ハインリヒ2世_(神聖ローマ皇帝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハインリヒ2世_(神聖ローマ皇帝)の意味・解説 

ハインリヒ2世 (神聖ローマ皇帝)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 04:30 UTC 版)

ハインリヒ2世(Heinrich II., 973年5月6日 - 1024年7月13日[1])はザクセン朝第5代にして最後の国王(ドイツ王、在位:1002年 - 1024年[注釈 1]およびオットー朝第4代イタリア王エンリーコ2世(Enrico II il Santo, 在位:1004年 - 1024年)、神聖ローマ皇帝(戴冠:1014年2月14日)[注釈 2][注釈 3]。父は初代皇帝オットー1世大帝であるバイエルン公ハインリヒ2世、母はブルグント王コンラートの娘ギーゼラ[2][3]。父の後を継いだバイエルン公としてはハインリヒ4世(在位:995年 - 1004年1009年 - 1017年)。皇后はルクセンブルク伯ジークフリート1世の娘聖クニグンデ。1146年にカトリック教会聖人とされた[4]。記念日は7月13日である。


注釈

  1. ^ 現代から見れば実質ドイツ王だが称号は「東フランク王」「フランク王」単にあるいは「王」と不安定で、また当時国家・地域・民族としてのドイツは存在しない。
  2. ^ 「2世」は曾祖父のザクセン朝初代国王ハインリヒ1世捕鳥王から数えた数字で、皇帝・イタリア王としては一人目のハインリヒ
  3. ^ 当時はまだ神聖ローマ帝国という国号はなく、古代ローマ帝国内でローマ人と混交したゲルマン諸国及びその後継国家群の総称を漠然とローマ帝国と呼び、皇帝は古代帝国の名残であるローマ教会の最高位聖職者、すなわち教皇により戴冠していた。また神聖ローマ皇帝やドイツ王は歴史学的用語で実際の称号ではない。

出典

  1. ^ Henry II Holy Roman emperor Encyclopædia Britannica
  2. ^ a b 成瀬、p. 149
  3. ^ a b c 瀬原、p.121
  4. ^ a b 瀬原、p. 141
  5. ^ 成瀬、p. 141
  6. ^ 成瀬他、p. 142
  7. ^ 成瀬、p. 148
  8. ^ 瀬原、p. 132
  9. ^ 瀬原、p. 124
  10. ^ a b 成瀬他、p. 143
  11. ^ 瀬原、p. 125
  12. ^ 成瀬、p. 144
  13. ^ 瀬原、p. 137
  14. ^ a b 成瀬、p. 146
  15. ^ 瀬原、p. 137-138
  16. ^ 成瀬、p. 147


「ハインリヒ2世 (神聖ローマ皇帝)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハインリヒ2世_(神聖ローマ皇帝)」の関連用語

ハインリヒ2世_(神聖ローマ皇帝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハインリヒ2世_(神聖ローマ皇帝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハインリヒ2世 (神聖ローマ皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS