ロイヤルティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 経営 > ロイヤルティ > ロイヤルティの意味・解説 

loyalty

別表記:ロイヤルティ

「loyalty」とは・「loyalty」の意味

「loyalty」は、忠誠心忠実さ意味する英単語である。主に、人や組織対す忠誠心や、信念原則対す忠実さを表す。忠誠心は、信頼関係献身的な態度を示すことで、個人組織に対して強い絆を築く要素となる。

「loyalty」の発音・読み方

「loyalty」の発音は、/lˈɔɪ(ə)lti/である。日本語での読み方は、「ロイヤルティ」となる。

「loyalty」の語源・由来

「loyalty」は、古フランス語の「loialte」から派生した言葉である。さらに遡ると、「loialte」は、ラテン語の「legalitas」に由来している。これらの言葉は、法律正義関連する意味を持っており、「loyalty」は忠実さ忠誠心という意味に発展した

「loyalty」の類語

「loyalty」の類語には、faithfulness, allegiance, fidelity, devotion, commitmentなどがある。これらの言葉は、忠誠心忠実さを表す意味で使われる

「royalty」と「loyalty」の違い

royalty」と「loyalty」は、発音似ているため混同されやすいが、意味は異なる。「royalty」は、王族王室意味し権力特権を持つ家族個人を指す。一方、「loyalty」は、忠誠心忠実さ意味する言葉である。

「loyalty」を含む用語・関連する用語

「loyalty(スラング)」とは

「loyalty(スラング)」は、忠誠心忠実さを表すスラングである。「loyalty」は、友情愛情信頼関係などの中で、相手対す忠誠心を示す言葉として使われることがある

「customer loyalty」とは

customer loyalty」は、顧客忠誠心意味する言葉である。顧客があるブランド企業に対して継続的に購入利用を行う態度を示すことで、顧客忠誠心が高いと評価される

「loyalty number」とは

「loyalty number」は、顧客特定の企業サービスに対して忠誠心を示すために、会員番号ポイントカード番号などを指す言葉である。顧客は、この番号使用してポイントを貯めたり、特典受けたりすることができる。

「loyalty(アイスバーン)」とは

「loyalty(アイスバーン)」は、スノーボードスキーの技の一つである。この技では、滑走中に板を横に滑らせアイスバーンを削るように滑ることで、速度抑えることができる。

「brand loyalty」とは

brand loyalty」は、消費者特定のブランドに対して強い忠誠心持っている状態を指す言葉である。ブランドロイヤルティが高い消費者は、そのブランド製品やサービス継続的に購入し、他のブランド移行することが少ない。

「loyalty」の使い方・例文

1. His loyalty to the company was unquestionable.(彼の会社への忠誠心疑いようがなかった。)
2. She showed her loyalty by supporting her friend in difficult times.(彼女は困難な時期友人支えることで忠誠心示した。)
3. The soldiers swore loyalty to their country.(兵士たち自国忠誠誓った。)
4. Customer loyalty is crucial for the success of a business.(顧客忠誠心ビジネスの成功にとって重要である。)
5. His loyalty to his principles never wavered.(彼の原則への忠実さ揺るがなかった。)
6. The company rewards the loyalty of long-term employees with bonuses.(会社長期勤続従業員忠誠心ボーナス報いる。)
7. Their loyalty to the team is admirable.(彼らのチームへの忠誠心称賛値する。)
8. The loyalty program offers various benefits to its members.(ロイヤルティプログラムは、会員さまざまな特典提供する。)
9. She questioned his loyalty when he started working for a competitor.(彼が競合企業働き始めたとき、彼女は彼の忠誠心疑った。)
10. The king demanded absolute loyalty from his subjects.(王は臣民から絶対的な忠誠要求した。)

royalty

別表記:ロイヤルティー、ロイヤルティ

「royalty」とは、「王族」や「皇族」「君主一族」といった君主王族などの王家血を引く人々貴族高位人々のことを意味する英語表現である。

「royalty」とは「royalty」の意味

「royalty」とは、王族皇族君主一族など、王家血を引く人々という意味のほか、王位王権王者風格などの意味用いられる名詞である。また、君主のような気高さ気品王室領という意味で用いられることもある。そのほか特許権使用料という意味でも用いられており、印税著作権使用料上演料、使用料などとして使われる。「royalty on a book本の印税)」「royalty rate印税率)」などの表現もある。著作権使用料という意味で用いられる場合、「royalties」と複数形使用されることが多い。

「royalty」の発音・読み方

「royalty」の発音は、カタカナ語では「ロイヤルティ」である。発音記号では「rɔiəlti」と表記されるため、カタカナにすると「ロォィアルティ」という発音になる。「ロォィ」の発音は、舌先内側巻き「ル」の音を出した後すぐ、「ォ」と「ィ」を1つ音のように滑らかに発音すると良いまた、カタカナ語では「ロイヤルティ」の「ヤ」にアクセント置いて発音するが、英語では「ロォィアルティ」の「ロォ」にアクセント置いて発音するのが正しい。

「royalty」の語源・由来

「royalty」の語源は、「王に属する・王にふさわしい」という意味のラテン語の「regalis」である。ラテン語の「regalis」が、「主権王権」という意味の古期フランス語の「roialte」を経由し、「royalty」になったまた、「royalty」は元々は「王族皇族」「王権」という意味で用いられていたが、15世紀後半になると主権者特権概念から「主権者によって個人または企業付与され特権権利」という意味に拡大したその後19世紀になると「特許権使用料」「著作権使用料」など、より広い意味で用いられるようになった

「royalty」と「loyalty」の違い

「royalty」と「loyalty」は綴り似ているうえに、カタカナ語では「ロイヤルティ」と発音が同じであるため混乱しやすい単語である。しかし、綴り発音似ていても、異なる意味を持つ。「royalty」は、王族身分王位地位王権意味する単語であるのに対し、「loyalty」は忠誠心を表す単語である。人や組織などに対して忠実であることを意味するこのように、「royalty」と「loyalty」は、全く異なる意味を持つ単語であるため、注意して使い分ける必要がある

「royalty」の使い方・例文

・The artist receives royalties every time their song is played on the radio. (このアーティストは、彼らの曲がラジオ再生されるたびに著作権使用料受け取る)
・The author's royalties from book sales helped them buy a new house. (この著者は、書籍販売から得られ著作権使用料新しい家買った)
The photographer received royalties for the use of their images in the magazine. (この写真家は、雑誌掲載され自分画像使用対す著作権使用料受け取った)
The movie studio paid the screenwriter a royalty for the rights to adapt their book into a film. (映画スタジオは、脚本家の本を映画化する権利に対して著作権使用料支払った)
・The software company collects royalties for every copy of their program that is sold. (ソフトウェア会社は、プログラムコピー販売されるたびに著作権使用料徴収する)
・The members of the royal family waved to the crowd from the balcony of the palace. (王室メンバーは、宮殿バルコニーから群衆に手を振った)
・The royal decree was read aloud to the people gathered in the town square. (王室布告が、広場集まった人々の前で読み上げられた)
・The prince's education was carefully overseen by the royal tutors. (王子教育は、王室家庭教師によって注意深く監督された)
・The queen's royal jewels were on display at the museum for all to see. (女王王室宝石は、誰もが見ることができる博物館展示されていた)
The game developer earns royalties from the sale of their game on various platforms. (このゲーム開発者は、様々なプラットフォームでのゲーム販売から著作権使用料得ている)
Despite being born into royalty, the prince was known for his humble and down-to-earth personality, and was loved by his people. (王族生まれたにもかかわらず、その王子謙虚で地に足のついた人柄知られ人々から愛された)

ロイヤリティ

別表記:ロイヤルティ、ロイヤリティー
英語:royalty

権利使用料」を意味する英語。もっぱら特許著作物利用する者が権利所有者支払使用料を指す。たとえば音楽業界においてレコード会社歌手作詞作曲者支払印税などはロイヤリティに該当する

権利者指定した範囲内限りロイヤリティの支払い免れる仕組みを「ロイヤリティフリー」という。また、フランチャイズ形式店舗運営において、本部店名運営ノウハウ利用する見返りとして加盟店から徴収する対価を「ロイヤリティ収入」と呼ぶことがある

英語には「ロイヤリティ」あるいは「ロイヤルティ」のように発音する単語が「royalty」と「loyalty」と2つある。マーケティング分野などで用いられる顧客ロイヤリティのような用語の「ロイヤリティ」は「loyalty」ある。「royalty」ではない。

ロイヤリティ(royalty)と似たものごとを指す語として「ライセンス」あるいは「ライセンス料」(ライセンスフィー)が挙げられるライセンスは「使用許諾」を特許生じ使用料対し、ロイヤリティ料は特許を含む様々な権利包括した使用料を指す。

ロイヤルティ

「ロイヤルティ」(Loyalty)とは、英語で忠誠忠義忠実、誠実、愛情愛着などの意味。もともとは国家主君への忠誠心忠実さなどに由来する言葉で、ビジネス分野、とくに組織・人事領域使われる場合は、従業員自社対す愛社精神忠誠心帰属意識組織コミットメント関与)などの概念その度合い強さ指しますちなみに外来語としての発音表記は同じ「ロイヤルティ」で意味が異な言葉に、“Royalty”(語頭綴りがLではなくR)があります混同しやすいのですが、こちらは知的所有権などの使用料許諾料などを著す別の英単語です。

ロイヤルティ

読み方ろいやるてぃ
【英】: royalty
同義語: 利権料  

土地所有者またはその他の鉱物権原所有者例えば国または地方政府)がリース契約締結または鉱業権付与際し生産費用を負担せずに、生産物対し留保する持分シェア)をいう。この意味でのロイヤルティは「地主のロイヤルティ(landowner's royalty)」と呼ばれることもある。
通常生産物中の持分比率1/8 であるが、それを超えることもあり、あるいは、生産量増加するにつれてこの比率増大することもある。ロイヤルティは現物支払われる(ロイヤルティ所有者石油またはガス生産量一定割合に対す権利発生する)こともあり、現金支払われる(ロイヤルティ所有者持分市場価値または特別に設定され価額ベースとする)こともある。後者関し生産後のオペレーターとロイヤルティ所有者との関係は債務者債権者関係に近づくが、リース場合、ロイヤルティ支払い不履行対す救済措置として、即リース取消しが行われることはない。ロイヤルティ所有者生産に至る費用負担しない生産物取得するが、取得後輸送費などの費用負担する。したがってロイヤルティは、その比率だけでなく算定地点によっても影響される。特に天然ガス通常長期販売契約によるのでエスカレーション設定市場価値規制価格との価格差の処理な価格取決めについて問題生じることが多い。なおロイヤルティは生産が続くかぎり生産量多寡かかわらず支払なくてはならないという点で、プロダクション・ペイメントネット・プロフィット・インタレストなどとは異なる。土地所有者あるいはその他の鉱物権原所有者以外が、生産に至る費用を負担することなく生産物に対して持分を持つ場合特定のロイヤルティの名称でよぶ.例えば、レッシーがその権利義務第三者アサインする際に留保するオーバーライディング・ロイヤルティ、オフセット・ロイヤルティなどである。

利権料

読み方りけんりょう
【英】: royalty
同義語: ロイヤルティ  

»ロイヤルティ

ロイヤルティ(ロイヤリティー)


ロイヤルティー

(ロイヤルティ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 15:44 UTC 版)

ロイヤルティー: royalty)とは、特定の権利を利用する利用者が、権利を持つ者に支払う対価のことで、主に特許権商標権著作権などの知的財産権の利用に対する対価をいう。特に、著作権に対する対価は印税ともいう。実施料特許料とも呼ばれる。日本語では本来の綴り・発音から離れたロイヤティーということも多い。




「ロイヤルティー」の続きの解説一覧

「ロイヤルティ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ロイヤルティと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイヤルティ」の関連用語

ロイヤルティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイヤルティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2024 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
アヴィスアヴィス
Copyright(C)Avice,Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロイヤルティー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS