フェルディナント・オリヴィエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェルディナント・オリヴィエの意味・解説 

フェルディナント・オリヴィエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 23:19 UTC 版)

フェルディナント・オリヴィエ
Ferdinand Olivier, der Jüngere
生誕 1785年4月1日
神聖ローマ帝国
アンハルト=デッサウ侯領、デッサウ
死没 1841年2月11日
バイエルン王国
ミュンヘン
テンプレートを表示

フェルディナント・オリヴィエ(Johann Heinrich Ferdinand Olivier、 Ferdinand Olivier, der Jüngere.、1785年4月1日 - 1841年2月11日)はドイツの画家である。1817年になって「聖ルカ兄弟団」(「ナザレ派」)に加入した。

略歴

デッサウで生まれた。父親のフェルディナント・オリヴィエ(Ludwig Heinrich Ferdinand Olivierまたは Ferdinand Olivier der Ältere)はスイス、ヴォー州の出身でデッサウの改革派の学校フィランソロピニム (Philanthropinum) の教授であり、母親のルイーゼ・ニートハルト (Louise Niedhart) はオペラ歌手であった。弟に画家となったフリードリヒ(Friedrich Olivier, 1791年 - 1859年)とハインリヒ(Heinrich Olivier , 1783年 - 1848年)がいる。父親が教えていた学校で教えていた画家のコルベ (Carl Wilhelm Kolbe der Ältere)や ハルデンヴァンク (Johann Christian Haldenwang) から美術教育を受けた。

1802年から1803年の間はベルリンで木版画の技術を学び、この頃画家になる決意をして1804年に弟のハインリヒとドレスデンに移り1806年まで滞在し、17世紀の風景画家クロード・ロランヤーコプ・ファン・ロイスダールの作品を模写して修行した。

ドレスデンの画家ヤコプ・ヴィルヘルム・メハウ (Jakob Wilhelm Mechau) や カール・ルートヴィヒ・カーツに学んだ。当時のドレスデンにはドイツのロマン主義絵画を代表するフィリップ・オットー・ルンゲカスパー・ダーヴィト・フリードリヒが活動していた。

政治家のアウグスト・フォン・ローデに雇われ、1807年から外交使節団に加わり、パリで働き1810年までパリに滞在した。

1811年にウィーンに移り、ウィーンでは「ナザレ派」の画家と交流していたヨーゼフ・アントン・コッホと知り合い、コッホの新しい風景画のスタイルに影響を受けた。1812年に3人の子供を持つ未亡人と結婚した。1816年にウィーンで「聖ルカ兄弟団」(「ナザレ派」)に加入したがローマを訪れたことはなかった。ナザレ派の画家、フィリップ・ファイトと一緒に旅した。

1830年にミュンヘンに移り、ペーター・フォン・コルネリウスの推薦でミュンヘン美術院の事務長になった。1833年に教授に任じられた。

作品

参考文献

  • Constantin von Wurzbach: O’Livier, Künstlerfamilie. In: Biographisches Lexikon des Kaiserthums Oesterreich. 21. Theil. Kaiserlich-königliche Hof- und Staatsdruckerei, Wien 1870, S. 57 f. (Digitalisat).
  • Franz Schnorr von Carolsfeld: Olivier, Ferdinand von. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 24, Duncker & Humblot, Leipzig 1887, S. 308–311.
  • Max B. Buchheim: Ferdinand Olivier. Dissertation, Universität Leipzig, 1911
  • Ludwig Grote: Johann Heinrich Ferdinand Olivier. In: Mitteldeutsche Lebensbilder. 1. Band: Lebensbilder des 19. Jahrhunderts. Magdeburg 1926, S. 78–94
  • Lisa Hackmann und Sylva van der Heyden: Olivier, (Johann Heinrich) Ferdinand, in: Savoy, Bénédicte und Nerlich, France (Hg.): Pariser Lehrjahre. Ein Lexikon zur Ausbildung deutscher Maler in der französischen Hauptstadt. Band 1: 1793-1843, Berlin/Boston 2013, S. 215–217.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェルディナント・オリヴィエ」の関連用語

フェルディナント・オリヴィエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルディナント・オリヴィエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルディナント・オリヴィエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS