甲府藩関係者とは? わかりやすく解説

甲府藩関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:40 UTC 版)

新・浪人若さま新見左近」の記事における「甲府藩関係者」の解説

西川東洋にしかわ とうよう甲府藩御典医であり上野北大門町で開業していたが弟子の若い医者女中のおたえが夫婦になった事、左近お琴達の事が心配で七軒町移り住んだ今回左近達にとっては頼もし存在である。 間部詮房まなべ あきふさ前作左近義父新見正信見出され左近側近になった今作では西ノ丸小姓頭昇格している。監視したがる又兵衛近侍四人に対して良いイメージ持っておらず後述雨宮協力して監視の目をくらましている。その一方で四人衆の一人である望月に関して自分達の味方である事を早くから見抜いている等、相変わらず洞察力を持つ。 雨宮新之亟あまみや しんのじょう) 前作甲府藩召し抱えられ勘定方として才を振るっている。そのため間部と共に浜御殿運営行っている。後述近侍四人衆とも親しくなるほどコミュニケーション能力が高い。 吉田小五郎(よしだ こごろう) 甲州忍者頭領今回引き続き左近にとって重要な探索網として活躍する貴船屋の事件後は以前のように煮売り屋主としてお琴警護付いた。 かえで 甲州忍者女忍びで大火傷負った百合から情報得た後、中屋夫婦江戸を出るまで警護した小五郎同様、貴船屋の事件後は煮売り屋としてお琴警護をする事になった山川吉助やまかわ きちすけ) 前作左近根津の藩邸から出る抜け穴管理していた老人で、今回フルネーム既婚者である事が判明した左近叔父という事自宅左近市井に出る拠点とする。 山川紋やまかわ もん) 吉助の妻であり初対面である左近に対して思わず見とれてしまう。左近叔母として振舞い吉助同様、市井における手助けをするようになる

※この「甲府藩関係者」の解説は、「新・浪人若さま新見左近」の解説の一部です。
「甲府藩関係者」を含む「新・浪人若さま新見左近」の記事については、「新・浪人若さま新見左近」の概要を参照ください。


甲府藩関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:33 UTC 版)

浪人若さま新見左近」の記事における「甲府藩関係者」の解説

新見正信(にいみ まさのぶ) 甲府藩筆頭家老にして左近育て父親左近甲府藩になって親子のような接し方をしている。市井うろつく左近奔放な振舞振り回されているものの何か事件があれば協力的吉田小五郎(よしだ こごろう) 甲州忍者束ねる忍び頭目女性振り向くほどの整った顔立ちをしている。左近仮病知らず無気力状態だったが藩邸内での暗殺未遂きっかけ正信より周囲警護任され、かえでと共に煮売り屋主人として三島屋の隣に住むようになる正信止められいたもの様々な事件解決最初から協力的だった。左近甲府藩後継者になってからの幼馴染でもあり谷中屋敷では探索から戻って左近直々に酌をしてもらった食事振舞ってもらう位の親しい関係でもある。しかし後述将軍家暗殺集団頭目である澤山には全く歯が立たず止め刺される直前見習い与力藤堂直正によって助けられ全治1か月怪我済んだ。 かえで 甲州女忍び。小五郎と共に煮売り屋として左近警護任される左近危機幾度となく救った悪党気づかれないように探索したりと忍びの腕は小五郎引けを取らない幼いころ小五郎の父に拾われ忍びの術仕込まれた。同時に小五郎の母と下女化ける訓練として台所の手伝いもしており、元の才能もあったのか料理の腕も確かなのである。そのため煮売り屋始終混雑しているだけでなく離れた所でもその味は評判になっている瓜実顔美人で具家に一目惚れされてしまうが、まんざらでもない様子小五郎からかわれるお琴連れて行きたい百合にやり込められ困惑していた左近に「真の」女の幸せについて「女性立場」から諭し、その迷い払拭させた。 西川東洋にしかわ とうよう甲府藩御典医安価患者を診るので庶民から人気がある。坊主頭をさする癖があり普段飄々とした性格だが、忍びが使う毒などにも詳しく未知の毒でも調べて対抗する作り出すくらいの腕を持つ。けが人病人出た時は真っ先頼りになる存在山川老人やまかわ ろうじん根津の藩邸庭師務め老臣東洋同様、飄々としているが、その一方で左近市井に出るための抜け穴管理人でもある。 雨宮真之亟あまみや しんのじょう) 一見女性かと思う美男子文江という姉がいる。鳴海屋という女郎屋住み、姉はそこで働いていた。若年寄石川に剣の腕を買われ雨宮家再興と姉の病気のために汚れ仕事をしていたが左近正体知り、命を狙う鬼翔丸倒した功績により甲府藩召し抱えられ再興夢がかなう左近がうなるほどの剣術使い手である一方算術にも長け小姓から勘定方出世する将軍家暗殺の件で後述奏山襲われ藩士切られてしまうが自身文左衛門により命を取り留めた雨宮文江あまみや ふみえ) 真之亟の姉で鳴海屋女郎をして生計立てており御家再興資金作りもしていた。肺の病を患っている。当初左近を狙わせるために弟を岩城道場入れるも失敗、後に事情知り病の特効薬持っていた東洋から真相を知る。事件解決後は御家再興がかない甲府藩屋敷で暮らすようになった間鍋詮房まなべ あきふさ新見正信自分後継者として国家老探してもらった人物作中では「間鍋」姓のままである正信後継として藩政左近の手伝いなど抜かりなく行う。また調査1つ頼んで関連した事柄までまとめて調査するなど「1を聞いて10を知る」ような人物である。その性格冷静沈着柳沢感情むき出しにしてしまうほどのしたたかさを持つ。一方で百合煽られた時は逆上した権八夫婦左近別れる時に目を赤くして貰い泣きする等、年齢相応青さを持つ。当初絵に描いたよう生真面目さゆえ左近市井に下ることを快く思わなかったが次第目を瞑るようになり不在中には少しでも戻った時の負担を減らすように準備してくれるなど、思慮深い側面もある。 徳川綱重とくがわ つなしげ左近の父で前甲府藩主。徳川家光三男でもある。作中では故人だが今わの際左近老師によって教えられ剣術葵一刀流であることを伝えた。あらかじめ徳川家綱左近将軍後継になることを話し合い、またそれに伴う争い巻き込まれ命の危機が迫ることを予期していたようである。 老師(ろうし) 左近甲府藩跡継ぎに決まる前から突然現れ左近に「我流」として剣術叩き込んだ元服時に免許皆伝伝え証として安綱手渡し、どこへとなく姿を消した。綱重との関係から徳川家剣術指南役の者ではないか推測される坂手文左衛門(さかて ぶんざえもん) 宇内藩士関戸重正の家臣義理の弟でもあった。藩内に起きた不正を調べていた関戸屋敷襲撃された際、下手人全て返り討ちにした。瀕死関戸から妻共々逃げよう言われ江戸で日雇い大工をしていた。仕事仲間権八知り合った関係で左近知り合う。妻の静が狙われ過程罪人扱いされたり、かつての襲撃首謀者である江戸家老江崎に付け狙われる左近達に救われ最終的には藩の不正を暴き関戸敵討ち果たした愛妻家でまめに三島屋で妻に小物買って贈っていた。絵に描いたよう強情さ周囲助けかたくなに固辞するも、一方でその性格裏目に出ていたことも気にしていた。しかし根はまっすぐな性格で、その性格と剣の腕を買われ甲府藩士となる。 坂手静(さかて しず) 関戸の妹で権八がうらやむくらいの美人生計助けるため縫物始めたが腕が良く文左衛門よりも稼ぎ良い。その仕事の関係で旗本狙われる左近活躍で無事元の夫婦生活戻れた。しかし前述江崎一派夫婦共々狙われはじめたが、兄から託され安産御札に藩の悪事秘密隠されており、それがきっかけとなって事件解決した甲府藩士になるよう左近から誘われて固辞していた夫に対し妊娠理由に旅が出来ぬことを告げ仕官するようにさせた。一度甲府へ戻るも将軍家暗殺集団登場により夫ともども根津屋敷呼び戻され女手足りない奥御殿仕事をしていた。 岡本定直おかもと さだなお) 甲府藩付家老で奥安の不祥事に対して新見正信にも責任あるのでは?と苦言していたもの事前に正信から真相と、自身藩政より身を引く旨を伝えられていた。更に正信陰腹を切り覚悟示されたため幕府には伝えず藩が一つにまとまるべきと周囲宣言同時に左近新たな補佐人として間鍋を紹介した奥安盛清(おくやす もりきよ) 甲府藩国家老江戸詰めになった正信が、その能力を買い藩政託した左近には出世欲が強いと警戒されていた。藩主不在良い事に隠れ金山により私腹を肥やし、それに気づいた郡奉行里を殺害させた。最終的に屋敷乗り込んだ左近により動かぬ証拠突き付けられたため閉門蟄居切腹となった三木重近(みき しげちか) 奥安の側近屋敷一の使い手自分達の邪魔になる者達の始末命じていた。左近により悪事がばれるも悪あがき切りつけようとして逆に倒された。 与一(よいち) 里の家臣で屋敷異変起きた際に隠れ家里の娘である清江を匿い、ともに来た左近達を用心棒として雇った妻子人質取られたので悪事証拠引き換え持って行ったが実は狂言であり、金に目が眩んで奥安についていた。引き換え家臣として召し抱えられ約束取り付けるも奥安の屋敷乗り込んだ左近により切腹沙汰下された藤川信実ふじかわ のぶざね) 甲府藩上岩森村二十取り代官当初善政敷いていたもの女の問題で人が変わったように悪政転じた。そのため訴状持った百姓により窮状知った左近らによって成敗された。 内山瑛真うちやま えいしん藤川配下甲斐無限流に近い戦国時代剣術使い手内山存在百姓達に逆らう事をためらわせていた。藤川と共に上岩森村に来るも左近の剛剣により一撃のもと倒された。 蔵里外記(くらさと げき) 甲府藩郡奉行新見正信の命を受けて新田開発名目秘かに奥山の悪事探索していた。そのため口封じられるも娘の清江証拠託していた。 蔵里清江(くらさと きよえ) 外記の娘で両親により屋敷から逃がされていた。武田信玄屋敷跡まで逃げるも高熱により倒れそうなところを左近らに助けられる事件解決後は岡本家侍女となり、婿養子取って里家の存続はかられた。

※この「甲府藩関係者」の解説は、「浪人若さま新見左近」の解説の一部です。
「甲府藩関係者」を含む「浪人若さま新見左近」の記事については、「浪人若さま新見左近」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「甲府藩関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲府藩関係者」の関連用語

甲府藩関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲府藩関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新・浪人若さま新見左近 (改訂履歴)、浪人若さま新見左近 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS