。)
・「I was impressed with Mr.Smith’s personal attributes.」(私はスミス氏の人柄に好感持ってます。
・「A crown is the attribute of a king.」(王冠は王の象徴である。)
・「He had many attributes of a good teacher.」(彼は良い教師として多く特性備えていた。)

アトリビュート【attribute】

読み方:あとりびゅーと

特性属性の意》絵画彫刻などで、神あるいは人物の役目資格などを表すシンボル例えば、王の冠と笏(しゃく)など。

属性3


アトリビュート

アトリビュートとは、(1)HTMLなどにおいて、開始タグ中に値(valueと共に記述されて、各要素性質定義する文字列のこと、あるいは(2)個々ファイルデータに関する固有の情報特性のことである。

(1)
別名:属性
【英】attribute

HTMLなどにおいて,開始タグ中に値(valueと共に記述されて,各要素性質定義する文字列のこと。代表的なものとしては,「alt属性」や「align属性」などがある。HTMLでは大文字小文字区別はないが、XHTMLでは大文字小文字区別され標準ではすべて小文字で定義さている。同じタグでも属性違いによりさまざまな働きをするため、タグとともに属性内容把握することが重要となる。

(2)
別名:属性
【英】attribute

個々ファイルデータに関する固有の情報特性のこと。具体的には、レコード場合形式レコード長、データ名、ボリューム識別番号用途作成日などが属性にあたる。MS-DOSファイルでは、システム属性アーカイブ属性リードオンリー属性隠し属性四種類がある。

WWWのほかの用語一覧
Flash:  Adobe Flex  Flash  待ち受けFlash
HTML:  アトリビュート  アンカー  C-HTML  CSS

アトリビュート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/04 03:35 UTC 版)

アトリビュート: attribute)は、西洋美術において伝説上、歴史上の人物または神話上のと関連付けられた持ち物。その物の持ち主を特定する役割を果たす。持物(じもつ・じぶつ)ともいう。正義の女神を例にとると、手に持った、それに目隠しである。


  1. ^ 千足伸行石鍋真澄 『すぐわかるキリスト教絵画の見かた』東京美術、2005年9月。ISBN 978-4-8087-0789-7  [要ページ番号]
  2. ^ a b 平松、p.102。
  3. ^ a b 平松、p.105。
  4. ^ Zeus”. Encyclopedia Mythica. 2018年9月10日閲覧。
  5. ^ Jupiter”. Encyclopedia Mythica. 2018年9月10日閲覧。
  6. ^ a b 平松、p.66。
  7. ^ 平松、p.118。
  8. ^ Hera”. Encyclopedia Mythica. 2018年9月10日閲覧。
  9. ^ Juno”. Encyclopedia Mythica. 2018年9月10日閲覧。
  10. ^ 平松、p.80。
  11. ^ a b 平松、p.90。
  12. ^ 平松、p.120。
  13. ^ a b 平松、p.129。
  14. ^ Athena”. Encyclopedia Mythica. 2018年9月10日閲覧。
  15. ^ Minerva”. Encyclopedia Mythica. 2018年9月10日閲覧。
  16. ^ 平松、p.84。
  17. ^ a b c 平松、p.109。
  18. ^ a b 平松、p.116。
  19. ^ a b 平松、p.139。
  20. ^ 平松、p.26。
  21. ^ a b 平松、p.108。
  22. ^ a b 平松、p.110。
  23. ^ 平松、p.119。
  24. ^ 平松、p.98。
  25. ^ 平松、p.106。
  26. ^ 平松、p.46。
  27. ^ a b 平松、p.140。
  28. ^ 平松、p.60。


「アトリビュート」の続きの解説一覧

アトリビュート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 09:33 UTC 版)

パリスの審判」の記事における「アトリビュート」の解説

絵画描かれ個々人物が誰であるかはアトリビュートによって区別できるフクロウ従えていたり、武具を身に着けている、あるいはそばに置いている者がアテーナーエロースクピードー)を従えている者がアプロディーテー孔雀従えていたり、王冠を頭に戴いている者がヘーラーである。また、男が2人描かれている場合、翼の生えた帽子ケーリュケイオンを身に着けている者がヘルメースメルクリウス)、黄金の林檎を持つ牧人服装の者がパリスである。

※この「アトリビュート」の解説は、「パリスの審判」の解説の一部です。
「アトリビュート」を含む「パリスの審判」の記事については、「パリスの審判」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アトリビュート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

アトリビュート

出典:『Wiktionary』 (2021/07/12 16:29 UTC 版)

語源

英語 attribute

名詞

アトリビュート

  1. 属性
  2. 象徴物。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アトリビュート」の関連用語

アトリビュートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アトリビュートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリアトリビュートの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアトリビュート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパリスの審判 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのアトリビュート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS