その他の現世登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の現世登場人物の意味・解説 

その他の現世登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 05:13 UTC 版)

BLEACHの登場人物」の記事における「その他の現世登場人物」の解説

コン 声 - 真殿光昭 身長27cm、体重182g12月30日生まれ尸魂界作られた対虚用の戦闘用改造魂魄(モッド・ソウル)。改造魂魄強化能力として脚力著しく強く、特にジャンプ力長けている普段は、ライオン人形入れられている。途中から石田の手によって後頭部滅却師マーク入れられている。 井上 昊(いのうえ そら) 声 - うえだゆうじ 織姫より15歳上の兄。18歳のころに自身と妹に虐待加え父母のもとを離れアニメ版では「親に捨てられた」と語った)、織姫とともに過ごしていたが、3年前交通事故亡くなる。死後織姫見守っていたが、織姫自分からどんどん離れていくと感じ虚化、アシッドワイヤーとなってから、その寂しさ埋めかのように織姫襲った最後織姫思い受け入れ、自ら斬魄刀刺され尸魂界旅立ったシバタユウイチ 声 - 津村まこと チャド出会ったインコ取り憑いていた少年の魂。母親生前連続殺人犯だった虚・シュリーカー殺されるシュリーカー口車母親生き返らせること)に乗せられ代理として生きたまま魂魄インコ入れられシュリーカーから逃げ回っていた。長期間肉体離れたためただの死霊となったが、尸魂界に魂葬された後、西流魂街でチャド再会する流魂街住んでいる現在でも、母親とは再会できていないチャドのことをおじちゃん呼んでいる。DS版ゲーム二作目では、プレイヤーキャラとして操作することができるが、最弱級のキャラ位置づけられている。 遠野 翠子(とおの みどりこ1990年5月5日生まれ小学5年生中学1年生遊子夏梨とはクラスメートの仲。比較おとなし性格であるため、代行編では夏梨遊子にたびたび振り回される密かに浅野想い寄せている。 ドン観音寺(―かんおんじ)/観音寺 ミサオ丸(かんおんじ ミサオまる) 声 - 千葉繁 身長188cm、体重71kg。BO型。3月23日生まれ強烈な個性を持つ霊媒師芸能人男性一人称「私」本名観音寺 美幸雄(かんおんじ みさお)。人並み外れた高い霊感を持つがあくまで普通の人間。「ぶらり霊場 突撃の旅」という毎週視聴率25%超える超人TV番組アニメでは視聴率問題打ち切られた)を持ち、「ボハハハハーッ!」と熊の手のようにした手をクロスさせ笑い叫ぶなど、独特のスタイルカリスマ的人気集める。とある事件から一護知り合い死神や虚の存在を知る。それまで魂魄の胸の孔を広げる行為虚化)を除霊信じていた。一護出会った当初虚化した半虚との戦闘最中一護戦友(とも)と呼んでいたが、事態収束後に一護マイ一番弟子となぜか格下げした。その後一護ドライブ誘いにきたり、同じ派手な服を着るもの同士一心とも意気投合していた。後に、夏梨ジン太を誘って空座防衛隊結成し芸能活動かたわら空座町で虚退治をしているなど重要人物である。転送された空座町内藍染狙われるたつきを救出駆けつけるが、乱菊によって逃がされ、啓吾らと行動をともにした。ポジションゴールド。 一応は人間大からそれ以下大きさ程度の虚を倒すぐらいの実力はあるが、主要人物護廷十三隊面々とは比較できない。なお、彼が倒した虚の魂がどうなるのかは明かされていない小説Spirits Are Forever With You』では主役務め、空座町で目撃される幽霊の女性に目をつけたプロデューサーにより空座町を訪れる。いつの間に事件中心行ったり来たり西へ東へ空座町を駆け抜けた。ただの人間でしかないはずの彼の揺るがぬ意志矜持登場人物さまざまな影響与え、その姿は間違いなくヒーローと呼ぶに相応しいものだった。技「観音寺弾(キャノンボール)」 霊力によるピンポン玉並の大きさ炸裂弾放つ観音寺最終奥義銘打っている。「カラクラ防衛隊結成後は二連観音寺弾(ゴールデンキャノンボール)で夏梨ジンと共に虚を倒している。アニメの「死神図鑑ゴールデン」ではその二連観音寺弾も虚に破壊されていた。 オスカー・ホアキン・デ・ラ・ロサ 声 - 広瀬正志 チャドのアブウェロ(祖父)で、メキシコ人故人死因不明)。チャドに、自分のために拳を振るわないことを説いた。 横ちん(よこちん) 声 - 志村知幸 中学時代チャド襲った不良グループのリーダー本名不明当時中学生だが強面で髭を生やしており外見実年齢以上に老けている。手下からは「横ちん」と呼ばれる本人嫌がっている。チャドスタンガンアニメでは石塊)で攻撃し捕らえて暴行する顔色一つ変えないチャドにアブウェロの形見であるコイン壊そうとするがチャド助けに来た一護蹴り飛ばされるその後父親仕事都合引っ越し死神代行消失篇で空座町に帰ってくる。銀城にひったくり行い一護やられた不良と同じ学校の仲間として登場し一護対立原作では一護彼のことを覚えていて忘れてフリをするが、アニメでは完全に忘れられている。)するが鰻屋美に蹴り飛ばされダウンした石田 宗弦(いしだ そうけん) 声 - 丸山詠二 身長162cm、体重52kg。3月22日生まれ。 竜弦の父親であり、孫の雨竜とは滅却師師弟関係死神対し滅却師必要性訴えていたが聞き入れてもらえず、あげく虚に襲われ死亡したその際死神が来るのが遅れていたが、それは涅マユリの裏工作であり、魂魄となって研究体として非情な扱い受けた雨竜滅却師の服のデザインを「かっこ悪い」と指摘されたときは、ショック受けていた。また、かつて見えざる帝国属していた時期あったらしいが、追放された(理由不明)。 アニメオリジナルバウント編では、ヨシとの戦い終えた孫の前に霊体として現れ再登場した。 息子高校時代描いた回想シーンでは修業中だったために登場せず、息子はどこにいるのかは知らないらしく、妻もいつ帰ってくるのかも知らずその時点で家庭冷え切っていた。 宗弦の妻(名称不明) 竜弦の母親雨竜祖母滅却師ではない一般人ヒステリー気性激し性格息子である竜弦の婚約関係である黒崎真咲の事を毛嫌いしており、婚約関係を破棄させたい思っている。 石田 竜弦(いしだ りゅうけん) 声 - 成田剣 身長178cm、体重68kg。3月14日生まれ雨竜父親にして、空座総合病院院長一人称「私」外見雨竜とよく似ている滅却師十字(クインシークロス)を持つ最後滅却師ではあるが、「金にならない」という理由でその立場嫌っている。一心とは旧知の仲であり、彼が死神の力を使えなくなった理由知っている滅却師であることを嫌っているため、息子とは仲が悪いが、気にかけてはいる。息子からは名前を呼び捨てにされており、そのこと快く思っていない。 自身滅却師を継ぐ気はなく、滅却師は父・宗弦の代で終わり断言している。また、雨竜にも「才能がないから」と滅却師辞めるように言っていた。滅却師としての実力本物で、大虚級の虚ですら苦もなく倒せる。武器普段力を抑えて短弓形状にしているが、その状態でも高い威力発揮できる雨竜対し二度と死神と関わらない条件のもとで、滅却師の力取り戻す特訓行い成功する。 もともと黒崎真咲とは婚約関係にあり(この婚約快く思っていない母親の事を除けば)仲も良好だったが、彼女が当時死神だった一心助けたことが原因虚化しかけた際に何もできず、最終的に彼女との訣別のために石田家から追放する決断を下さざるを得なかった。その為、黒崎夫妻とは付き合い長く一心死神の力を失った理由知っていた。この頃から既に使用人付き邸宅住み裕福だった千年血戦篇では、過去ユーハバッハ聖別受けて死亡した妻・叶絵を解剖したことが、息子である雨竜との確執つながった描かれた。一護たちがユーハバッハたちに戦い挑む最中滅却師服装一心とともに真世界城侵入し戦闘こそなかったが、叶絵ら聖別を受け死亡した滅却師体内から取り出した血栓集めて作ったユーハバッハを倒すための切り札静止の銀」の鏃を雨竜託して勝利貢献した最終回では登場しなかった。 病院内禁煙でも平気で喫煙するヘビースモーカーであり、携帯灰皿持ち歩いている(アニメでは、一心に指摘されても軽く流している)。 アニメおまけコーナーでは「クインシー大全」の司会担当その中で本編とは違い何だかんだ言って息子である雨竜のことを気にかけるシーン見られる小説版では、直接登場しなかったが決戦後に息子和解し医大学費まで払っている。技「クラヴィーア」 霊弓から一度複数の矢を射る技。雨竜との修業時に使った片桐 叶絵(かたぎり かなえ) 混血統の滅却師女性雨竜母親一人称「私」。もとは幼少から石田家使用人として竜弦に仕えていた。竜弦を「坊ちゃま」と呼び不器用なりの彼の優しさ知っており、生涯をかけて彼に尽くすことを自らの務めとしていた。竜弦が真咲と訣別したあと、彼と結婚する千年血戦篇から9年前6月17日ユーハバッハの「聖別」により滅却師の力失って倒れ、もともと体弱かったこともあってそれから3か月後に亡くなった。竜弦の仕事には彼女の写真置かれている。 鰻屋 育美(うなぎや いくみ) 声 - 甲斐田裕子 一護バイト先何でも屋「うなぎ屋」の若い女性店長一人称「私」不良筆頭に、一護霊力消失時)を制圧できる腕っぷし持ち主普段男勝りで、何かにつけバイトサボる一護手荒に扱っているが、息子の前では優しい母親として振る舞っている。一護厳しくしている半面悩んだときには自分を頼るよう叱咤するなど、気のいい人物でもある。 鰻屋 馨(うなぎや かおる) 声 - 水原薫 育美の息子母親を慕う反面、育美に馴れ馴れしいとして一護には懐いていない。 阿散井 苺花(あばらい いちか) 恋次ルキア娘。性格髪形は、父親似ている。目の形は母親似ている名前の由来は、織姫ルキアのために作ったベール模様である苺の花模様からである。死神見習いであり、母親十三番隊長就任した後、両親に連れられて現世赴いて一時的に両親はぐれるが、黒崎家黒崎一勇出会い、一勇が死神の姿になったことに驚いていた。 黒崎 一勇くろさき かずい) 一護織姫息子一人称「僕」父親体質受け継いだ死神である。目の形と顔の輪郭は、母親似である。最終回では、黒崎家出現したユーハバッハの力の残滓を指を突っ込んだだけで消滅させるなど、潜在能力の高さを窺わせており、その直後阿散井苺花出会っている。

※この「その他の現世登場人物」の解説は、「BLEACHの登場人物」の解説の一部です。
「その他の現世登場人物」を含む「BLEACHの登場人物」の記事については、「BLEACHの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の現世登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の現世登場人物」の関連用語

その他の現世登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の現世登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBLEACHの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS