600年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 14:46 UTC 版)
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 5世紀 - 6世紀 - 7世紀 |
十年紀: | 580年代 590年代 600年代 610年代 620年代 |
年: | 597年 598年 599年 600年 601年 602年 603年 |
600年(600 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
- アリー・イブン=アビー=ターリブ、イスラム教の第4代正統カリフ同教シーア派の初代イマーム。(+ 661年)
死去
脚注
注釈
出典
関連項目
「600年」の例文・使い方・用例・文例
- この寺は600年前に建てられたと言われています。
- 1600年と1750年の間のヨーロッパで人気だった精巧に装飾された建築様式、芸術、および、音楽の、それらに関する、あるいはそれらに特徴的なさま
- 西暦600年と900年の間にユダヤ人の筆記者によって原文の縁と終わりに書かれた筆跡の特徴に対する特定の語の発生、異形の情報源、発音のための指示に対する注意書きと他のコメントを含むヘブライ語の聖書の膨大な量の本文批評
- 1600年までにグレゴリオ聖歌で使用された音階システムのどれか
- 1600年ころまでアイスランドで話された古ノルド語の死語となった方言
- 西暦600年から1200年までのギリシア語
- 1600年につくられた英国の会社で、インドと東南アジアにある新しい英国植民地との貿易を発展させた
- インダス谷の青銅器時代の文化で、およそ紀元前2600年−1750年から繁栄した
- 紀元前1600年から1200年頃までバビロニアを支配していた古代の民族
- スペインの詩人、劇作家で、偉大なスペインの作家の一人と考えられている(1600年−1681年)
- ペルシアの王でペルシア帝国の創始者(紀元前600年−529年頃)
- ウェールズの守護聖人(520年−600年頃)
- 英国の神学者(1554年−1600年)
- バロック様式の美術様式、構造、および音楽がヨーロッパで栄えた1600年頃から1750年までの歴史的な期間
- 紀元前100年から紀元後600年の間に作られたこの土地の土器に同じような模様が見られる。
- この五條袈裟は約600年前の仏教僧,一休宗(そう)純(じゅん)によって所有されていた。
- 発掘チームのメンバーの1人は,「それらの瓦は信長が1567年に岐阜城に移ってきたときに作られたと考えるのが自然だ。なぜなら,その後1600年に焼け落ちるまで,信長の居館では大きな改築はなかったからだ。」と話した。
- イタリアの首都,ローマは2600年以上の歴史がある。
- 前回教皇が退位したのは約600年前,1415年にグレゴリウス12世が退位したときだった。
- 600年のページへのリンク