ジギスムント【Sigismund】
ジギスムント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 02:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジギスムント(ドイツ語: Sigismund)という名前の歴史上の人物は以下の者がいる。ゲルマン語で勝利を意味するSigと「手」「平和」を意味するmuntから構成され「勝利を通じた平和」を意味する。 この名は一時期廃れていたが、14世紀にカール4世により聖ジギスムントの遺骸がプラハへ移されたことで、同時期にこの名がドイツおよび近隣諸国の王侯貴族の間で流行している。
- ジギスムント (ブルグント王) - カトリックおよび正教の聖人
- ジギスムント (バイエルン公)
- ジギスムント (神聖ローマ皇帝)
- ジギスムント (オーストリア大公) ⇒ ジークムント
- ヨーハン・ジギスムント - ブランデンブルク選帝侯およびプロイセン公
- ジギスムント・フランツ・フォン・エスターライヒ - オーストリア大公
- ジギスムント・フォン・ノイコム - オーストリアの作曲家
- ジギスムント・フォン・プロイセン - プロイセンの王族
ジークムント(Sigmund) - 異形
- ジークムント (オーストリア大公)
- ジークムント (ブランデンブルク=クルムバッハ辺境伯)
- ジークムント・リングエック - 15世紀ドイツの剣術家
- ジークムント・フロイト - オーストリアの精神分析学者
- ジークムント・イェーン - 東ドイツの空軍軍人、宇宙飛行士
シグマンド(Sigmund) - 上の英語読み
- シグマンド・ロンバーグ - ハンガリー生まれのアメリカの作曲家
- シグマンド・ノイマン - ドイツ出身の政治学者
ジグムント(Zygmunt) - スラブ語形
- ジグムント1世 (ポーランド王)
- ジグムント2世 (ポーランド王)
- ジグムント3世 (ポーランド王) = スウェーデン王シギスムンド
- ジグムント・バウマン - ポーランド出身の社会学者
- ジグムント・ゾイス - スロベニアの貴族、自然科学者、芸術のパトロン。
関連項目
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
ジギスムント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 04:04 UTC 版)
「乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ」の記事における「ジギスムント」の解説
皇帝。異端者(フス派)を征伐するため、十字軍を度々ボヘミアに派遣する。フス派の壊滅は見届けたものの、程なくして病死した。
※この「ジギスムント」の解説は、「乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ」の解説の一部です。
「ジギスムント」を含む「乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ」の記事については、「乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ」の概要を参照ください。
ジギスムントと同じ種類の言葉
- ジギスムントのページへのリンク