イシュトヴァーン3世_(ハンガリー王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イシュトヴァーン3世_(ハンガリー王)の意味・解説 

イシュトヴァーン3世 (ハンガリー王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 23:35 UTC 版)

イシュトヴァーン3世
III. István
ハンガリー国王
戴冠するイシュトヴァーン3世。14世紀のミニアチュール画より
在位 1162年 - 1172年

出生 1147年
死去 1172年3月4日
埋葬 ハンガリー王国エステルゴム
配偶者 アグネス・フォン・エスターライヒ
家名 アールパード家
王朝 アールパード朝
父親 ゲーザ2世
母親 エフロシニヤ・ムスチスラヴナ
宗教 ローマ・カトリック教会
テンプレートを表示

イシュトヴァーン3世(III. István, 1147年 - 1172年3月4日)は、ハンガリー王国アールパード王朝の国王(在位:1162年 - 1172年)。ゲーザ2世の長男。母親はキエフ大公ムスチスラフ1世の娘エフロシニア

生涯

彼は早くに父より後継者使命を受け、10代で即位したが王座は盤石でなかった。父の弟たち、ラースロー(ラースロー2世)とイシュトヴァーン(イシュトヴァーン4世)が、東ローマ帝国皇帝マヌエル1世コムネノスの庇護を受けてコンスタンティノープルで生きていたからである。

1162年にイシュトヴァーン3世はエステルゴム大司教ルカスの手で王冠を受けた。しかしまもなくして、マヌエル1世軍がハンガリーへ侵攻。男系年長者相続制を支持する貴族らがラースロー支持に回ったことから、彼はポゾニー(現在のブラチスラヴァ)へ落ち延びた。

イシュトヴァーン3世はルカスの元で宮廷を持つに過ぎなかった。僭称者ラースロー2世の戴冠を遅らせたルカスは逮捕された。1163年にラースローが急死すると、次の王にイシュトヴァーン4世が推された。新王は妥協することなく東ローマ帝国の要求に従ったため、ハンガリー貴族の間に不満が広がった。不満を抱いた族長ツザークらが反乱を起こすが、ほどなく鎮圧されてしまう。

同じ頃、イシュトヴァーン3世は神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の援軍を受けて、1163年9月にセーケシュフェヘールヴァールで叔父イシュトヴァーン4世軍を撃破し彼を逮捕した。彼は王位を取り戻すが、大司教ルカスの忠言に従い叔父を釈放。イシュトヴァーン4世は東ローマ帝国へ亡命した。

マヌエル1世コムネノスは、ハンガリーをまだあきらめていなかった。彼はハンガリー南部へ兵を進めた。しかし、イシュトヴァーン3世は皇帝軍の撃退に成功し、和睦を結んだ。

1164年、再びマヌエル1世コムネノスは、ハンガリー王弟ベーラ公(のちのベーラ3世)が所有するクロアチアダルマチアを狙い、遠征軍を派遣した。ボヘミア王ヴラディスラフ1世、オーストリア公ハインリヒ2世、ハリイチ公ヤロスラフ1世の援軍を得たイシュトヴァーンは皇帝軍を迎え撃った。ボヘミア王の仲介でイシュトヴァーン3世は皇帝と和睦を結び、セレームゼーグ(シルミア)を東ローマへ譲った。

1165年初頭、セレームゼーグを再征服しポゾニー要塞を獲得したイシュトヴァーン3世だったが、マヌエル1世はすぐにこれらを奪還し、ボスニア、クロアチア、ダルマチアをも征服してしまった。1166年、イシュトヴァーンはこれら失われた領土を再征服すべく遠征するが、失敗に終わった。

1168年、オーストリア公ハインリヒ2世の娘アグネスと結婚。義父となったハインリヒ2世軍の援軍は、ジモニー近郊で敗退する。

イシュトヴァーン3世は、教会の所有する財産を使うことで東ローマ帝国との戦争を続行した。これが原因となって大司教ルカスと対立し、彼は教会法で懲罰された。また、彼はテンプル騎士団に対し、ハンガリー国内に領土を授けた。

1172年、聖地へ巡礼に向かう途上のハインリヒ2世と会っていた頃、突然イシュトヴァーン3世は病となり急死した。遺体はエステルゴムに埋葬された。


先代
ゲーザ2世
ハンガリー国王
1162 - 1172
次代
ベーラ3世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イシュトヴァーン3世_(ハンガリー王)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシュトヴァーン3世_(ハンガリー王)」の関連用語

イシュトヴァーン3世_(ハンガリー王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシュトヴァーン3世_(ハンガリー王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイシュトヴァーン3世 (ハンガリー王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS