ヨーゼフ1世_(神聖ローマ皇帝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨーゼフ1世_(神聖ローマ皇帝)の意味・解説 

ヨーゼフ1世 (神聖ローマ皇帝)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 23:10 UTC 版)

ヨーゼフ1世
Joseph I
神聖ローマ皇帝
ヨーゼフ1世
在位 1705年5月5日 - 1711年4月17日
別号 ハンガリー国王
ボヘミア国王
オーストリア大公
クライン公
チロル伯
テシェン公

出生 1678年7月26日
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国ウィーン
死去 (1711-04-17) 1711年4月17日(32歳没)
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国ウィーン
埋葬 神聖ローマ帝国
オーストリア大公国ウィーンカプツィーナー納骨堂
配偶者 アマーリア・ヴィルヘルミーネ・フォン・ブラウンシュヴァイク=カレンベルク
子女 マリア・ヨーゼファ
レオポルト・ヨーゼフ
マリア・アマーリエ
家名 ハプスブルク家
王朝 ハプスブルク朝
父親 神聖ローマ皇帝レオポルト1世
母親 エレオノーレ・マグダレーネ・フォン・プファルツ=ノイブルク
宗教 キリスト教カトリック教会
サイン
テンプレートを表示

ヨーゼフ1世Joseph I., 1678年7月26日 - 1711年4月17日[1])は、神聖ローマ皇帝(在位:1705年 - 1711年)。ボヘミア国王ハンガリー国王(在位:1687年 - 1711年)。先帝レオポルト1世と皇后エレオノーレ・マグダレーネの長男 カール6世の兄である。

生涯

早くから父の後継者となるべく育てられ、1687年にハンガリー国王に即位、1690年ローマ王に選出され、1702年にランダウ包囲戦に参加、1705年の父の死により即位する。

即位後は弟のカールをスペイン国王にするべく、父の時代から続いていたスペイン継承戦争を継続、オーストリア軍を率いるプリンツ・オイゲンを全面的に支援する一方、ハンガリーで起きたラーコーツィ・フェレンツ2世の反乱にも対処した。内政では官僚制度を改革し、中央政府を現代化させた。これはハプスブルク家の財政立て直しに一定の成果を上げた。

しかし1711年に死去、唯一の男子が早世していたためにカールが神聖ローマ皇帝 カール6世として即位し、スペイン王位を断念することになった。

ウィーン市第8区であるヨーゼフシュタットの名前はヨーゼフ1世に由来する。

家族

皇后アマーリア・ヴィルヘルミーネカレンベルク公ヨハン・フリードリヒの娘。)

弟カール6世にも男子の継承者がおらず、娘のマリア・テレジアを継承者と定めたことから、ヨーゼフ1世の死後に結婚した2人の娘の夫は、ハプスブルク家領の相続権をカール6世の死後に要求し、オーストリア継承戦争が勃発することとなる。

系譜

ヨーゼフ1世の系譜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16. オーストリア大公カール2世
 
 
 
 
 
 
 
8. 皇帝フェルディナント2世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17. マリア・アンナ・フォン・バイエルン
 
 
 
 
 
 
 
4. 皇帝フェルディナント3世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18. バイエルン公ヴィルヘルム5世
 
 
 
 
 
 
 
9. マリア・アンナ・フォン・バイエルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19. レナータ・フォン・ロートリンゲン
 
 
 
 
 
 
 
2. 皇帝レオポルト1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20. スペイン王フェリペ2世
 
 
 
 
 
 
 
10.スペイン王フェリペ3世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21. アナ・デ・アウストリア
 
 
 
 
 
 
 
5. マリア・アナ・デ・アウストリア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22. オーストリア大公カール2世
 
 
 
 
 
 
 
11. マルガレーテ・フォン・エスターライヒ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
23. マリア・アンナ・フォン・バイエルン
 
 
 
 
 
 
 
1. 皇帝ヨーゼフ1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
24. プファルツ=ノイブルク公フィリップ・ルートヴィヒ
 
 
 
 
 
 
 
12. プファルツ=ノイブルク公ヴォルフガング・ヴィルヘルム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
25. アンナ・フォン・ユーリヒ=クレーフェ=ベルク
 
 
 
 
 
 
 
6. プファルツ選帝侯フィリップ・ヴィルヘルム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26. バイエルン公ヴィルヘルム5世
 
 
 
 
 
 
 
13. マグダレーネ・フォン・バイエルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
27. レナータ・フォン・ロートリンゲン
 
 
 
 
 
 
 
3. エレオノーレ・マグダレーネ・フォン・プファルツ=ノイブルク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
28. ヘッセン=ダルムシュタット方伯ルートヴィヒ5世
 
 
 
 
 
 
 
14. ヘッセン=ダルムシュタット方伯ゲオルク2世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
29. マグダレーナ・フォン・ブランデンブルク
 
 
 
 
 
 
 
7. エリーザベト・アマーリア・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
30. ザクセン選帝侯ヨハン・ゲオルク1世
 
 
 
 
 
 
 
15. ゾフィー・エレオノーレ・フォン・ザクセン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
31. マグダレーナ・ジビュレ・フォン・プロイセン
 
 
 
 
 
 

脚注

参考文献

  • 成瀬治山田欣吾木村靖二編『世界歴史大系 ドイツ史2』山川出版社、1997年。
  • 友清理士『スペイン継承戦争 マールバラ公戦記とイギリス・ハノーヴァー朝誕生史彩流社、2007年。
  • デレック・マッケイ著、瀬原義生訳『プリンツ・オイゲン・フォン・サヴォア-興隆期ハプスブルク帝国を支えた男-』文理閣、2010年。

関連項目

外部リンク


爵位・家督
先代
レオポルト1世
神聖ローマ皇帝
1705年 - 1711年
次代
カール6世
爵位・家督
先代
リポート1世
ハンガリー国王
1705年 - 1711年
次代
カーロイ3世
爵位・家督
先代
レオポルド1世
ボヘミア国王
1705年 - 1711年
次代
カレル2世
爵位・家督
先代
レオポルト1世
オーストリア大公
1705年 - 1711年
次代
カール3世
爵位・家督
先代
レオポルト1世
クライン公
1705年 - 1711年
次代
カール6世
爵位・家督
先代
ジギスムント・フランツ
チロル伯
1705年 - 1711年
次代
カール6世
爵位・家督
先代
レオポルト1世
テシェン公
1705年 - 1711年
次代
カール6世





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨーゼフ1世_(神聖ローマ皇帝)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨーゼフ1世_(神聖ローマ皇帝)」の関連用語

ヨーゼフ1世_(神聖ローマ皇帝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨーゼフ1世_(神聖ローマ皇帝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーゼフ1世 (神聖ローマ皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS