ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/19 09:13 UTC 版)
ジギスムント・フランツ Sigismund Franz | |
---|---|
オーストリア大公 | |
![]() | |
出生 |
1630年11月27日 |
死去 |
1665年6月25日(34歳没) |
配偶者 | ヘートヴィヒ・フォン・プファルツ=ズルツバッハ |
父親 | オーストリア大公レオポルト5世 |
母親 | クラウディア・デ・メディチ |
役職 |
グルク司教 トレント司教 |
ジギスムント(またはジークムント)・フランツ・フォン・エスターライヒ=ティロル(Sigismund(Sigmund) Franz von Österreich-Tirol, 1630年11月27日 - 1665年6月25日)は、オーストリア大公(前方オーストリア大公)。前方オーストリア(Vorderösterreich)とチロルを治めた。大公レオポルト5世とクラウディア・デ・メディチの次男。
生涯
グルク教区(ケルンテン)の司教やトレントの司教領主となっていたが、1662年に死去した兄フェルディナント・カール大公に男子がなかったため、その後継者となった。1665年7月3日にプファルツ=ズルツバッハ公クリスティアン・アウグストの娘ヘートヴィヒと代理結婚式を挙げるが、その3週間後に花嫁と対面しないまま病死した。
ジギスムント・フランツが子供のないまま死去したことにより、オーストリア・ハプスブルク家の分家でレオポルト5世以来続いていた前方オーストリア大公の家系(ハプスブルク=ティロル家)は断絶し、所領は姪クラウディア・フェリーツィタスの夫でもある神聖ローマ皇帝レオポルト1世が相続した。
|
|
固有名詞の分類
チロル伯 |
ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ ヨハン・ハインリヒ・フォン・ルクセンブルク マクシミリアン3世・フォン・エスターライヒ フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル チロル城 |
ハプスブルク=ティロル家 |
ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ クラウディア・フェリーツィタス・フォン・エスターライヒ=ティロル マリア・レオポルディーネ・フォン・ティロル フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル イザベッラ・クララ・ダウストリア |
オーストリア大公 |
マーチャーシュ1世 ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ マクシミリアン3世・フォン・エスターライヒ フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル マリア・テレジア |
- ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒのページへのリンク