ロレーヌ家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 16:08 UTC 版)
ロレーヌ家 Maison de Lorraine |
|
---|---|
![]()
ロレーヌ家の紋章
|
|
国 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
主家 | ジラール家 |
当主称号 | |
現当主 | カール・ハプスブルク=ロートリンゲン |
滅亡 | ロレーヌ: 神聖ローマ帝国, ルクセンブルク, パルマ: トスカーナ: メキシコ: 1918 – カール1世は、第一次世界大戦の終結後、国事不関与を宣言 |
分家 |
|
ロレーヌ家(ロレーヌけ、フランス語:Maison de Lorraine, ドイツ語:Haus Lothringen)は、ヨーロッパ貴族の家系の一つ。シャトノワ家(フランス語: Maison de Châtenois)とも呼ばれる。元来はロレーヌを統治した公爵家であったが、18世紀に婚姻によりハプスブルク家を相続してハプスブルク=ロートリンゲン家となったことで、ヨーロッパ史上において重要かつ最も長きにわたって統治した王家の一つとなった[1]。現在当主はカール・ハプスブルク=ロートリンゲンでオーストリア皇帝、ハンガリー、クロアチア、ボヘミア、ガリツィア・ロドメリア、イリュリアの王およびエルサレム国王の称号を有する[2]。
概史
シャトノワ家(アルザス家)
ロレーヌ家はジラール家として知られるパリ伯ジェラール1世(779年没)の子孫であると主張した。 10世紀のマトフリート家はジラール家の分家で[3]、この時代に一族はメッツ伯となり、アルザス及びロレーヌの支配者となった。アレクサンドル・デュマの小説『モンソローの奥方』(1846年)で描かれているように、ルネサンス時代にはロレーヌ公は自らの祖先がカロリング朝であると仮冒する主張の傾向が見られたが[4]、実際のところは初期世代に関する文書が余りにもわずかであるために、同家の創始者の家系の復元はかなりの量の憶測が含まれている[3]。
より確実に現れるのは1048年に神聖ローマ皇帝ハインリヒ3世が上ロレーヌ公国を最初にメッツ伯アダルベールに、次にジェラールに与えた時であり、その後継者(シャトノワ家またはアルザス家と呼ばれる)は1431年にシャルル2世が死ぬまで保持してきた[5]。
ヴォーデモン家とギーズ家

1453年から1473年にかけての間に、公国はシャルル2世の娘イザベルの権利から、その夫であるヴァロワ=アンジュー家のルネ・ダンジューに渡った。後にシャトノワ=ロレーヌ家の分家であるヴォーデモン家出身のルネ2世のもとに戻り、ルネ2世は外祖父であるルネ・ダンジューが保持していたバル公位も継承した[6]。ルネ2世の長男アントワーヌはロレーヌを継承、次男のクロードはフランス王フランソワ1世からギーズ公に叙爵されギーズ家を興した。
ユグノー戦争中はヴォーデモン家の分枝であるギーズ家の台頭が目立ち、この一門はフランスの政治に力を及ぼし、フランス国王アンリ3世治世下の後期ではフランス王位継承にも迫った[7]。アンリ3世の兄フランソワ2世の王妃でもあったスコットランド女王メアリー・ステュアートの母であるメアリー・オブ・ギーズはギーズ公クロードの長女であった。
ブルボン朝下ではギーズ家は1688年に本流が断絶、分家はエルブフ公として存続し、フランスにおける高位の貴族の一つとして生き残ったが、一方のヴォーデモン家はロレーヌ公及びバル公として独立を維持した。しかし、ルイ14世の帝国主義的な野心(1669年から1697年にかけてのロレーヌ占領も含まれる)は、ロレーヌ公とハプスブルク家の神聖ローマ皇帝との永続的な同盟を余儀なくさせた。
ハプスブルク=ロートリンゲン家

皇帝ヨーゼフ1世とカール6世の兄弟が男子の後継者を残すことに失敗した結果、1713年の国事勅書に基づいて、カール6世は皇女のマリア・テレジアに家督を継がせることにした。1736年にカール6世はマリア・テレジアとフランツ・シュテファンを、先祖代々の土地であるロレーヌとトスカーナおよびチェシンとの交換の同意を取り付けた上で、結婚させる準備を整えた。
1740年にカール6世が死去すると、ハプスブルク家の領地はマリア・テレジア、フランツ(後に皇帝フランツ1世となる)夫妻の手に渡った。ハプスブルク・ロレーヌ両家の婚姻は王朝の合同を促し、オーストリア継承戦争を生き延びることとなった。フランツ、マリア・テレジア夫妻の娘であるマリア・アントーニアとマリア・カロリーナはそれぞれフランスとナポリ=シチリアの后妃となり、息子のヨーゼフ2世とレオポルト2世は相次いで帝位を継承した。
オーストリア、ハンガリー、ボヘミアの王冠領を含むハプスブルク家の領域の中心を除き、ハプスブルク=ロートリンゲン家のいくつかの分家はトスカーナ(1860年まで)、パルマ(1847年まで)、モデナのイタリア諸国を統治した。一族の一人マクシミリアンはメキシコ皇帝となっている。
1900年にオーストリア大公フランツ・フェルディナント(当時はオーストリア=ハンガリーの推定相続人)はボヘミアの貴族令嬢ゾフィー・ホテクとの貴賤結婚での婚約を結んだ。2人の子孫であるホーエンベルク家はオーストリア=ハンガリーの帝位継承資格から外されているが、ロレーヌに関しては貴賤結婚は非合法化されたことはない。にもかかわらず、フランツ・フェルディナントの弟オットー・フランツの子孫の、皇帝カール1世、その皇太子だったオットー・フォン・ハプスブルク、その長男カール・ハプスブルク=ロートリンゲンの系統が通常は一族の家長と見做されている[8]。オットーは1951年にかつてのヴォーデモン家の拠点であったナンシーでザクセン=マイニンゲン公女レギーナと結婚している[2]。
系図
ロレーヌ公
|
|
|
|
ジラール家 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
ジェラール4世・ド・ブゾンヴィル メス伯 |
|
ジゼル (上ロートリンゲン公ディートリヒ1世娘?) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
アダルベール ロレーヌ公 |
|
ジェラール ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
ティエリー2世 ロレーヌ公 |
|
ジェルトリュード (フランドル伯ロベール1世娘) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ジェラール1世 ヴォーデモン伯 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
シモン1世 ロレーヌ公 |
|
アデライード (ルーヴァン伯アンリ3世娘) |
|
ティエリー フランドル伯 |
|
スティーヴン イングランド王 ブローニュ伯 |
|
マティルド1世 ブローニュ女伯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(ヴォーデモン伯) |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ベルタ (シュヴァーベン公フリードリヒ2世娘) |
|
マチュー1世 ロレーヌ公 |
|
フィリップ フランドル伯 |
|
マチュー ブローニュ伯 |
|
マリー ブローニュ女伯 |
|
マルグリット フランドル女伯 |
|
ボードゥアン5世 エノー伯 フランドル伯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イド (マコン伯ジェラール1世娘) |
|
シモン2世 ロレーヌ公 |
|
フェリー1世 ロレーヌ公 |
|
ヴィエシュホスワヴァ (ミェシュコ3世娘) |
|
イド ブローニュ女伯 |
|
ルノー ダンマルタン伯 ブローニュ伯 |
|
イザベル・ド・エノー フランス王妃 |
|
ボードゥアン1世 ラテン皇帝 エノー伯 フランドル伯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
アニェス (バル伯ティボー1世娘) |
|
フェリー2世 ロレーヌ公 |
|
キュネゴンド |
|
ヴァルラム3世 リンブルフ公 |
|
マティルド2世 ポルトガル王妃 ダンマルタン女伯 ブローニュ女伯 |
|
|
|
|
|
|
|
フランドル伯家 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ティボー1世 ロレーヌ公 |
|
ジェルトリュード (ダグスブール伯アルベール2世娘) |
|
マチュー2世 ロレーヌ公 |
|
カタリーナ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フェリー3世 ロレーヌ公 |
|
マルグリット (ナバラ王テオバルド1世娘) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
イザベル (ルミニー領主ユーグ4世娘) |
|
ティボー2世 ロレーヌ公 |
|
ルートヴィヒ3世 バイエルン公 |
|
イザベル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アンリ3世 ヴォーデモン伯 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
エリーザベト (ローマ王アルブレヒト1世娘) |
|
フェリー4世 ロレーヌ公 |
|
|
|
ジャン・ド・ジョアンヴィル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
エレオノール (バル伯エドゥアール1世娘) |
|
ラウル ロレーヌ公 |
|
マリー (ブロワ伯ギー1世娘) |
|
アンソー・ド・ジョアンヴィル |
|
マルグリット |
|
|
|
|
|
|
|
アンリ4世 ヴォーデモン伯 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
ゾフィー (ヴュルテンベルク伯エーバーハルト2世娘) |
|
ジャン1世 ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
アンリ5世 ヴォーデモン伯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
マルガレーテ (ローマ王ループレヒト娘) |
|
シャルル2世 ロレーヌ公 |
|
フェリー1世 ヴォーデモン伯 |
|
|
|
|
|
マルグリット・ド・ジョアンヴィル ヴォーデモン女伯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ルネ・ダンジュー ナポリ王 ロレーヌ公 |
|
イザベル ロレーヌ女公 |
|
|
|
|
|
アントワーヌ ヴォーデモン伯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ジャン2世・ダンジュー ロレーヌ公 |
|
|
|
ヨランド・ダンジュー ロレーヌ女公 |
|
フェリー2世 ヴォーデモン伯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ニコラ・ダンジュー ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
ルネ2世 ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
アントワーヌ ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クロード ギーズ公 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
フランソワ1世 ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ニコラ メルクール公 |
|
|
|
|
|
(ギーズ家) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
シャルル3世 ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
ルイーズ フランス王妃 |
|
フィリップ=エマニュエル メルクール公 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
アンリ2世 ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
フランソワ2世 ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
フランソワーズ メルクール女公 |
|
セザール・ド・ブルボン ヴァンドーム公 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニコル ロレーヌ女公 |
|
シャルル4世 ロレーヌ公 |
|
クロード |
|
ニコラ2世 ロレーヌ公 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フェルディナント3世 神聖ローマ皇帝 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
シャルル・アンリ ヴォーデモン公 |
|
フェルディナン・フィリップ |
|
シャルル5世 ロレーヌ公 |
|
エレオノール・ドートリッシュ |
|
ミハウ ポーランド王 |
|
|
|
|
|
レオポルト1世 神聖ローマ皇帝 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
シャルル・トマ ヴォーデモン公 |
|
|
|
|
|
レオポルト ロレーヌ公 |
|
カール・ヨーゼフ トリーア選帝侯 |
|
|
|
|
|
ヨーゼフ1世 神聖ローマ皇帝 |
|
カール6世 神聖ローマ皇帝 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
レオポルト・クレメンス |
|
フランツ1世 ロレーヌ公 トスカーナ大公 神聖ローマ皇帝 |
|
|
エリザベート・テレーズ サルデーニャ王妃 |
|
カール・アレクサンダー |
|
|
アンヌ・シャルロット |
|
|
マリア・テレジア ハンガリー女王 ボヘミア女王 |
|
|
マリア・アンナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(ハプスブルク=ロートリンゲン家) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヴォーデモン伯
|
ジェラール1世 (-1120) ヴォーデモン伯 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ユーグ1世 ヴォーデモン伯 |
|
ウルリッシュ エーグイスハイム伯 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
ジェラール2世 (-1188) ヴォーデモン伯 |
|
ウルリッシュ |
|
オット トゥール司教 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
ユーグ2世 (-1235) ヴォーデモン伯 |
|
ティボー1世 |
|
ジェラール3世 トゥール司教 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
ユーグ3世 (-1242/6) ヴォーデモン伯 |
|
ティボー2世 |
|
ジェラール4世 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アンリ1世 (-1279) ヴォーデモン伯 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
アンリ2世 (-1299) ヴォーデモン伯 |
|
ジャック (-1299) |
|
ギー (-1299) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
アンリ3世 (-1339) ヴォーデモン伯 |
|
イザベル (ロレーヌ公フェリー3世娘) |
|
ジャン・ド・ジョアンヴィル | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アンリ4世 (-1346) ヴォーデモン伯 |
|
マルグリット |
|
アンソー・ド・ジョアンヴィル |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
ジャン1世 ロレーヌ公 |
|
|
アンリ5世 ヴォーデモン伯 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
フェリー1世 ヴォーデモン伯 |
|
マルグリット |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
アントワーヌ (-1457) ヴォーデモン伯 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
ヨランド・ダンジュー ロレーヌ女公 |
|
フェリー2世 (-1470) ヴォーデモン伯 |
|
アンリ アルクール伯 |
|
アンリ (-1505) メス司教 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
ロレーヌ公家 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
出典
- ^ Benjamin Arnold. Princes and Territories in Medieval Germany. Cambridge University Press, 2004. ISBN 0521521483. Pages 263–264.
- ^ a b Gordon Brook-Shepherd. Uncrowned Emperor: the Life and Times of Otto von Habsburg. Continuum International Publishing Group, 2003. ISBN 1852854391. Pages XI, 179, 216.
- ^ a b Lorraine, in Foundation for Medieval Genealogy
- ^ See Chapter XXI.
- ^ William W. Kibler, Grover A. Zinn. Medieval France: an Encyclopedia. Routledge, 1995. ISBN 0824044444. Page 561.
- ^ Encyclopedia of the Middle Ages (ed. by André Vauchez). Routledge, 2000. ISBN 1579582826. Page 1227.
- ^ Robert Knecht. The Valois: Kings of France 1328–1589. Continuum International Publishing Group, 2007. ISBN 1852855223. Page 214.
- ^ Brook-Shepherd also notes that morganatic alliances were not forbidden by ancient Magyar laws. See Brook-Shepherd 179.
参考文献
- Rene Bastien, Histoire de la Lorraine, Editions Serpenoise, 1995.
- Jiří Louda, Michael Maclagan, Lines of Succession, Little,Brown & Company, 1981.
関連項目
ロレーヌ家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 04:05 UTC 版)
「ハプスブルク=ロートリンゲン家」の記事における「ロレーヌ家」の解説
「ロレーヌ家」、「ロレーヌ公国」、および「ロレーヌ公」も参照 ロレーヌ家は、現在はフランスのドイツとの国境地帯であるロレーヌ地方にあったロレーヌ公国を統治した家系である。ロレーヌは古のロタリンギアに由来し、カロリング朝期にはフランク王国の心臓部とも言うべき場所であった。従って領域は小さいものの、地理的には非常に重要な位置にあるため、その帰属を巡って紛争が絶えなかった。15世紀にはブルゴーニュのシャルル突進公が自領の間に挟まったロレーヌの併合を企てたが、ナンシーの戦いに敗れて自身とブルゴーニュ公国の破滅を招いた。この戦いで突進公を敗死させたロレーヌ公ルネ2世は、フランツ・シュテファンの直接の先祖である(ちなみにフランツ・シュテファンはシャルル突進公の血も引いている)。ルネ2世は母方のヴァロワ=アンジュー家から公位を継承しているが、父方のヴォーデモン家は母方の祖母イザベル女公まで続いていたロレーヌ家(シャトノワ家)の傍系であり、以後フランツ・シュテファンまでの歴代のロレーヌ公はこの家系から出た。また、ルネ2世の次男ギーズ公クロードに始まる分枝のギーズ家は、ヴァロワ朝後期にフランスで権勢を振るった。 1630年代以降、ロレーヌ公国はたびたびフランス王ルイ14世の侵略を受け、ロレーヌ公の一族はオーストリアへ亡命してハプスブルク家の皇帝に仕え、以後もハプスブルク家との関係を深めた。14世紀初め、アルブレヒト1世の娘エリーザベトとロレーヌ公フェリー4世の結婚からハプスブルク家とロレーヌ家の関係は始まっていたものの、それまでロレーヌ家はフランス王家との関係が強かった。シャルル5世は在位中に公国を統治できず名目のみに終わったロレーヌ公であるが、皇帝フェルディナント3世の娘エレオノーレと結婚し、嗣子レオポルトをオーストリア領内でもうけている。レオポルトは1697年のレイスウェイク条約でロレーヌを一旦返還され、翌1698年にルイ14世の姪エリザベート・シャルロットと結婚した。フランツ・シュテファンは2人の間の息子である。 フランツ・シュテファンはロレーヌ家の当主であり、皇帝フェルディナント3世とフランス王ルイ13世の曾孫でもあった。又従妹であるマリア・テレジアとは恋仲であったが、結婚とともに帝位継承者となるに際して、その国際的承認と引き換えにロレーヌをフランス王ルイ15世に譲渡しなければならなかった。ルイ15世はロレーヌ公位を舅の元ポーランド王スタニスワフ・レシチニスキに与え、その死後にフランス王領へ併合した。代償としてフランツはトスカーナ大公国の大公位を継承した。フランツは父方からメディチ家のトスカーナ大公フランチェスコ1世の長女エレオノーラ・デ・メディチの、母方から六女マリー・ド・メディシスの血を引いていた。
※この「ロレーヌ家」の解説は、「ハプスブルク=ロートリンゲン家」の解説の一部です。
「ロレーヌ家」を含む「ハプスブルク=ロートリンゲン家」の記事については、「ハプスブルク=ロートリンゲン家」の概要を参照ください。
- ロレーヌ家のページへのリンク