decree
「decree」とは、「法令」や「布告」「判決」といった国家や政府によって発せられる法的拘束力を持つ命令や判決のことを意味する英語表現。
「decree」の基本的な意味
「decree」とは、名詞で政府などが発する「法令」「布告」、裁判所の「命令」「判決」を意味する。他にも神学における「神意」や「天意」「天命」などといった解釈ができる。つまり「decree」は国家や政府による法の一態様や、神の意志を表わす言葉として使われる英単語である。ただし「decree」には動詞としての働きもある。「~を定める」「~と命じる」といった意味の他、状況などが「~をもたらす」「~を余儀なくする」などの幅広い意味合いを持っている。「decree」の語源
「decree」の語源はもともとラテン語で「分ける」を意味する「cernere」に由来する。後に「下」を表わす接頭辞「de-」と合わせて「decre」が誕生した。「decre」には「決定する」という意味があり、そこから更に「法令」「判決」を表わす名詞形「decree」が派生する。この「decree」が時代の流れを経て、現在のように幅広い意味合いを持つようになったと考えることが可能である。「decree」の発音・読み方
「decree」の発音記号は「dikríː」と表わし、カタカナ読みすると「ディィクリィー」である。日本語では「ディクリー」と言うが、英語読みではアクセントが「ríː」の箇所にあるので注意したい。「decree」の覚え方
「decree」の覚え方は言葉にあるコアイメージを理解することである。「法令」「天命」などの意味には、権威や神から下される拘束力や影響力の強いイメージが共通している。「decree」の語源で「下に」と「分ける」を組み合わせて「決定する」という意味が誕生したことからも、人々を従わせるニュアンスの強さが伝わってくる。このイメージを軸にして考えると「布告」「神意」「~を定める」「~をもたらす」などのような幅広い意味合いを繋げて理解することが可能である。「decree」と「law」の違い
「decree」と「law」はどちらも「法」を表わす英語表現であるが、そのニュアンスに違いがある。「decree」は国家元首が命令したり、行政機関が布告したりすることにより法律の施行を目的とするものである。一方「law」は議会などの立法機関が制定する法規範で、国民の義務や権利を定めている。つまり「decree」と「law」では法を発する主体や法的効力に違いがあるのである。また「decree」には裁判所が下す判決や命令、神学における神意や天命などといった意味合いがある点も「law」とは異なる。「decree」の活用変化一覧
「decree」の活用変化を以下にまとめる。・名詞:decree(decrees)※複数形decrees
・現在形:decree(decrees)※3人称単数のみdecrees
・過去形:decreed
・未来形:will decree
・現在完了形:have(has) decreed※3人称単数のみhas
・過去完了形:had decreed
・未来完了形:will have decreed
・現在進行形:be動詞(am,is,are) decreeing※1人称単数am、3人称単数is、他全てare
・過去進行形:be動詞の過去形(was,were) decreeing※1人称単数と3人称単数was、他全てwere
・未来進行形:will be decreeing
・現在完了進行形:have(has) been decreeing※3人称単数のみhas
・過去完了進行形:had been decreeing
・未来完了進行形:will have been decreeing
「decree」を含む英熟語・英語表現
「consent decree」とは
「consent decree」とは裁判所で作成する「調停書」、当事者同士の同意によって下される「同意判決」を意味する英語表現である。罪や責任を認めず、紛争を解決するために和解したり合意したりすることを表わしている。
「royal decree」とは
「royal decree」とは「王法」「勅令」という意味の英語表現である。つまり国王や女王などの君主によって発せられる命令や宣言のことを表わす。憲法に基づき一定の手続きを経て発行され、法的に強い拘束力を持っている。
「decree」の使い方・例文
・The government has decreed all restaurants from operating at night for the time being.政府は当面の間、すべての飲食店の夜間営業を禁止する命令を出した。・In Japan, once the Diet is dissolved, the election date is decreed by the Prime Minister.日本では国会が解散されると、選挙日は内閣総理大臣によって決定される。
・The parties agreed to a consent decree that required them to pay a fine and stop their illegal activities.当事者は、罰金の支払いと違法行為の停止を求める同意判決に合意した。
- decreeのページへのリンク