チロル城とは? わかりやすく解説

チロル城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 09:05 UTC 版)

チロル城
: Castel Tirolo
: Castel Tirolo
イタリア ボルツァーノ県
チロル地方ティローロ
村から眺めたチロル城
座標 北緯46度41分38.9秒 東経11度8分41.3秒 / 北緯46.694139度 東経11.144806度 / 46.694139; 11.144806
施設情報
一般公開 南チロル歴史博物館
現況 保存建造物、博物館
歴史
建設 1100年以前
建設者 チロル伯

チロル城(チロルじょう、イタリア語: Castel Tirolo, ドイツ語: Schloss Tirol)は、イタリアボルツァーノ県(南チロル)のティローロ(ティロール、チロル)というコムーネにある城。自治体はブルグラヴィヤート 地方メラーノ(メラン)に属する。

チロル伯はこの地から勢力を拡大し、現在のイタリアとオーストリアにまたがるチロル伯領(英語)という一国を築いた(その領域がチロル地方の名で呼ばれる)。15世紀になって交通の便がよいインスブルックに政治の中心が移動するまでは、チロル城は国主の居城であった。2003年、この城に南チロル歴史博物館が設置された。

歴史

城のある小高い丘には発掘により先史時代から人が住み、キリスト教伝来のかなり早い時期の遺構もある。中世の墓地も見つかった[1]。最初の城塞が建てられたのは1100年よりも前である。その後1139年から1140年に増築されたと記録に残っている。城の塔(天守)もこの時代のものであった。13世紀に再度、ケルンテン公マインハルトの時代に増改築を加え、公爵の孫マルガレーテ・フォン・ティロル公女は、ルクセンブルク家ルートヴィヒ4世に攻められてこの城に籠城した。1420年、ハプスブルク家フリードリヒ4世 (オーストリア公)ブレンナー峠の北、インスブルックに移ってから代々の統治者がこの城を顧みることはなくなった。

近代を経て19世紀に入るとあちこちが崩れて険しい谷底に落ち、石材を取るために売却までされて荒廃の進んだ城を修繕、ネオゴシック様式で改築したのが建築家フリードリヒ・フォン・シュミット英語版であり、このとき城の塔(天守)も高くなった(1904年)。

また、美術史の観点から見ると城の礼拝堂内のフレスコ画が特に関心を引くものである。ロマネスク様式の門は2つあり、大理石の彫刻で伝説の生き物や歴史的な主題を表し、幾何学的な装飾と組み合わせてある[2]

城は1980年代の初頭から資料館に転用して公開が始まり、2003年には南チロル歴史博物館ドイツ語版ウィキデータとして開館した。城に隣接する猛禽類の飼育施設では、鷹狩の訓練を行う[3]

関連項目

脚注

  1. ^ Mras, Gertud (2004). “Die Grabplatte der Lobecena aus der frühmittelalterlichen Kirche auf dem Burghügel von Schloss Tirol aus epigraphischer Sicht” (ドイツ語). Tiroler Heimat 68: 5–10. 仮題「碑文から考察:チロル城の丘にある中世初期教会墓地のロベセナの墓碑」
  2. ^ Seebach, Gerhard (1995). “Die romanischen Portale auf Burg Tirol. Eine bauhistorische Untersuchung” (ドイツ語). Eines Fürsten Traum. Dorf Tirol. p. 79–93  『チロル城シュタムス修道院』展の展示図録。
  3. ^ Pflegezentrum”. Greifvogel-Pflugschau. 2019年8月13日閲覧。

外部リンク


チロル城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 06:30 UTC 版)

ティローロ」の記事における「チロル城」の解説

キュッヒェルベルクの山上にあるチロル城(伊: Castel Tirolo; 独: Schloss Tirol)は、ボルツァーノ県歴史文化博物館Museo storico-culturale della provincia di Bolzano)として用いられている。ロマネスク様式礼拝堂には、フレスコ画と、彫刻施した門がある。

※この「チロル城」の解説は、「ティローロ」の解説の一部です。
「チロル城」を含む「ティローロ」の記事については、「ティローロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チロル城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チロル城」の関連用語

チロル城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チロル城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチロル城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのティローロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS