吉永時次とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉永時次の意味・解説 

吉永時次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 15:56 UTC 版)

吉永時次

吉永 時次(よしなが ときじ、1892年2月8日 - 1976年3月25日)は、日本の内務警察官僚。官選県知事警視総監。旧姓・岸本。

来歴・人物

岡山県上道郡幡多村(現:岡山市中区)出身。岸本栄三郎の二男として生まれる。1928年、吉永光野の入夫となり改姓。

第六高等学校首席卒業を経て、1919年東京帝国大学法学部法律学科(英法)を卒業。1917年10月、文官高等試験行政科試験に合格。1919年、内務省に入り、警視庁警部となる。

以後、地方事務官宮崎県書記官警察部長、茨城県書記官・警察部長、広島県書記官・警察部長、愛知県書記官・警察部長、兵庫県書記官・警察部長などを歴任。

1936年4月、和歌山県知事に就任。さらに、茨城県知事、広島県知事を務める。1942年6月、警視総監に就任。戦時下において都民の食糧供給に尽力し「台所総監」と呼ばれた[1]1943年4月、警視総監を辞任し退官。戦後公職追放となった。

1976年3月25日死去。享年84。

栄典

脚注

  1. ^ 参考文献『新編日本の歴代知事』841頁。
  2. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉永時次のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉永時次」の関連用語

1
川上和吉 百科事典
18% |||||

2
広瀬永造 百科事典
18% |||||

3
高橋良麿 百科事典
18% |||||

4
脚注・出典 ウィキペディア小見出し辞書
18% |||||

5
中原歵 百科事典
14% |||||

6
今泉正隆 百科事典
14% |||||

7
内藤寛一 百科事典
14% |||||

8
千本久信 百科事典
14% |||||

9
友部泉蔵 百科事典
14% |||||

10
國島文彦 百科事典
14% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉永時次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉永時次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS