まんざらでもないとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > まんざらでもないの意味・解説 

まんざらでもない

別表記:満更でもない

 まんざらでもない(満更でもない)とは、「必ずしも全くダメというわけではない」と述べ体裁で、「それほど悪くない」「結構いい」あるいは「非常にご満悦」といった意味合い表現する言い回し

とりわけ表向きは不服不満であるかのように装っておきながら、内心では歓喜満ちており、それが表情態度にじみ出ている」ような様子形容する表現として、「まんざらでもなさそうだ」といった表現用いられることが多い。

「まんざらでもない」の他にもまんざらというわけでもない」「まんざら捨てたもんじゃない」といった言い回しよく用いられる

まんざら」は副詞で、主に否定語伴って用いられる否定の意味強調したり、否定の意味弱めたり、あるいは否定とは逆の積極肯定の)意味合い示したりする。

まんざらではない」とはいわない。これは日本語として自然でない
まんざらでもある」とはいわない。これは日本語として自然でない

「まんざらでもない」のように、「ダメではない」と否定する形で良い」と表現する修辞技法を、緩叙法という。ちなみにやぶさかではない吝かではない)」も緩叙法使った表現であり、これは「やりたくないわけではない」と述べてやりたい」「喜んでやります」という趣旨表現する言い回しである。

まんざらでもない

別表記:満更でもない

「まんざらでもない」とは、「必ずしも言語道断というわけではない、むしろ、どちらかといえば良い、あるいはかなり良いという意味用いられる表現である。

「まんざらでもない」は漢字では「満更でもない」と表記されるが、これは当て字である。そのためもあってか「まんざらでもない」とひらがな表記されることの方が多い。

「まんざらでもない」とは・「まんざらでもない」の意味

「まんざらでもない」は、必ずしも難色を示すわけではない、むしろ好感触である、という趣旨の表現である。典型的には、「表向きは不服そうであり喜んでいるそぶりは見せず消極的に振る舞っているが、本心ではそこまで嫌がっておらず、あるいはむしろ積極的に関わりたいと思っている」ような様子を指す。直接的に喜び表現したくないときの、遠まわしな肯定表現としてよく使用される

たとえば恋愛に関して、「ある異性自分に好意抱いている」という噂がたち、それを当人が耳にしたとすれば悪い気はしないものである。しかし表立って浮かれてはしゃぐ者は多くあるまいそのような嬉しいとは表には出さない内心嬉しい」ような状況が「まんざらでもない」ということである。

「まんざらだ」とはいわない

まんざら満更)」は、もっぱら「まんざらでもない」あるいは「まんざら~というわけではない」というような、否定表現を伴う言い回しにで用いられる。「まんざらだ」「まんざら~である」という言い方はしない

「まんざらでもない」の語源・由来

まんざら」という言葉の語源・由来は、定かでない不詳である。

一説には「真更(まっさら)」という言葉変化してまんざらになったという。この場合「まんざらでもない」は「新品ではない・真新しくはない」という意味に基づいていることになるが、今日の「まんざらでもない」の意味とは明快な脈絡見出し難い。

「まんざらでもない」の熟語・言い回し

まんざらでもない顔

「まんざらでもない顔」とは、「悪い気はしない」あるいは「内心では嬉しい」といった感情を、大っぴらに表に出さないようにしていても、ちょっと表情漏れ出ているようなさまを表現する言い回しである。

満更でもなさそう

満更でもなさそう」とは、口に出す言葉否定的だが、実際の態度表情異なって見える人を、第三者表現する際に使用する言い回しである。

本人は、口先では迷惑そうにしたり嫌がったりする素振り見せているが、その表情はむしろ嬉しそうだったり、あるいは挙動浮かれているようだったりすると、傍目には「満更でもなさそう」だなと思える

たとえば、他薦によって学級委員任命された者が、「困ったな~」とは言いながら固辞する気配はなく)やる気まんまんそうな気配見せている場合。あるいは、テストの点が良かったことを褒めた当人は「ぜんぜん大したことはないと言いつつやっぱり嬉しそうにしている場合こうした状況は「まんざらでもなさそうだ」と表現しうる。

まんざらでもなかった

まんざらでもなかった」とは、「まんざらでもない」に過去助動詞「た」を付けた表現である。過去時点において「まんざらでもない」と感じていた、ということ後から振り返って記述する場合表現形式として用いられることがある

満更(まんざら)でもな・い

読み方:まんざらでもない

まったくだめだというわけではない。必ずしも悪くはないまた、かなりよい。「結果は―・い」「―・い顔付き


「まんざらでもない」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まんざらでもない」の関連用語

まんざらでもないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まんざらでもないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023 実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS