attributionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > attributionの意味・解説 

attribution

別表記:アットリビューシャンアットリビューションアトリビューション

「attribution」とは、「帰すること」や「属性とみなすこと」「属性」「特性」といったある状況において特徴品質が人にあてがわれている様子のことを意味する英語表現である。

「attribution」とは・「attribution」の意味

「attribution」とは、不可算名詞として、「(原因などを~に帰すること」、「(特性性質などを~の)属性してみなすこと」という意味を表す英単語である。また、可算名詞としては、「(人、物の特性」、「属性」という意味を表す。また、心理学分野においては自分他社行動原因理由解釈し推測する過程のことを英語で「attribution」と表し日本語で「原因帰属と言う加えて、「attribution」は、著作権法において、ある著作物利用する場合に、その著作物著作者への謝辞クレジット掲載要求することを指す「帰属」という意味を表すこともある。

「The science of attribution」とは、「帰属化学」、「原因特定する科学」という意味を表す、科学分野一つである。科学分野の中では比較新し分野で、異常気象の原因気候変動であるかどうかをコンピューターモデル等を用いて分析し裏付けるデータ手に入れるための研究が行われている。

Public Attribution」とは、サイバー攻撃実行者実行者背後について支援指示行っている組織国家特定したうえで国が声明発表する行為のことを言う。制裁起訴といった処分可能性を含む、強い政治的なメッセージ伝えるために行われるのである政治的な判断であることは公表されることが前提であるものの、判断のもととなった証拠提示されないことが多い。

「attribution分析」とは


「attribution分析」とは、マーケティング効果測定する分析手法一つであり、マーケティング成果への貢献度を、成果直接つながった接点のみで評価するではなく顧客がその接点に至るまでに通った広告メディアなど貢献度含めて評価する分析手法のことである。多層的な分析を行うことによって、マーケティング関わる予算組織リソース配分最適化することが見込まれる

「attribution theory」とは


「attribution theory」とは、日本語で「帰属理論」と呼ばれる、ある結果原因を何に求めるかという帰属過程どのように行われているのかを理論化したものである。人間の行う全ての行動内的な力、または外的な力が加わって、またはその力が加わる過程において起こっているわけではないにも関わらずいかなる行動内的または外的な要因起きたのである説明する傾向があるところから生まれた理論である。

「attribution」の語源

「attribution」の語源は「~へ割り当てる」という意味を表すラテン語の「attribuere」である。そこから古フランス語における「物事を何かに対して割り当てること」を意味する「attribut」へと変化した

「attribution」の発音・読み方

「attribution」の発音記号アメリカ英語で「'ætrəbjúːʃən」、イギリス英語で「ˌætrɪˈbju:ʃʌn」となり、「アットリビューシャン」と発音する読み方は「アットリビューシャン」または「アットリビューション」となる。

「attribution」の使い方・例文

Attribution theory is a crucial and indispensable theory of the human mindset.
帰属理論は、人間考え方を語る上で極めて重要な欠かせない理論である)

Although people's personalities are very different, they can be categorized in terms of attributions.
人の性格は千差万別であるが、属性で見ると分類できることがある

Public attribution in response to cyber attacks from neighboring countries, with a hint of possible trade sanctions as a form of protest.
隣国からのサイバー攻撃対し抗議の意味込めて貿易制裁可能性匂わせたパブリックアットリビューションを行う)

It is well known that metals attribution conduct heat well and conduct electricity well, but I feel that the fact that they are thin and stretchable is not so well known.
金属の持つ特性として、熱をよく伝えること、電気をよく通すことは知られているが、薄く伸びることはあまり知られていない感じる)

If you use existing music, you must include attribution in the credits.
既存音楽を使うのならば、クレジット帰属記載しなくてはならない

アトリビューション【attribution】

読み方:あとりびゅーしょん

帰属属性帰因

サイバー攻撃しかけてきた相手突き止めること。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「attribution」の関連用語

attributionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



attributionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS