歴代の警視総監とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴代の警視総監の意味・解説 

歴代の警視総監

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 21:15 UTC 版)

警視総監」の記事における「歴代の警視総監」の解説

その前身である職にあった者を含む。 一時期存在した大阪市警察長であった大阪市警総監」は含まない前任者後任者交代同日ない場合のみ、退任日を付記する退任日が付記されていない場合後任者任命年月日までが在任期間となる。 大警視 (ただし、1874年8月4日-1874年10月15日の期間は「警視長) 代氏名任命年月日退任後の主な公職1 川路利良 1874年1月24日-1879年10月13日在任死去) 2 大山巌 1879年10月16日-1880年2月28日 陸軍大臣参謀総長元帥 3 樺山資紀 1880年10月23日 海軍大臣海軍軍令部長内務大臣文部大臣台湾総督 警視総監歴代の数は「大警視」からの通算) 代氏名前職任命年月日退任後の主な公職3 樺山資紀 近衛参謀長 1881年1月14日 海軍大臣内務大臣 4 大迫貞清 静岡県1883年12月13日 鹿児島県知事 5 三島通庸 栃木県1885年12月22日-1888年10月23日在任死去) 6 折田平内 福島県知事 1888年10月24日 貴族院議員 7 田中光顕 元老院議官 1889年12月24日 宮内大臣 8 園田安賢 警視庁副総監 1891年4月3日 貴族院議員警視総監再任 9 山田為暄 大分県知事 1896年9月27日 貴族院議員 10 園田安賢(再) 警視総監 1898年1月14日 北海道庁長官 11 西山志澄 衆議院議員現職1898年7月16日 衆議院議員 12 大浦兼武 宮城県知事 1898年11月9日 警視総監再任 13 安楽兼道 内務省警保局長 1900年10月19日 貴族院議員警視総監再任 14 大浦兼武(再) 警視総監 1901年6月2日 農商務大臣内務大臣 15 安立綱之 内務省警保局長 1903年9月22日 貴族院議員 16 関清英 長野県知事 1905年9月10日 貴族院議員 17 安楽兼道(再) 警視総監 1906年1月17日 警視総監再任 18 亀井英三郎 宮城県知事 1908年7月20日 貴族院議員 19 安楽兼道(再) 警視総監 1911年9月4日 警視総監再任 20 川上親晴 京都市長 1912年12月21日 熊本県知事貴族院議員 21 安楽兼道(再) 警視総監 1913年2月21日 大日本人造肥料株式会社会長 22 伊沢多喜男 新潟県知事 1914年4月16日 貴族院議員台湾総督東京市長、枢密顧問官 23 西久保弘道 北海道庁長官 1915年8月12日 東京市24 岡田文次 樺太庁長官 1916年10月9日 貴族院議員 25 岡喜七郎 内務省警保局長 1918年9月30日 貴族院議員 26 堀田貢 内務省土木局1922年6月12日 内務次官 27 赤池濃 内閣拓殖局長官 1922年10月24日 警視総監再任 28 湯淺倉平 内務省警保局長 1923年9月5日 会計検査院長、宮内大臣 29 赤池濃(再) 警視総監 1924年1月7日 貴族院議員 30 太田政弘 愛知県知事 1924年6月11日 台湾総督 31 宮田光雄 内閣書記官長 1927年4月20日 貴族院議員大政翼賛会興亜総本部長 32 長岡隆一郎 内務省社会局長官 1929年6月25日 貴族院議員 33 丸山鶴吉 東京市助役 1929年7月3日 貴族院議員宮城県知事東北地方総監 34 高橋守雄 台湾総督府総務長官 1931年4月14日 肥後製糸株式会社社長 35 長延連 兵庫県知事 1931年12月13日 東京乗合自動車社長 36 長谷川久一 東京府知事 1932年1月12日 37 大野緑一郎 内務省地方局1932年1月29日 朝鮮総督府政務総監貴族院議員 38 藤沼庄平 東京府知事 1932年5月27日 内閣書記官長警視総監再任 39 小栗一雄 福岡県知事 1934年10月26日 陸軍司政長官 40 石田馨 神奈川県知事 1936年3月13日 高松宮別当宮内省御用41 早川三郎 広島県知事 1937年1月8日 愛知県知事 42 横山助成 東京府知事 1937年2月10日 貴族院議員広島県知事 43 斎藤樹 静岡県知事 1937年6月5日 台湾総督府総務長官 44 安倍源基 内務省警保局長 1937年12月24日 警視総監再任 45 萱場軍蔵 岡山県知事 1939年1月11日 内務次官 46 池田清 大阪府知事 1939年9月5日 海軍司政長官大阪府知事 47 安倍源基(再) 警視総監 1940年1月19日 内務大臣 48 山崎巌 内務省警保局長 1940年12月23日 内務大臣自治大臣国家公安委員会委員長 49 留岡幸男 内務省地方局1941年10月20日 北海道庁長官 50 吉永時次 広島県知事 1942年6月15日 51 薄田美朝 鹿児島県知事 1943年4月22日 衆議院議員 52 坂信彌 農商省農政局長 1944年7月25日 警視総監再任 53 町村金五 新潟県知事 1945年4月9日 北海道知事自治大臣国家公安委員会委員長 54 坂信彌(再) 警視総監 1945年8月19日 大商証券株会社社長 55 高野源進 広島県知事 1945年10月11日 弁護士 56 藤沼庄平(再) 内閣書記官長 1946年1月15日東京都長官兼任枢密顧問官 57 鈴木幹雄 島根県知事 1946年6月8日 内務次官 58 廣岡謙二 石川県知事 1947年2月4日 国防会議事務局長 59 門叶宗雄 島根県知事 1947年6月9日 防衛事務次官 60 齋藤昇 内務次官 1947年10月20日 厚生大臣運輸大臣 61 田中榮一 東京都経済局1948年3月7日 外務政務次官古屋亨 警視庁総務部1954年6月29日警視総監代理自治大臣国家公安委員会委員長 62 江口見登留 内閣官房副長官事務1954年7月1日 国民政治協会会長 63 川合壽人 近畿管区警察局1957年1月11日 日本住宅公団監事 64 小倉謙 警視庁警務部1958年9月19日 農地開発機械公団理事長 65 原文兵衛 警視庁警務部1961年2月24日 参議院議長 66 中原警察庁警務局1965年1月8日 (財)日本道路交通情報センター理事長 67 秦野章 警察庁警務局1967年3月7日 法務大臣 68 本多丕道 警察庁警務局1970年7月7日 首都圏整備委員会委員 69 槇野勇 警視庁副総監 1972年6月27日 (財)日本道路交通情報センター理事長 70 土田國保 警察庁次長 1975年2月1日 防衛大学校71 國島文彦 警察庁警務局1978年2月25日 運輸審議会会長 72 今泉正隆 警察庁警務局1980年2月9日 自動車安全運転センター理事長(財)全日本交通安全協会理事長新交通管理システム協会会長(財)警察協会会長 73 下稲葉耕吉 警察庁次長 1982年5月20日 参議院議員法務大臣 74 福田勝一 警察庁1984年10月1日 中央選挙管理会委員 75 鎌倉節 警察庁次長 1985年10月9日 (社)日本自動車連盟会長宮内庁長官(財)全日本交通安全協会理事長(社)全国警友会連合会会長 76 大堀太千男 警察庁警務局1988年1月22日 阪神高速道路公団理事長(財)交通事故総合分析センター理事長 77 仁平圀雄 警察庁次長 1990年12月18日 (社)日本自動車連盟会長(財)日本交通管理技術協会会長 78 安藤忠夫 警察庁警務局1992年9月18日 内閣危機管理監(社)全日本指定自動車教習所協会連合会会長 79 吉野準 警察庁次長 1993年9月10日 (財)日本道路交通情報センター理事長(財)保安電子通信技術協会会長(財)日本相撲協会監事 80 井上幸彦 警察庁次長 1994年9月9日 (財)日本盲導犬協会理事長 81 前田健治 警察庁長官官房1996年12月3日 自動車安全運転センター理事長 82 野田健 警察庁長官官房1999年8月26日 (財)日本道路交通情報センター理事長内閣危機管理監(財)公共政策調査会理事長 83 石川重明 警察庁長官官房2002年8月2日 (財)日本道路交通情報センター理事長弁護士 84 奥村萬壽雄 警察庁警備局2004年1月19日 (財)全日本交通安全協会理事長 85 伊藤哲朗 警察大学校2006年1月19日 (財)日本道路交通情報センター理事長内閣危機管理監内閣官房参与 86 矢代隆義 警察庁交通局2007年8月6日 (財)日本道路交通情報センター理事長一社日本自動車連盟会長 87 米村敏朗 警察庁長官官房2008年8月7日 内閣危機管理監内閣官房参与 88 池田克彦 警察庁警備局2010年1月18日 原子力規制庁長官 89 樋口建史 警察庁生活安全局2011年8月5日ミャンマー大使 90 西村泰彦 警察庁警備局2013年1月25日 内閣危機管理監宮内庁長官 91 高綱直良 警察庁刑事局2014年1月22日 富士通株式会社執行役員副会長CISO 92 高橋清孝 警察庁警備局2015年8月4日 内閣危機管理監 93 沖田芳樹 警察庁警備局2016年9月20日 内閣危機管理監 94 吉田尚正 警察庁刑事局2017年9月15日 トヨタ自動車顧問 95 三浦正充 警察庁次長 2018年9月14日 損害保険ジャパン顧問 96 斉藤実 警視庁副総監 2020年1月17日 97 大石吉彦 警察庁警備局2021年9月16日

※この「歴代の警視総監」の解説は、「警視総監」の解説の一部です。
「歴代の警視総監」を含む「警視総監」の記事については、「警視総監」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代の警視総監」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代の警視総監」の関連用語

歴代の警視総監のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代の警視総監のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの警視総監 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS