778年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 17:20 UTC 版)
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 7世紀 - 8世紀 - 9世紀 |
十年紀: | 750年代 760年代 770年代 780年代 790年代 |
年: | 775年 776年 777年 778年 779年 780年 781年 |
778年(778 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
- 小野岑守、平安時代の公家、文人(+ 830年)
- 憲宗、唐の第14代皇帝(+ 820年)
- 趙州従諗、唐の禅宗の僧(+ 897年)
- 泰範、平安時代の真言宗の僧(+ 没年未詳)
- 柳公権、唐の政治家、書家(+ 865年)
- ルートヴィヒ1世、カロリング朝フランク王国の国王、西ローマ皇帝(+ 840年)
死去
脚注
注釈
出典
関連項目
「778年」の例文・使い方・用例・文例
- フランスの哲学者ジャン・ジャック・ルソーの、フランスの哲学者ジャン・ジャック・ルソーに関する、または、フランスの哲学者ジャン・ジャック・ルソーに特徴的な(1712年−1778年)
- 英国のしゃれ男で、リージェンシー時代のファッションリーダー(1778年−1840年)
- 英国の化学者で、電気化学の先駆者であり、要素ナトリウム、カリウム、バリウム、ホウ素、カルシウム、マグネシウム、および塩素を分離するのにそれを使用した(1778年−1829年)
- フランスの化学者、物理学者で、ホウ素を初めて分離し、定圧下でのガスの動きについて述べた法を定式化した(1778年−1850年)
- スウェーデンの王で、ナポレオン1世に対する敗北により1809年に王位を奪われた(1778年−1837年)
- 英国のジェニー紡績機の発明者(1720年−1778年)
- 英国の随筆家で文芸批評家(1778年−1830年)
- スウェーデンの植物学者で、生物分類法の現代システムを発案した(1707年−1778年)
- シャルルマーニュ大帝の3人目の息子で、フランスとドイツの王、神聖ローマ帝国の皇帝(778年−840年)
- 英国の政治家で、7年戦争を終らせた(1708年−1778年)
- フランス人の作家で、18世紀の啓蒙主義を体現した(1694年−1778年)
- 778年のページへのリンク