ルートヴィヒ4世_(神聖ローマ皇帝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルートヴィヒ4世_(神聖ローマ皇帝)の意味・解説 

ルートヴィヒ4世 (神聖ローマ皇帝)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 23:33 UTC 版)

ルートヴィヒ4世(Ludwig IV. der Bayer, 1281年/1282年 - 1347年10月11日)はルドルフ1世から続く5代目の非世襲ローマ王(ドイツ王、在位:1314年 - 1347年)[注釈 1]、さらに正式な皇帝として戴冠するためのイタリア出兵を達成したイタリア王ロドヴィコ4世(在位:1327年 - 1347年)、神聖ローマ皇帝(戴冠:1328年1月17日[注釈 2]。神聖ローマ帝国はまだドイツに限定されていない中世的・普遍的キリスト教帝国の理念を残しており皇帝はローマで教皇によって戴冠する習わしだったが、当時はアヴィニョン捕囚期でローマに教皇がいなかったため、ローマ元老院議員シアッラ・コロンナによって戴冠している。


注釈

  1. ^ ローマ王は帝位の前提となった東フランク王位から改称された王号。現代から見れば実質ドイツ王だが、当時国家・地域・民族としてのドイツは成立途上である。またイタリアブルグントへの宗主権を備える。
  2. ^ 4世は皇帝・イタリア王として数えた数字で、ドイツ君主としては5人目。皇帝としては敬虔王→ロドヴィコ2世イタリア王→ルイ3世プロヴァンス王→当人。ドイツ君主としては敬虔王→ドイツ人王→若王→幼童王→当人

出典

  1. ^ ドイツの天才的吟遊詩人フラウエンロープは国王選挙をめぐる諸侯の対立の中でマインツ大司教ペーター・フォン・アスペルト選帝侯の動向に影響を与える歌を歌ったとされる。- Lexikon des Mittelalters. Bd. IV. München/Zürich: Artemis 1989 (ISBN 3-7608-8904-2), Sp. 2098-2099.
  2. ^ Heinrich Mitteis: Die deutsche Königswahl. Wien: Rohrer, 2. Aufl. 1944. Nachdruck Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 1969, S. 216.
  3. ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. VII. München: LexMA 1995 (ISBN 3-7608-8907-7), Sp. 785 (A. Schmid zu >Rhense, Kurverein v. <).


「ルートヴィヒ4世 (神聖ローマ皇帝)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルートヴィヒ4世_(神聖ローマ皇帝)」の関連用語

ルートヴィヒ4世_(神聖ローマ皇帝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルートヴィヒ4世_(神聖ローマ皇帝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルートヴィヒ4世 (神聖ローマ皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS