フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/31 03:22 UTC 版)
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年11月)  |  
   
| フェルディナント・カール Ferdinand Karl  |  
   |
|---|---|
| オーストリア大公 | |
| 出生 |  1628年5月17日 |  
   
| 死去 |  1662年12月30日(34歳没) |  
   
| 配偶者 | アンナ・デ・メディチ | 
| 子女 | クラウディア・フェリーツィタス マリア・マグダレーナ  |  
   
| 父親 | オーストリア大公レオポルト5世 | 
| 母親 | クラウディア・デ・メディチ | 
フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル(Ferdinand Karl von Österreich-Tirol, 1628年5月17日 - 1662年12月30日)は、オーストリア大公(前方オーストリア大公)。前方オーストリア(Vorderösterreich)とチロルを治めた。大公レオポルト5世とクラウディア・デ・メディチの長男。
生涯
1632年、父レオポルトの死により家督を相続したが、若年のため1646年まで母クラウディアが後見した。
1646年にトスカーナ大公コジモ2世と妃マリーア・マッダレーナの娘で、父方でも母方でも従姉に当たるアンナ・デ・メディチと結婚した。2人の間には2女が生まれた。
- クラウディア・フェリーツィタス(1653年 - 1676年) - 神聖ローマ皇帝レオポルト1世と結婚
 - マリア・マグダレーナ(1656年 - 1669年)
 
男子がいなかったため、弟ジギスムント・フランツが後継者となった。
 
     
  |  
     
     
  |  
     
     
  |  
   
固有名詞の分類
| 金羊毛騎士団員 | 
ラーマ6世 昭和天皇 フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル オッターヴィオ・ファルネーゼ アントン・フローリアン | 
| チロル伯 | 
ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ ヨハン・ハインリヒ・フォン・ルクセンブルク マクシミリアン3世・フォン・エスターライヒ フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル チロル城 | 
| ハプスブルク=ティロル家 | 
ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ クラウディア・フェリーツィタス・フォン・エスターライヒ=ティロル マリア・レオポルディーネ・フォン・ティロル フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル イザベッラ・クララ・ダウストリア | 
| オーストリア大公 | 
マーチャーシュ1世 ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ マクシミリアン3世・フォン・エスターライヒ フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロル マリア・テレジア | 
- フェルディナント・カール・フォン・エスターライヒ=ティロルのページへのリンク