ルートヴィヒ1世_(フランク王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルートヴィヒ1世_(フランク王)の意味・解説 

ルートヴィヒ1世 (フランク王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 08:45 UTC 版)

ルートヴィヒ1世ドイツ語: Ludwig I778年 - 840年6月20日)は、フランク王国国王神聖ローマ皇帝(在位:813年 - 840年)[1]カール大帝の三男で、大帝死後も唯一生存していた嫡出の男子である[2]フランス国王ルイ1世フランス語: Louis Ier)とも見なされる。


注釈

  1. ^ 806年2月6日の「帝国分割令(Divisio regnorum)」による。
  2. ^ 皇帝より修道士となることを望んでいたという[2]
  3. ^ いずれも正式な結婚をせず[7]、不品行の噂があった[8]
  4. ^ ヴァラは後にルートヴィヒの息子らの反乱の指導者となる[9]
  5. ^ 817年4月9日(聖木曜日)の出来事であった[11]
  6. ^ 帝国整序令[6]、帝国継承令[10]、帝国分割令[11]などとも訳される。
  7. ^ ロタールはイタリアのみ、帝国の主要部分はピピンとルートヴィヒの兄弟で分割し、シャルルにはアレマニアを中心とする領域を与えるというものであった[17]
  8. ^ アクィタニア人はピピンの息子ピピン2世の継承を支持し、ピピン2世はアクィタニア王を名乗り続ける[19]

出典

  1. ^ 『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』ルートウィヒ1世(敬虔王)
  2. ^ a b 成瀬、p. 83
  3. ^ 瀬原、p. 39[注釈 1]
  4. ^ ルートヴィヒがカール大帝の後継者になった経緯について、ある伝説は次のように語っている。大帝夫妻と息子たちカール、ピピン、ルートヴィヒが後継者について話し合った際に3人は我こそは、と言い争った。帝妃ヒルデガルトは、息子たちそれぞれが村に行き、農民から雄鶏を手に入れてきて雄鶏を戦わせなさい、勝った雄鶏の持ち主が後継者になるとした。ルートヴィヒの雄鶏が勝利し、彼が父帝の死後跡を継いだと。Brüder Grimm: Deutsche Sagen. Bd. 2. Herausgegeben von Hans-Jörg Uther. München: Diederichs 1993 (ISBN 3-424-01177-0), Nr. 443. ≫Der Hahnenkampf≪(S. 391-392).
  5. ^ a b 五十嵐、p. 218
  6. ^ a b c d e f 成瀬、p. 84
  7. ^ 五十嵐、p. 135
  8. ^ 柴田、p. 163
  9. ^ 成瀬、p. 42
  10. ^ a b c d 瀬原、p. 40
  11. ^ a b c d e f 柴田、p. 164
  12. ^ 五十嵐、p. 218-219
  13. ^ 五十嵐、p. 219
  14. ^ 成瀬、p. 88
  15. ^ a b 五十嵐、p. 220
  16. ^ a b c 成瀬、p. 86
  17. ^ a b c d 瀬原、p. 42
  18. ^ a b c 瀬原、p. 43
  19. ^ 柴田、p. 165


「ルートヴィヒ1世 (フランク王)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルートヴィヒ1世_(フランク王)」の関連用語

ルートヴィヒ1世_(フランク王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルートヴィヒ1世_(フランク王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルートヴィヒ1世 (フランク王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS