坂手文左衛門(さかて ぶんざえもん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:33 UTC 版)
「浪人若さま新見左近」の記事における「坂手文左衛門(さかて ぶんざえもん)」の解説
宇内藩士、関戸重正の家臣で義理の弟でもあった。藩内に起きた不正を調べていた関戸の屋敷が襲撃された際、下手人を全て返り討ちにした。瀕死の関戸から妻共々逃げるよう言われ江戸で日雇いの大工をしていた。仕事仲間の権八と知り合った関係で左近と知り合う。妻の静が狙われた過程で罪人扱いされたり、かつての襲撃の首謀者である江戸家老の江崎に付け狙われるも左近達に救われて最終的には藩の不正を暴き、関戸の敵討ちも果たした。愛妻家でまめに三島屋で妻に小物を買って贈っていた。絵に描いたような強情さで周囲の助けもかたくなに固辞するも、一方でその性格が裏目に出ていたことも気にしていた。しかし根はまっすぐな性格で、その性格と剣の腕を買われて甲府藩士となる。
※この「坂手文左衛門(さかて ぶんざえもん)」の解説は、「浪人若さま新見左近」の解説の一部です。
「坂手文左衛門(さかて ぶんざえもん)」を含む「浪人若さま新見左近」の記事については、「浪人若さま新見左近」の概要を参照ください。
- 坂手文左衛門のページへのリンク