ニトロ
NITRO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 05:50 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年9月) |
NITRO | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | アイドル |
活動期間 | 1999年 |
レーベル | ビクターエンタテインメント |
事務所 | ホリプロ |
メンバー |
優香 吉井怜 堀越のり 唐沢美帆 |
NITRO(ニトロ)は、ホリプロが1999年に公開されたアニメ映画『逮捕しちゃうぞ the MOVIE』のために結成した、1か月間の期間限定音楽ユニットである。
なお、2000年12月にTBSにて同作品が放送された際、放送枠の都合でエンドロールのカットを含む再編集版が放送された。
メンバーは当時グラビアなどで活躍していた優香、吉井怜、堀越のり、唐沢美帆であった。1999年5月21日、新宿東映パラス2でのライブをもって解散[1]。
なお優香はホリプロ所属だが、吉井はホリプロ系列会社のホリ・エージェンシー所属。唐沢はホリプロを離れ現在SCOOP MUSICの所属となり、TRUE名義でアニソン歌手としても活動中。堀越は結婚後暫くしてホリプロを退所し芸能界を引退。ちなみに現時点で全員が既婚者である。
ディスコグラフィ
いずれもビクターエンタテインメント(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)から発売
- シングル「CALLING」(1999年4月21日発売/VIDL-10426)
映画
- 逮捕しちゃうぞ the MOVIE(アニメ)(1999年4月24日公開、東映)監督:西村純二、主題歌「CALLING」を担当 [2]
ビデオ
- 「Time up」(1999年5月21日発売、ビクターエンタテインメント)
写真集
- So long - NITRO Postcard book(1999年6月10日、ぶんか社、撮影:尾形正茂)ISBN 978-4-8211-2286-8
脚注
- ^ “優香率いる「NITRO」がライブ”. SANSPO.COM (1999年5月16日). 2001年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月28日閲覧。
- ^ 逮捕しちゃうぞ the MOVIE - allcinema 2025年1月13日閲覧
関連項目
- ナイトラス・オキサイド・システム - 『逮捕しちゃうぞ』作中において「ニトロ」と呼称されるチューニングパーツ。
ニトロプラス
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目2番2号 日本橋本町YSビル7F 北緯35度41分16.6秒 東経139度46分30.5秒 / 北緯35.687944度 東経139.775139度座標: 北緯35度41分16.6秒 東経139度46分30.5秒 / 北緯35.687944度 東経139.775139度 |
設立 | 2000年6月 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6010501031702 |
事業内容 |
|
代表者 | 代表取締役社長 小坂孝志[1] |
資本金 | 1000万円 |
純利益 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 85名(2024年9月現在) |
決算期 | 8月31日 |
主要株主 | サイバーエージェント 72.5% |
関係する人物 | 虚淵玄(取締役副社長) |
外部リンク |
www |
ニトロプラス | |
---|---|
![]() | |
ジャンル |
アダルトゲーム 全年齢美少女ゲーム |
企業名 | 株式会社ニトロプラス |
関連ブランド | ニトロキラル |
審査 | CSA(メディ倫)→映像倫→JCRC |
デビュー作 |
Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (2000年2月25日) |
最新作 |
Dolls Nest (2025年4月24日) |
株式会社ニトロプラス(英: Nitroplus Co., Ltd.)は、日本のゲーム会社、キャラクターデザイン事務所。株式会社サイバーエージェントの連結子会社。
本社は東京都中央区(台東区→墨田区→千代田区に移転していた時期があった)。アージュ・オーバーフローと共に「ちよれん」を構成している。
概要
主なシナリオライターに虚淵玄、下倉バイオなど、原画家にきんりきまんとう、なまにくATKを抱える。それぞれが様々な創作作品(アニメ・特撮ドラマなど)にニトロプラスからの参加という形で活躍しており、現在は彼ら所属クリエイターたちの事務所的側面が強くなっているが、今でも基本的にはゲームメーカーである(近年はアダルトゲーム市場が縮小化しつつある為にアダルト部門の割合も少なくなってきている)。
かつては中央東口(『鬼哭街』や『沙耶の唄』など)やNiθ(『斬魔大聖デモンベイン』シリーズなど)も在籍していたが、現在この両名はフリーの身からニトロプラスを支えている。
また、ZIZZ STUDIOが手がけるBGM・主題歌は、『NITRO SUPER SONIC』という名前で毎年ライブが行われる。このライブのイメージキャラとして誕生したすーぱーそに子はライブ以外にも様々なジャンルで活躍中。
妹ブランドにBLゲームを製作している「ニトロキラル」がある。
2021年、『刀剣乱舞』による利益の中から刀剣文化支援を行ってきた実績が評価され、紺綬褒章を授与された[3]。
同年、ロゴをリニューアルし、年齢制限を伴う表現を含むコンテンツを主に取り扱う新ブランド「ニトロオリジン」を設立した[4]。
2024年7月1日付で発行済株式の72.5%をサイバーエージェントが取得し、同社の連結子会社となる[1]。代表取締役社長の小坂孝志(小坂崇氣、でじたろう)と副社長の虚淵玄はそのまま経営に携わり、スタッフもそのまま在籍する[5]。ニトロプラスはこれまでM&Aの提案を一貫して断っていたが、小坂が社外取締役を努めているネルケプランニングにおけるM&Aの経緯を聞きサイバーエージェント代表取締役の藤田晋を紹介して貰い、ニトロプラス側から提案をしたことで成立した[6]。同年9月1日にはグループ会社のコンテライドとプロケットを吸収合併、両社の事業を継承した[7]。
発売ゲーム一覧
発売年 | 発売日 | タイトル | 原画 | シナリオ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2000年 | 2月25日 | Phantom -PHANTOM OF INFERNO- | 矢野口君 | 虚淵玄 | |
2001年 | 1月26日 | 吸血殲鬼ヴェドゴニア | 中央東口、Niθ | ||
2002年 | 3月29日 | 鬼哭街 | 中央東口 | ||
9月27日 | "Hello, world." | きんりきまんとう | 南條しかし | ||
2003年 | 4月25日 | 斬魔大聖デモンベイン | Niθ | 鋼屋ジン | |
12月26日 | 沙耶の唄 | 中央東口 | 虚淵玄 | ||
2004年 | 9月17日 | Phantom INTEGRATION | 矢野口君 | ||
2005年 | 1月28日 | 天使ノ二挺拳銃 | 中央東口 | むーたろう、小形修一 | |
6月24日 | 塵骸魔京 | Niθ | 夜刀史朗 | ||
9月30日 | 刃鳴散らす | 大崎シンヤ | 奈良原一鉄 | ||
2006年 | 2月3日 | サバト鍋-Nitro Amusement Disc- | 津路参汰、大崎シンヤ | 鋼屋ジン、奈良原一鉄 | |
5月26日 | 機神飛翔デモンベイン | Niθ | 鋼屋ジン | ||
8月11日 | 字祷子D 妖都最速伝説 | ||||
2007年 | 1月26日 | 月光のカルネヴァーレ | 大崎シンヤ | 下倉バイオ | |
7月27日 | 続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首- | Niθ | 虚淵玄 | ||
9月28日 | ニトロ+ロワイヤル -ヒロインズデュエル- | 津路参汰 | 鋼屋ジン、奈良原一鉄 下倉バイオ、虚淵玄 おがみけいち | ||
2008年 | 4月25日 | CHAOS;HEAD | ささきむつみ | 林直孝 | 科学アドベンチャーシリーズ |
9月26日 | スマガ | 津路参汰 | 下倉バイオ | ||
2009年 | 6月26日 | スマガスペシャル | |||
10月30日 | 装甲悪鬼村正 | なまにくATK | 奈良原一鉄 | ||
2010年 | 8月13日 | 装甲悪鬼村正 邪念編 | 鋼屋ジン、東出祐一郎 秋田禎信 | ||
8月26日 | STEINS;GATE | huke | 林直孝、谷崎央佳 | 科学アドベンチャーシリーズ | |
12月17日 | アザナエル | 津路参汰 | 下倉バイオ | ||
2011年 | 5月27日 | 鬼哭街(リメイク版) | 中央東口 | 虚淵玄 | |
11月25日 | ソニコミ | ||||
2012年 | 6月16日 | フェノメノ 美鶴木夜石は怖がらない ビジュアルノベル版 | 安倍吉俊、田中雄一 なまにくATK |
一肇 | |
7月26日 | ギルティクラウン ロストクリスマス | 中央東口 | 鋼屋ジン | ||
2013年 | 6月28日 | 君と彼女と彼女の恋。 | 津路参汰 | 下倉バイオ | |
8月30日 | Phantom -PHANTOM OF INFERNO- | 山下喜光、佐々木睦美 菊地洋子、門智昭 つばたよしあき、芝美奈子 |
虚淵玄 ヤスカワショウゴ スタジオオルフェ |
Xbox 360の逆移植版 | |
2016年 | 1月29日 | 凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ〉 | 大崎シンヤ | 下倉バイオ | |
2018年 | 7月27日 | みにくいモジカの子 | はましま薫夫 | ||
2019年 | 4月24日 | 機神咆吼デモンベイン | Niθ | 鋼屋ジン | PS2の逆移植版 |
2025年 | 4月17日 | Rusty Rabbit | 虚淵玄 | アクションゲーム 共同制作:NetEase Games | |
4月24日 | Dolls Nest | アクションゲーム |
参加作品
〈〉内は名前に括弧書きでニトロプラスを付してクレジットされている人物を記す。所属でない人物でもニトロプラスを通した仕事などの場合で同様のクレジットがなされることがある[8]。
〈〉がない箇所はニトロプラスとしてクレジットされている。
アニメ・映像作品
- Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-(2004年、原作)
- 機神咆吼デモンベイン(OVA)(2004年、原作、プロット原案・脚本監修〈鋼屋ジン〉、キャラクターデザイン・メカデザイン原案〈にし〜〉、設定監修、設定監修管理〈小野大輔〉、オリジナル3DCGIモデリング)
- Gothic Lolita Fighting Sequence(イベント「NITRO SUPER SONIC 2005」上映用フル3Dプロモーション)
- 機神咆吼デモンベイン(テレビアニメ)(2006年、原作、映像特典『OUROBOROS RONDO』製作)
- ブラスレイター(2008年、原作、シリーズ構成〈虚淵玄〉)
- カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD-(2008年、原作)
- Phantom 〜Requiem for the Phantom〜(2009年、原作)
- 魔法少女まどか☆マギカ(2011年〈テレビアニメ〉・2012年・2013年・2025年〈劇場アニメ〉、脚本〈虚淵玄〉、製作)
- STEINS;GATE(2011年、原作)
- 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ(2013年、原作・製作)
- Fate/Zero(2011年、原作〈虚淵玄〉、製作)
- PSYCHO-PASS サイコパス(2012年〈テレビアニメ〉・2015年〈劇場アニメ〉、ストーリー原案・脚本〈虚淵玄〉、制作)
- PSYCHO-PASS サイコパス 2(2014年、制作)
- PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System(2019年、シリーズ原案〈虚淵玄〉、制作)
- PSYCHO-PASS サイコパス 3(2019年〈テレビアニメ〉・2020年〈劇場アニメ〉、制作)
- 劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年、ベースドストーリー原案〈虚淵玄〉、制作)
- 翠星のガルガンティア(2013年、原案・シリーズ構成〈虚淵玄〉、メカニックデザイン〈石渡マコト〉、脚本〈虚淵玄、砂阿久雁〉、製作)
- 翠星のガルガンティア 〜めぐる航路、遥か〜(2014年、ストーリー監修〈虚淵玄〉、メカニックデザイン〈石渡マコト〉、製作)
- 熱風海陸ブシロード(2013年、原作、脚本原案〈海法紀光、小太刀右京〉、キャラクター原案〈三杜シノヴ〉、メカニックデザイン〈Niθ、石渡マコト〉、クリーチャーデザイン〈中央東口〉、製作)
- 製作中止となっていたが、2013年に企画の再始動が発表され、ニトロプラスも製作に大幅に参加することとなった。(再始動前はメカニックデザインとしての参加)
- そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-(2014年、原作、原作キャラクターデザイン〈津路参汰〉、原作監修〈徒歩十分〉、製作)
- アルドノア・ゼロ(2014年、ストーリー原案・脚本〈虚淵玄〉、製作)
- 楽園追放 -Expelled from Paradise-(2014年、原作、脚本〈虚淵玄〉、メカニックデザイン〈石渡マコト〉)
- ガンスリンガー ストラトス(2015年、原案〈虚淵玄〉、脚本プロデュース、シリーズ構成・脚本〈海法紀光〉)
- がっこうぐらし!(2015年、原作〈海法紀光〉、脚本プロデュース、シリーズ構成〈海法紀光〉)
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(2016年、キャラクターデザイン・グラフィックデザイン・製作)
- Thunderbolt Fantasy 生死一劍(2017年、キャラクターデザイン・製作)
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2(2018年、キャラクターデザイン・グラフィックデザイン・製作)
- Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌(2019年、キャラクターデザイン・製作)
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3(2021年、キャラクターデザイン・製作)
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4(2024年、キャラクターデザイン・製作)
- 刀剣乱舞-花丸-(2016年、原案・製作)
- 続 刀剣乱舞-花丸-(2018年、原案・製作)
- 特 刀剣乱舞-花丸- 〜雪月華~(2022年、原案)
- 活撃 刀剣乱舞(2017年、原案・製作、脚本〈鋼屋ジン〉、キャラクター原案〈源覚〉)
- GODZILLA(2017年・2018年、ストーリー原案・シリーズ構成・脚本〈虚淵玄〉)
- 映画刀剣乱舞-継承-(2019年、原案・製作)
- 映画刀剣乱舞-黎明-(2023年、原案)
- OBSOLETE(2019年、原案・シリーズ構成〈虚淵玄〉、メカニックデザイン〈石渡マコト〉、脚本〈虚淵玄、大樹連司、鋼屋ジン〉、製作)
- 東京24区(2022年、構成・脚本〈下倉バイオ〉、製作)
- バブル(2022年、脚本〈虚淵玄、大樹連司〉、製作)
- 咲う アルスノトリア すんっ!(2022年、原作、原案〈一肇〉、キャラクターデザイン原案〈きんりきまんとう、津路参汰、猫缶まっしぐら、源覚、三杜シノヴ、山田外朗〉、協力〈石渡マコト、わいっしゅ〉、製作)
- REVENGER(2023年、ストーリー原案・シリーズ構成〈虚淵玄〉、脚本〈虚淵玄、大樹連司〉)
- Buddy Daddies(2023年、ストーリー原案・シリーズ構成・脚本〈下倉バイオ〉)
- 刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-(2024年、原案)
主な小説
- 虚淵玄『白貌の伝道師』(2004年12月 ニトロプラス / 2012年3月 星海社FICTIONS)
- 一肇『フェノメノ』(2012年1月 - 2014年6月 星海社FICTIONS / 2015年11月 - 2016年7月 星海社文庫)
Nitroplus Books
自社書籍レーベル
- 鋼屋ジン『装甲悪鬼村正 妖甲秘聞 鋼』(2011年2月)
- 一肇『小説版 魔法少女まどか☆マギカ』(2011年8月 初回限定版 / 2011年12月 上・下)
- 砂阿久雁『ギルティクラウン プリンセス・オブ・デッドプール』(2012年4月[注釈 1])
- 桜井光『灰燼のカルシェール -What a beautiful sanctuary-』(2013年2月[注釈 1])
- 深見真『PSYCHO-PASS サイコパス 上 特装版』(2013年2月[注釈 1])
- 深見真、高羽彩『PSYCHO-PASS サイコパス 下&ゼロ 名前のない怪物 特装版』(2013年4月[注釈 1])
- 海法紀光『翠星のガルガンティア 少年と巨人』(2014年5月)
- 桜井光『PSYCHO-PASS LEGEND 追跡者 縢秀星 特装版』(2014年8月)
- 深見真『PSYCHO-PASS LEGEND 執行官 狡噛慎也 理想郷の猟犬 ユートピア・ハウンド 特装版』(2015年4月[注釈 1])
- 大樹連司『楽園追放 2.0:楽園残響 -Godspeed You-』(2015年9月[注釈 1])
- 手代木正太郎、江波光則『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 外伝』(2017年4月[注釈 1])
Nitroplus Tunes
自社音楽ダウンロード配信
- 『沙耶の唄』オリジナルサウンドトラック
- Angelos Armas『天使ノ二挺拳銃』オリジナルサウンドトラック
- Chaos Gate『塵骸魔京』オリジナルサウンドトラック
- BLADE ARTS『刃鳴散らす』オリジナルサウンドトラック
- FIRST ASTRONOMICAL VELOCITY ~Complete Collection~
- DANCES & DRAGONS!『竜†恋[Dra+KoI]』オリジナルサウンドトラック
- Fabula Adamas『機神飛翔デモンベイン』オリジナルサウンドトラック
- 御伽の月の綺想曲(カプリチオ)『月光のカルネヴァーレ』オリジナルサウンドトラック
- Tre donne crudeli『続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-』オリジナルサウンドトラック
- Sumaga Music Galaxy『スマガ』サウンドトラック
- Cosmic Disco『スマガスペシャル』サウンドトラック
- 邪悪宣言『装甲悪鬼村正』オリジナルサウンドトラック
- 灼熱
- premiere
- Assemble
- Brand New World
- Phantom PHANTOM OF INFERNO ORIGINAL SOUNDTRACK
- SILENCE
- 『吸血殲鬼ヴェドゴニア』オリジナルサウンドトラック
- WHITE NIGHT
- 『The Cyber Slayer 鬼哭街』オリジナルサウンドトラック
- 『“Hello, world.”』オリジナルサウンドトラック
- 『斬魔大聖デモンベイン』オリジナルサウンドトラック
- 『機神咆吼デモンベイン』オリジナルサウンドトラック
- サマーイリュージョン TVサイズ ver.
- ムーンライトでぶっとばせ! 〜MOONLIGHT STAR〜 TVサイズ ver.
- クリスタル・ドリーム TVサイズ ver.
- ナイトメア・バスター TVサイズ ver.
- スターレイン TVサイズ ver.
- 真実のヒカリ TVサイズ ver.
- ゴー!ゴー! TVサイズ ver.
- Affection TVサイズ ver.
- ベリメリ TVサイズ ver.
- なないろ♫メロディ TV ver.
- LOVE THE WORLD TV ver.
- Angels
- Fuel My Soul
- 涙尽鈴音響
- キンカクジ
- BLAZE UP
- 創痕
- Miracles may(WK ver.)
- ぱわー
- 虹がでるまで
- Soul for the Sword
- ロックンロール☆バレンタイン
- LOVE THE WORLD TVサイズ ver.
- スカイラブハリケーン TVサイズ ver.
- GRIND(WK ver.)
- Killing Look
- Temple of Soul
- Brindiamo! -俺たちに乾杯-
- RIGHT HERE RIGHT NOW
- 結晶(WK ver.)
- Are One
- Cold Metal
- Break the Chains
- Memento Vivere ~生きることを忘れないで~
- 残光
- VLG
- I Bless Thy Life
- 結晶
- 煌星
- 孤高之魂魄
- 陽炎
- 落葉
- くるり 桜 ひらり
- 追憶の風
- STILL
- Miracles may
- サイン
- さめない熱
- 青い記憶
- RISE ON GREEN WINGS
- ANGEL'S LADDER
- Shadow in the dark
- 天意悠久
- ガラスのくつ
- 沙耶の唄
- とある竜の恋の歌
- Lamento
- 賛えし闘いの詩
主な漫画
- 海法紀光『がっこうぐらし!』(2012年7月 - 2020年1月 まんがタイムKRコミックス)
- 鋼屋ジン『ダイン・フリークス D.Y.N.FREAKS』(2013年5月 - 2014年6月 ドラゴンコミックスエイジ)
特撮
- 仮面ライダー鎧武/ガイム(2013年、脚本〈虚淵玄、七篠トリコ、砂阿久雁、鋼屋ジン、海法紀光〉、原案〈鋼屋ジン〉、監修〈虚淵玄〉)
- 劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!(2014年、脚本〈鋼屋ジン〉、脚本監修〈虚淵玄〉)
- 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル(2014年、脚本〈鋼屋ジン〉)
- 鎧武/ガイム外伝 仮面ライダー斬月/仮面ライダーバロン(2015年、脚本〈鋼屋ジン〉)
- 鎧武/ガイム外伝 仮面ライダーデューク/仮面ライダーナックル(2015年、脚本〈鋼屋ジン〉)
その他
- マブラヴ(アダルトゲーム(アージュ製作):メカニックデザイン協力〈仁Niθ〉)
- マブラヴ オルタネイティヴ(アダルトゲーム(アージュ製作):メカニックデザイン協力〈仁Niθ〉)
- 夜明け前より瑠璃色な(アダルトゲーム(オーガスト製作):3DCG・デザイン協力)
- クイーンズゲイト 門を開く者 アリス(対戦型ビジュアルブック(ホビージャパン刊):協力)
- fortissimoシリーズ(PCゲーム(La'cryma製作):メイン武器デザイン〈石渡マコト〉)
- 伏 銀華と氷刃の猟奇録(ドラマCD、シナリオ〈七篠トリコ〉、キャラクターデザイン〈三杜シノヴ〉)
- ROBOTICS;NOTES(Xbox 360・PlayStation 3用ゲーム(MAGES.(5pb.)製作):協力)
- ちみキャラさいこぱす(ニトロプラス&Production I.G制作ミニADVゲーム)
- ウルトラ怪獣擬人化計画(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス『電撃ホビーマガジン』『電撃G's magazine』連載 キャラクターデザイン)
- 舞台『仮面ライダー斬月』-鎧武外伝-(シリーズ原案・監修〈虚淵玄〉、脚本協力〈鋼屋ジン〉、主催)
- 魔法少女まどか☆マギカ scene0(スマートフォン向けゲームアプリ、シナリオ〈下倉バイオ〉、開発協力)[9]
その他開発協力
- ちびママ(アダルトゲーム(CoreMoreco製作)ホビボックスとの共同製作:製作指揮・原画)
- シャマナシャマナ 〜月とこころと太陽の魔法〜(アダルトゲーム(キャラメルBOX製作):プロデュース等・制作協力)
- 処女はお姉さまに恋してる(アダルトゲーム(キャラメルBOX製作):プロデュース等・制作協力)
- 魔法少女まどか☆マギカ ポータブル(コンシューマゲーム、バンダイナムコゲームスとの共同製作:プロデュース・企画協力・シナリオ監修等)
- ガンスリンガー ストラトス(アーケードゲーム(スクウェア・エニックス製作):原案、世界観設定、シナリオ)
- ニトロプラス ブラスターズ(制作エクサム)
- 刀剣乱舞(オンラインブラウザゲーム、DMM.comとの共同製作:原作・キャラクターデザイン)
- 凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ Defenders〉
- 凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION
- 咲う アルスノトリア(アプリゲーム:原作、原案・メインシナリオ、キャラクターデザイン)
スタッフ
- プロデュース:でじたろう(小坂崇氣)
- 製作指揮:虚淵玄
- 製作進行:まさかり
- ディレクション:虚淵玄、どいよしなお、おがみけいち、小鞠
- シナリオ:虚淵玄、下倉バイオ、分解刑
- 原画:きんりきまんとう、なまにくATK
- グラフィック:りんごキック、おがみけいち、ぺはら塗装、三杜シノヴ、山田外朗、猫缶まっしぐら
- キャラクターデザイン:太田幼女
- メカニックデザイン:石渡マコト、太田幼女
- デザイン:yoshiyuki、Mzk
- WEBデザイン:ぺはら塗装
- アートディレクション:難中亭多楽
- 3DCG:パーヤン、麻生さん、イム、K、G=2008、オガタガクオ
- スクリプト:徒歩十分
- 品質管理:ピエール、りんと
- 開発:usao.exe、もりた
- 広報:ニトロくん、あっきゅん、艦長RX、電柱路傍
- イベント:さとゆう
- ニトロプラスオンラインストア(通販)店長:不動
- 映像制作・撮影監督:七薙(佐々木元)
元スタッフ
- プロデュース:北岡功[10]
- ディレクション:北岡功
- シナリオ:涼風涼、七篠トリコ、奈良原一鉄、鋼屋ジン[11]、嶋流[12]、大樹連司[13]、一肇[14]
- 原画:中央東口、矢野口君、Niθ、津路参汰[15]
- グラフィック:よう太、縞うどん、大熊猫介、minoa[16]、ゆーぽん[17]、津路参汰
- SDキャラ原画:ゆーぽん
- 3DCG:安田現象
- 音楽:南野信吾
- 映像制作:伊東ライフ
- 広報・営業:ジョイまっくす
- 広報・企画:戸堀賢治(所属当時名義:ニトロくん(2代目))
関連項目
- いとうかなこ(デジターボ専属扱い)
- ジョイまっくす(デジターボ専属扱い)
- コンテライド(旧:デジターボ)
- Iris motion graphics(外注)
- ZIZZ STUDIO(外注)
- MAGES./5pb.(外注・業務提携先)
- すーぱーそに子(自社オリジナル3Dキャラ)
脚注
注釈
出典
- ^ a b “株式会社ニトロプラスの株式取得(子会社化)に関するお知らせ” (PDF). サイバーエージェント (2024年6月26日). 2024年7月1日閲覧。
- ^ a b 株式会社ニトロプラス 第25期決算公告、2024年(令和6年)12月13日付「官報」(号外第289号)64頁。
- ^ “Nitro+捐《刀劍亂舞》營收助刀劍文化,審神者課金變「紺綬褒章」”. 4gamers (2021年3月18日). 2021年3月18日閲覧。
- ^ “ロゴのリニューアル、および新ブランド「ニトロオリジン」設立のお知らせ”. ニトロプラス (2021年9月6日). 2021年9月6日閲覧。
- ^ 「サイバーエージェントグループ参画のお知らせ」『』ニトロプラス、2024年6月26日。2024年7月1日閲覧。
- ^ 「コンテンツ愛が受け継がれる未来へ。ニトロプラスとサイバーエージェントの新たな挑戦」『CyberAgent Way』サイバーエージェント、2024年6月26日。2024年7月1日閲覧。
- ^ 株式会社コンテライドおよび株式会社プロケットの吸収合併に関するお知らせ,ニトロプラス,2024年9月2日
- ^ nk12の2013年6月26日のツイート、2023年5月13日閲覧。
- ^ “魔法少女まどか☆マギカ scene0」制作決定!”. 「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」公式サイト (2021年4月25日). 2021年4月29日閲覧。
- ^ kitaoka_kohの2024年12月17日のツイート、2024年12月17日閲覧。
- ^ J_haganeの2022年4月4日のツイート、2022年4月4日閲覧。
- ^ shima_nagareの2022年5月16日のツイート、2023年4月3日閲覧。
- ^ range_nitroの2024年4月15日のツイート、2024年4月15日閲覧。
- ^ nino_hajiの2024年6月16日のツイート、2024年6月16日閲覧。
- ^ t_santaの2024年2月16日のツイート、2024年2月16日閲覧。
- ^ minouakiの2019年12月9日のツイート、2019年12月9日閲覧。
- ^ yupon2106の2022年12月1日のツイート、2022年12月1日閲覧。
外部リンク
- Nitroplus Official Site
- ニトロプラス (@nitroplus_staff) - X(旧Twitter)
- NitroOrigin Official Site
- ニトロオリジン (@NitroOrigin) - X(旧Twitter)
- Nitroplus Channel - YouTubeチャンネル
- ニトロプラスチャンネル - ニコニコチャンネル
- ニトロプラス - メディア芸術データベース
日テレ・テクニカル・リソーシズ
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月) |
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | NiTRo |
本社所在地 |
![]() 〒105-7419 東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビタワー19F |
設立 | 2007年(平成19年)2月1日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 2010001106578 |
事業内容 | テレビ番組全般の制作技術業務, ENG, 中継, ポスプロなど |
代表者 | 代表取締役社長 柴田康弘 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 |
592名 (2024年6月4日現在) |
決算期 | 3月 |
主要株主 | 日本テレビホールディングス 100% |
外部リンク | http://www.nitro.co.jp/ |
株式会社日テレ・テクニカル・リソーシズ(英: NTV Technical Resources Inc.)は、日本テレビホールディングスの連結子会社でテレビ番組の技術及びポストプロダクションやCG技術といった制作技術系業務、並びに日本テレビでの主調整室や回線運用セクション、BS日本やCS日テレ、WOWOWなどでの放送技術系業務を担う技術プロダクションである。略称はNiTRo。
旧NTV映像センター(現日テレグループ企画)と日本テレビビデオ(現日テレアックスオン)の技術部門が合体して2007年4月1日より業務を開始した。
会社概要
所在地
- 本社
- 制作技術部
- STUDIO M-CUBE
- 〒105-0021 東京都港区東新橋1-2-10 丸進ビル新館2F
- 自社で所有するHD中継車3台(内1台は4K対応可能)に加え、日本テレビの中継車1台及び音声中継車1台の運用を受託している。
- ポスプロ技術センター
- 日本テレビタワー19F SHIODOME19BOX:〒102-7419 東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビタワー19F
- 日本テレビタワー内19階にあり、主にオンライン編集、MAとダビング業務を行っている。
- 編集室×17
- MA室×4
- 日本テレビタワー内19階にあり、主にオンライン編集、MAとダビング業務を行っている。
- POST PRODUCTION CENTER:〒105-0021 東京都港区東新橋1-2-10 丸進ビル新館B1F〜M2F、3F~4F
- 日本テレビタワーと通りをはさんで向かい側にあり、編集、MAとデジタイズ業務を行っている。
- リニア編集室×2(うち1部屋はノンリニア編集機を組み合わせたハイブリッド編集室となっている)
- ノンリニア編集室×12
- MA室×3
- 日本テレビタワーと通りをはさんで向かい側にあり、編集、MAとデジタイズ業務を行っている。
- NiTRo SHIBUYA:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町33-6 渋谷フラッグ7階
- 同社の拠点である汐留・麹町から離れ、渋谷地区で初めての拠点となる。4K/8K対応の編集所として業務を行っている。
- EDIT室(オンライン編集室。内1室は8K編集室・試写室兼用)×5
- MA室×2
- PD室(オフライン編集室)×8
- 同社の拠点である汐留・麹町から離れ、渋谷地区で初めての拠点となる。4K/8K対応の編集所として業務を行っている。
役員
- 代表取締役社長:柴田康弘
- 常務取締役:窪川直毅
- 取締役:山﨑秀二、守岡俊明、住幸憲、海野太郎、於保浩之、長尾桂偉
- 監査役:番由貴夫
元役員
- 代表取締役会長:山川公一
- 代表取締役社長:吾妻光良(2007年2月1日 - 2010年6月14日)、片岡朋章(2010年6月14日 - 2012年6月1日)、廣江潤(2012年6月5日 - 2014年6月3日)、熨斗賢司(2014年6月3日 - 2018年6月5日)、山川公一(2018年6月5日 - 2023年6月1日)
- 常務取締役:梅澤一樹
- 取締役:勝見明久、坂本親保、舛方勝宏、田村信一、黒崎忠男、徳市慎治、村上孝一、大島悦郎、間部耕苹、花房秀治、秋山真、石澤顕、辻澤達志、渡辺弘、大山昌作、牛山雅博、原泰造、小林将高、薗田恭子、一本哉、佐治佳一、髙橋知也、松井昌治、柴田康弘、黒木まゆみ、黒崎太郎、高橋秀明
沿革
1979年に日本テレビから制作技術局映画部が分離独立する形で設立されたNTV映像センターと、ビデオソフト制作を目的として1970年に日本テレビ100%出資で設立されたオーディオ・アンド・ビデオ(1980年に日本テレビビデオに社名変更)の双方の技術部門が合体して、2007年2月1日に設立された[1]。日テレ・テクニカル・リソーシズ(NiTRo)としての業務開始は同年4月1日である。
日本テレビ保有の放送設備を用いた制作技術業務・放送技術業務や、自社設備を用いた中継・ENG (放送)業務、ポストプロダクション業務を展開している。
制作技術センター
日本テレビのスタジオやロケーション撮影や中継・収録を用いた業務を行なっている。
(凡例)太字:現在放映中また継続中(特番の場合)の番組・これから放映される番組。特に記述がない場合は日テレ
制作技術部(スタジオ技術)
テレビ番組
ニュース・報道番組
- レギュラー
- 真相報道 バンキシャ!(2002年10月6日-、※業務開始は2007年4月1日以降)
- イブニングプレス donna<第1期>(2003年10月6日-2008年3月27日、※業務開始は2007年4月2日以降)
- NEWS ZERO → news zero(2006年10月2日-、※業務開始は2007年4月2日以降)
- ほっかほかdonna(2008年3月31日-7月31日)
- イブニングプレス donna<第2期>(2008年8月4日-)
- 単発・特番
- ZERO×選挙2007(2007年7月29日)
- NNN総選挙特番 ZERO×選挙2009(2009年8月30日)
- レギュラー
- 単発・特番
- ZERO×選挙2010(2010年7月31日)
- NNN総選挙特番 ZERO×選挙2012(2012年12月16日)
- ZERO×選挙2013(2013年7月21日)
- NNN衆院選特別番組 ZERO×選挙2014(2014年12月14日)
- NNN参院選特別番組ZERO×選挙2016(2016年7月10日)
- ZERO×選挙2017(2017年10月22日)
情報
- レギュラー
- The・サンデー(1989年10月1日-、※業務開始は2007年4月1日以降)
- 所さんの目がテン!(1989年10月1日-、※業務開始は2007年4月1日以降)
- ズームイン!!SUPER(2001年10月1日-2011年3月31日、※業務開始は2007年4月2日以降)
- スッキリ(2006年4月3日-、※業務開始は2007年4月2日以降)
- ラジかるッ(2006年4月3日-2009年3月27日、※業務開始は2007年4月2日以降)
- 午後は○○おもいッきりテレビ(1987年10月5日-2007年9月28日、※業務開始は2007年4月2日以降)
- THEワイド(1993年4月5日-2007年9月28日、※業務開始は2007年4月2日以降)
- ズームイン!!サタデー(1996年4月6日-、※業務開始は2007年4月7日以降)
- おもいッきりイイ!!テレビ(2007年10月1日-2009年3月27日)
- ガールズ・ライク・マネー(2009年2月7日-3月28日)
- おもいッきりDON!(2009年3月30日-2010年3月26日)
- 単発・特番
- ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎(2009年1月3日-2012年1月9日)
- レギュラー
- PON!(2010年3月29日-2018年9月27日)
- DON!(2010年3月29日-2011年3月25日)
- ZIP!(2011年4月1日-)
- SUNDAY COWNTDOWN SHOW シューイチ(2011年4月3日-)
- 健康カプセル!ゲンキの時間(CBCテレビ、ジャンプコーポレーション 2012年4月1日-)
- ゴーゴー!のりものタウン(キッズステーション、AX-ON 2012年4月9日-)
- 真麻のドドンパッ!(BS日テレ、AX-ON、イカロス 2016年10月3日-2017年9月29日)
- バゲット(2018年10月1日-)
- 単発・特番
- 世界!極限アーティストBEST20(2015年3月9日-)
- 7daysTVスペシャル かぞくムービーAWARD2015〜笑いと涙の瞬間、集めました〜(2015年5月15日)
スポーツ
バラエティ
- レギュラー
- 笑点(1966年5月15日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 世界まる見え!テレビ特捜部(1991年4月15日-、※業務開始は2007年4月以降)
- いつみても波瀾万丈(1992年3月22日-2008年9月28日、※業務開始は2007年4月以降)
- ぐるぐるナインティナイン(1994年4月10日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 恋のから騒ぎ(1994年4月16日-2011年3月25日、※業務開始は2007年4月以降)
- メレンゲの気持ち(1996年4月6日-2021年3月27日、※業務開始は2007年4月以降)
- 1億人の大質問!?笑ってコラえて!(1996年7月3日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 踊る!さんま御殿!!(1997年10月28日-、※業務開始は2007年4月以降)
- ザ!世界仰天ニュース(2001年4月11日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 行列のできる法律相談所→行列のできる相談所(2002年4月7日-、※業務開始は2007年4月以降)
- エンタの神様 -the God of Entertainment-(2003年4月19日-2010年3月20日)
- 天才!志村どうぶつ園(2004年4月15日-2020年9月26日、※業務開始は2007年4月以降)
- 中井正広のブラックバラエティ(2004年7月18日-2013年3月31日、※業務開始は2007年4月以降)
- 世界一受けたい授業(2004年10月30日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 歌スタ!!(2005年4月4日-2010年3月29日、※業務開始は2007年4月以降)
- おしゃれイズム(2005年4月10日-2021年9月26日、※業務開始は2007年4月以降)
- ミラクル☆シェイプ(2005年10月2日-2007年9月30日)
- 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。(2006年4月7日-2010年8月27日、※業務開始は2007年4月以降)
- 未来創造堂(2006年4月7日-2009年9月25日、※業務開始は2007年4月以降)
- 芸恋リアル(読売テレビ 2006年4月17日-2007年7月23日、※業務開始は2007年4月以降)
- 嵐の宿題くん(2006年10月2日-2010年3月22日、バリューナイト ※業務開始は2007年4月以降)
- GOOD LOOKIN′CLUB(2006年10月7日-2007年9月29日、※業務開始は2007年4月以降)
- おネエ★MANS(2006年10月7日-2009年3月10日、※業務開始は2007年4月以降)
- 世界の果てまでイッテQ!(2007年2月4日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 今田ハウジング(2007年3月7日−2008年3月12日、※業務開始は2007年4月以降)
- カートゥンKAT-TUN(2007年4月4日-2010年3月24日、バリューナイト)
- 卍くりぃむVS芸能人卍卍爆笑どっきり大作戦卍(2007年4月5日-2009年10月10日)
- ゲツヨル!(2007年4月9日-6月18日)
- 未知の世界を撮りたい 驚き(秘)映像ハンター!ドリームビジョン(2007年4月17日-9月18日)
- 週刊オリラジ経済白書(2007年4月17日-2008年3月11日)
- 今夜はシャンパリーノ(読売テレビ 2007年7月30日-2008年2月4日)
- ハリコミらいおん!!(2007年10月6日-12月22日)
- YOUたち!(2007年10月8日-2008年9月30日)
- オトナの資格(2007年10月13日-2008年3月29日)
- オジサンズ11(2007年10月15日-2008年9月8日)
- ドタンバ!!(2008年1月12日-3月29日)
- AKB1じ59ふん!(2008年1月24日-3月27日)
- 人生が変わる1分間の深イイ話(2008年2月25日-2022年3月21日)
- HAPPY!(2008年4月4日-9月26日)
- 時空間☆世代バトル 昭和×平成 SHOWはHey! Say!(2008年4月6日-2009年3月29日)
- AKB0じ59ふん!(2008年4月7日-9月29日)
- 日本史サスペンス劇場(2008年4月16日-2009年3月11日)
- 宇宙でイチバン逢いたい人(2008年7月3日-2009年3月26日)
- しゃべくり007(2008年7月12日-)
- 笑殿(2008年8月2日-9月27日)
- AKBINGO!(2008年10月1日-2019年9月25日)
- 専門チャンネル 専テレgo!go!(2008年10月4日-11月29日)
- 弟子っちょピカ丸(2008年10月4日-2009年3月28日)
- 誰だって波瀾爆笑(2008年10月5日-2020年3月29日)
- アナザースカイ(2008年10月10日-2021年10月1日)
- Perfumeの気になる子ちゃん(2008年10月11日-2009年3月28日)
- スクール革命!(2009年4月5日-)
- 火曜サプライズ(2009年4月7日-2021年3月23日)
- 魔女たちの22時(2009年4月21日-2011年3月21日)
- しりすぎちゃん(2009年6月6日-7月25日)
- 愛のお悩み解決!シアワセ結婚相談所(2009年9月1日-2010年6月15日)
- 単発・特番
- さんま&所の大河バラエティ!超近現代史!人間は相変わらずアホか!?(2007年4月30日-2012年10月9日)
- オトナの資格 パイロット版(2007年5月5日、サタデーバリューフィーバー)
- 欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞(2007年5月5日-、※業務開始は第78回以降)
- さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマススペシャル(2007年12月22日-2015年12月22日、※業務開始は第13回以降)
- はじめてのおつかい(2008年1月-)
- 超人劇場(2008年1月6日)
- 人生が変わる1分間の深イイ話 パイロット版(2008年1月8日)
- ザ・大年表 パイロット版(2008年7月26日、サタデーバリューフィーバー)
- ものまねグランプリ(2009年5月3日-)
- 朝までダメテレビ〜コンプレックスに打ち勝って脱ダメ人間!!〜(2009年9月5日)
- レギュラー
- うんちく・しりすぎ(2010年1月15日-6月18日)
- 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU(2010年4月3日-2015年3月28日)
- キレてもいいですか?(2010年4月3日-5月29日)
- 芸人報道(2010年4月5日-2014年3月)
- 不可思議探偵団(2010年4月12日-2011年9月12日、1900)
- ショーバト!(2010年4月13日-9月21日、バリューナイト)
- ジャック10(2010年4月14日-9月22日、バリューナイト)
- 嵐にしやがれ(2010年4月24日-2020年12月26日)
- 1億3千万人のエピソードバラエティー コレってアリですか?(2010年7月27日-2011年9月13日)
- イメ×ドキ(2010年8月14日-10月2日)
- 読モ!(2010年10月9日-2011年3月26日)
- ギブアップ嬢(2010年10月12日-2011年3月29日、バリューナイト)
- 新型学問 はまる!ツボ学(2010年10月13日-2011年3月30日、バリューナイト)
- ゲーマーズTV 夜遊び三姉妹 〜今夜も上上下下左右左右BA〜(2010年11月4日-2013年3月28日)
- かってに!ブラボーAWARD(2011年2月5日-4月2日)
- ヒルナンデス!(2011年3月28日-)
- 地球の最先端をスクープ!SCOOPER(2011年4月1日-2012年3月30日)
- スター☆ドラフト会議(2011年4月12日-2013年3月5日)
- ホントに知りたいアノ質問 バカなフリして聞いてみた(2011年4月19日-9月23日、バリューナイト)
- 幸せ!ボンビーガール 深夜版(2011年4月20日-9月14日、バリューナイト)
- なるほど!ハイスクール(2011年4月21日-2012年3月8日、1900)
- 眠れぬ街のアプリンス(2011年5月26日-9月29日)
- ブラマヨの世紀の和解SHOW(2011年8月6日-9月24日)
- SKE48のマジカル・ラジオ(2011年10月11日-12月27日)
- 芸能★BANG!(2011年10月17日-2012年3月19日、バリューナイト)
- なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付(2011年10月18日-2016年3月18日)
- KAT-TUNの絶対マネたくなるTV(2011年10月18日-12月20日、バリューナイト)
- 笑う!アメカン(2012年1月7日-3月24日)
- SKE48のマジカル・ラジオ2(2012年4月3日-6月26日)
- 未来シアター(2012年4月6日-2015年3月27日)
- 月曜から夜ふかし(2012年4月9日-、プラチナイト)
- 芸能★BANG+(2012年4月10日-7月17日、プラチナイト)
- 超再現!ミステリー(2012年4月17日-8月21日)
- みんなのアメカン(2012年4月19日-8月16日、1900)
- ガチガセ(2012年4月20日-2013年2月8日、1900)
- 新進気鋭(2012年5月5日-9月29日)
- スピード査定バラエティ カラクリマネー(2012年6月10日-8月5日)
- ようこそ!東池袋ヒマワリ荘(2012年7月4日-9月26日)
- 今夜くらべてみました(2012年7月24日-2022年3月16日)
- ここ掘れ!ワンワン!(2012年8月12日-9月30日)
- ウーマン・オン・ザ・プラネット(2012年10月6日-2015年3月28日)
- ナカイの窓(2012年10月10日-2019年3月27日、プラチナイト)
- 解決!ナイナイアンサー(2012年10月23日-2017年3月7日)
- NexT(2012年11月13日-2014年7月3日)
- 赤丸!スクープ甲子園(2013年4月15日-8月5日)
- 笑神様は突然に…(2013年4月19日-2015年9月18日)
- 幸せ!ボンビーガール プライムタイム版(2013年4月23日-2021年9月14日)
- ニノさん 1stシーズン(2013年4月24日-6月26日)
- ビックリしちゃった新記録(2013年7月10日-8月28日)
- なら婚(2013年10月3日-2016年3月)
- ニノさん 2ndシーズン(2013年10月6日-)
- 有吉ゼミ(2013年10月7日-)
- 得する人損する人(2013年10月10日-2018年9月13日)
- NOGIBINGO!2(2014年1月11日-3月29日)
- SKE48 エビショー!(2014年7月15日-9月30日)
- トリックハンター(2014年7月23日-2016年8月17日)
- NOGIBINGO!3(2014年10月7日-12月23日)
- マツコとマツコ(2015年4月4日-9月26日)
- NOGIBINGO!4(2015年4月7日-6月30日)
- 愛され女と独身有田〜運命を変える婚活TV〜(SION 2015年10月5日-2016年9月26日)
- 4コマコント 起笑転結(2015年10月14日-12月30日)
- マツコ会議(2015年10月17日-)
- 沸騰ワード10(2015年10月30日-)
- 内村てらす(2016年1月22日-2018年3月30日)
- 変ラボ(2016年4月7日-9月30日)
- NOGIBINGO!6(2016年4月12日-6月28日)
- KEYABINGO!(2016年7月5日-9月27日)
- 1周回って知らない話(2016年9月7日-2019年3月6日)
- NOGIBINGO!7(2016年10月11日-12月27日)
- KEYABINGO!2(2017年1月10日-3月28日)
- NOGIBINGO!8(2017年4月11日-6月20日)
- ウチのガヤがすみません!(2017年4月12日-2021年9月28日、プラチナイト)
- KEYABINGO!3(2017年7月18日-9月25日)
- NOGIBINGO!9(2017年10月17日-12月26日)
- NEWアベレージピープル(2017年10月21日-12月23日、プラチナプラス)
- STU48のセトビンゴ!(2018年1月16日-3月27日)編
- KEYABINGO!4(2018年4月17日-6月26日)
- HKTBINGO!(2018年7月17日-9月25日)
- NOGIBINGO!10(2018年10月9日-12月18日)
- THE突破ファイル(2018年10月25日-)
- 衝撃のアノ人に会ってみた!(2019年4月3日-2020年3月18日)
- 新・日本男児と中居(2019年5月3日-2021年3月27日)
- 単発・特番
- キレてもいいですか? スペシャル版(2010年1月16日)
- 世界1のSHOWタイム〜ギャラを決めるのはアナタ〜(2010年2月1日-2014年6月23日)
- THE 料理王(2010年2月2日-2012年4月3日)
- ザ・爆笑王 2010春 激突!夢のベストテン(2010年3月16日)
- ミヤネVS美男美女アナ NGハプニング感謝祭(2010年3月)
- 中居正広のザ・大年表(2010年3月31日-2012年10月3日)
- マンガみたいな本当の話(2010年4月8日-9月30日)
- 好きになった人(2010年4月24日-2017年2月14日)
- うわっ!ダマされた大賞(2010年7月2日-)
- 超豪華!!スタア同窓会(2010年7月6日-2011年12月20日)
- 考えられない!?禁断ワールド〜日本人の常識崩壊SP〜(2010年10月1日、金曜スーパープライム)
- (秘)名言珍言77連発!!さんまの歴史を変えた超一流の衝撃発言大賞(2010年10月8日、金曜スーパープライム)
- 肉ばか〜日本一美味い肉料理今夜決定!〜(2010年10月22日、金曜スーパープライム)
- マイノリティ・リポート(2010年4月23日−2011年4月20日)
- さんま&所の世の中を動かしているのは誰だ会議(2010年10月29日、金曜スーパープライム)
- 世界!レアレア☆ミュージアム(2010年11月12日、金曜スーパープライム)
- 太田光のもう一度総理になりたい…秘書田中。(2010年12月3日、金曜スーパープライム)
- たけしとひとし(2010年12月10日、金曜スーパープライム)
- 世界を揺るがせた100人の女たち(2010年12月17日、金曜スーパープライム)
- スター☆ドラフト会議 パイロット版(2010年12月18日、サタデーバリューフィーバー)
- 速報!年末年始ザ・視聴率ベスト30(2011年1月7日、金曜スーパープライム)
- 2011新春突撃!隣のスタアの晩ごはん(2011年1月14日、金曜スーパープライム)
- ホントに知りたいアノ質問 バカなフリして聞いてみた パイロット版(2011年2月12日、サタデーバリューフィーバー)
- ネプ&イモトの世界番付 日本の順位教えちゃいますSP(2011年2月25日、金曜スーパープライム)
- くりぃむしちゅーの最強アイドル大百科(2012年4月2日-10月1日)
- ザ・追跡スクープ劇場(2011年8月5日-2012年9月25日)
- さんま&岡村のプレミアムトークショー 笑う!大宇宙スペシャル!!(2011年9月20日)
- 幸せ!ボンビーガール 家賃も食費も全部込み!月7万円で暮らそうスペシャル!(2011年9月28日-2013年3月)
- 見破れ!!トリックハンター(2011年10月21日-)
- スタア追悼2011 天国への☆ラブレター(2011年12月16日、金曜スーパープライム)
- エンタの神様<復活スペシャル版>(2012年4月7日-)
- 大人気店でドッキリ!ありえない商品 売れる!?売れない!?(2012年5月2日-2015年1月8日)
- みんないらっしゃいTV(2012年5月26日-9月17日)
- さんま岡村の日本人なら選びたくなる二択ベスト50!SP!(2012年5月29日)
- ネプ&イモトの世界番付II 世界の中の日本の順位(2011年6月17日、金曜スーパープライム)
- のどじまん ザ!ワールド(2011年6月25日-)
- 解決!ナイナイアンサー パイロット版(2012年6月16日、サタデーバリューフィーバー)
- スピード査定バラエティ カラクリマネー スペシャル版(2012年9月18日)
- 有吉反省会 パイロット版(2012年10月1日、プラチナイト)
- 有吉大反省会(2012年12月26日)
- グッときた名場面BEST60(2013年3月11日)
- 明石家さんまの転職DE天職(2013年9月16日-)
- カウントアップ 気になる数字を数えてみた(2014年3月9日-9月26日)
- 沸騰ワード10 パイロット版(2014年4月7日-2015年10月)
- さまぁ〜ずのちょっとだけ変えてみよう!(2014年4月9日-2015年3月31日)
- 関ジャニ7(2014年4月14日-)
- クイズ!?正解は出さないで(2014年5月10日-2015年3月28日)
- ダイエット・ヴィレッジ(2014年8月29日-)
- さんま&岡村祭り オトコってバカねSP(2014年9月29日-)
- ヨロシクご検討ください(2014年10月7日-2017年4月10日)
- 1周回って知らない話(2014年12月28日-)
- マツコとマツコ パイロット版(2014年12月29日)
- いろもん極(2014年12月30日)
- ほんとになった作り話(2015年4月27日-)
- 真夜中の保健室(2015年9月22日-)
- グサッとアカデミア(2015年10月4日-)
- 衝撃のアノ人に会ってみた!(2015年11月15日-2020年3月18日)
- 消費者観察バラエティー 気になるお客サマ(2015年12月13日-2018年10月18日)
- 女優カメレオン(2016年3月3日-)
- 眠れる森の美術館(2016年3月13日-)
- NEWカップルS(2016年4月6日-4月27日)
- 最後の一日 最後の言葉 〜本当にそれでイイんですか?〜(2016年12月11日-2018年4月27日)
- 男の本性あぶり出しバラエティ 妄想ふくらむフグ女たち(読売テレビ、AX-ON 2017年3月26日-)
- コメンテーター予備校(2017年4月9日-)
- インテリが知らない世界のおバカ疑問(2017年4月16日-)
- 全国好きな嫌いなアナウンサー大賞(2017年5月12日-)
- ウケる!偉人伝(2017年7月13日-2018年10月5日)
- 出川哲朗のアイ・アム・スタディー(2017年10月29日-)
- 女芸人No.1決定戦 THE W(2017年12月11日-)
- 女が女に怒る夜(2017年12月27日-)
- さんま岡村祭日本の長さんの悩み聞きます!(2018年1月26日)
- 時代…マツコ(2018年3月19日-)
- ご参考までに。(2018年4月2日-)
- 若林ノブ秋山の 揃いも揃って言ったコト(2018年4月22日-)
- ザ・発言X(2018年6月20日-)
- のとく番〜アイは世界を繋ぐ〜(BS日テレ、Activ8 2018年12月1日)
- 有田教授と憂鬱な民(2018年12月30日-)
- ビューティープライド〜美しきメイクの戦い〜(2019年4月13日-)
- 一撃解明バラエティ ひと目でわかる(2019年4月13日-)
- 凄技!仮スマ動画(2019年5月26日-)
- 中居正広の【悲報】館(2019年9月22日-2020年3月29日)
- いま知りたい天才5人VSさんま岡村SP(2019年10月11日)
- レギュラー
- I LOVE みんなのどうぶつ園(2020年10月3日-)
- 1億3000万人のSHOWチャンネル(2021年1月16日-)
- 千鳥VSかまいたち(2021年1月24日-)
- ゼロイチ(2021年4月3日-)
- 単発・特番
- 日テレ系お笑いの祭典 NETA FES JAPAN(2020年2月24日-)
- THE芸人プリズン(2020年7月11日-)
- 東海オンエア〜上京フェス2020〜(2020年12月28日-30日)
クイズ・ゲーム
- レギュラー
- ロンQ!ハイランド(2005年4月3日-2008年9月28日、※業務開始は2007年4月以降)
- 脳天イライラクイズ(2008年4月5日-5月31日)
- LQ〜女をアゲる30分〜(2008年4月5日-7月5日)
- 3人協力クイズ!シャムロック(2008年6月7日-7月26日)
- ラリーKING(2008年12月6日-2009年1月31日)
- 単発・特番
- ライオンスペシャル 全国高等学校クイズ選手権(2007年9月7日-、※業務開始は第37回以降)
- おとなの学力検定スペシャル小学校教科書クイズ!(2007年10月9日-)
- クイズ!イライラ脳天スタジアム(2007年11月3日、サタデーバリューフィーバー)
- ラリーKING<パイロット版>(2007年11月10日-2008年3月1日)
- うたゲーTOWN(2009年12月5日-2010年4月9日)
- レギュラー
- ブレインアスリート(2012年4月1日-6月3日)
- クイズ80(2012年10月9日-12月11日)
- 快脳!マジかるハテナ(2012年10月25日-2013年8月15日)
- 究極の○×クイズSHOW!!超問!真実か?ウソか?(2016年5月6日-2017年9月29日)
- 超問クイズ! 真実か?ウソか?(2017年10月13日-2019年9月13日)
- クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?(2019年10月18日-)
- 単発・特番
- 有吉&ベッキーのクイズ80!(2012年10月2日)
- 超問クイズ! 真実か?ウソか?(2014年2月2日-2015年1月6日)
- ミヤブレ!ジョーカー(2014年2月6日-)
- クイズハッカー(2019年6月22日-)
音楽
- レギュラー
- 音楽戦士 MUSIC FIGHTER(2004年10月8日-2010年3月26日、※業務開始は2007年4月以降)
- KDDI presents Music Lovers〜一夜限りのスペシャルライブ〜(2006年10月1日-2013年3月31日、※業務開始は2007年4月以降)
- 全力!Tunes(2008年4月5日-9月17日)
- THE M(2008年4月22日-8月12日)
- 誰も知らない泣ける歌(2008年10月7日-2009年5月26日)
- レコ☆Hits!(2009年1月14日-2012年3月27日)
- 音龍門 〜MUSIC DRAGON GATE〜(2009年10月3日-)
- 単発・特番
- 1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト(2001年12月19日-2008年12月16日、※業務開始は第8回以降)
- 日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト(2009年12月15日-)
- レギュラー
- ハッピーMusic(2010年4月2日-2013年3月29日)
- Culture Journal(2010年10月6日-2011年1月5日)
- 1番ソングSHOW(2011年6月11日-2014年7月2日)
- 東京エトワール音楽院(2012年10月4日-2013年9月26日)
- ミュージックドラゴン(2013年4月5日-2015年3月27日)
- 歌謡プレミアム(BS日本 2013年4月1日-)
- LIVE MONSTER(2013年4月7日-2015年3月29日)
- せまソン♪(2013年10月4日-2014年3月27日)
- バズリズム(2015年4月4日-2017年9月30日)
- キャラオケ18番(2015年4月12日-9月27日)
- チカラウタ(2015年10月18日-2017年12月24日)
- 歌え!昭和のベストテン(BS日本 2016年10月8日-2018年3月31日)
- バズリズム02(2017年10月7日-)
- 単発・特番
- 歴代トップアーティスト大集合!1位をとったアノ歌コンサート(2011年3月23日)
- 1番ソングSHOW<パイロット版>(2011年4月9日)
- 1位をとった名曲歌合戦(2011年6月15日-22日)
- 日テレ系音楽の祭典 音楽のちから2012(2012年3月7日)
- THE MUSIC DAY(2013年7月6日-)
- うたうで! おどるで! THE カヴァ☆コラTV(2013年7月6日)
ネット動画配信
制作技術部(取材技術)
テレビ番組
ニュース・報道番組
- レギュラー
- 皇室日記(1996年4月7日-、※業務開始は2007年4月1日以降)
- 真相報道 バンキシャ!(2002年10月6日-、※業務開始は2007年4月1日以降)
- NEWS ZERO → news zero(2006年10月2日-、※業務開始は2007年4月2日以降)
- 単発・特番
- ZERO×選挙2007(2007年7月29日)
- ZERO×選挙2009(2009年8月30日)
情報
- レギュラー
- 単発・特番
スポーツ
- レギュラー番組
- スポーツうるぐす(1994年4月2日-2008年9月28日、※業務開始は2007年4月1日以降)
- SUPERうるぐす(2008年10月4日-2010年3月28日)
- 単発・特別番組
- FIFAクラブワールドカップ2007(2007年12月7日-16日)
- 新春スポーツスペシャル 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走(2008年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2008(2008年12月11日-21日)
- 新春スポーツスペシャル 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走(2009年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2009(2009年12月9日-19日)
- レギュラー番組
- Going!Sports&News(2010年4月3日-)
- 単発・特別番組
- 新春スポーツスペシャル 第86回東京箱根間往復大学駅伝競走(2010年1月2日-3日)
- Jリーグ中継(スカパー!=委託製作。2010年より横浜F・マリノス主催試合を親会社の日本テレビ放送網・日テレアックスオンと3社共同で担当)
- FIFAクラブワールドカップ2010(2010年12月8日-18日)
- 新春スポーツスペシャル 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走(2011年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2011(2011年12月8日-18日)
- 新春スポーツスペシャル 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走(2012年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2012(2012年12月6日-16日)
- 新春スポーツスペシャル 第89回東京箱根間往復大学駅伝競走(2013年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2013(2013年12月11日-21日)
- 新春スポーツスペシャル 第90回東京箱根間往復大学駅伝競走(2014年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2014(2014年12月10日-20日)
- 新春スポーツスペシャル 第91回東京箱根間往復大学駅伝競走(2015年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2015(2015年12月10日-20日)
- 新春スポーツスペシャル 第92回東京箱根間往復大学駅伝競走(2016年1月2日-3日)
- FIFAクラブワールドカップ2016(2016年12月8日-18日)
- 新春スポーツスペシャル 第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(2017年1月2日-3日)
バラエティ
- レギュラー
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(1989年10月3日-、※業務開始は2007年4月以降)
- ぐるぐるナインティナイン(1994年4月10日-、※業務開始は2007年4月以降)
- メレンゲの気持ち(1996年4月6日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 世界の果てまでイッテQ!(2007年2月4日-、※業務開始は2007年4月以降)
- 単発・特番
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない病院24時(2007年12月31日-2008年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない新聞社24時(2008年12月31日-2009年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時(2009年12月31日-2010年1月1日)
- レギュラー
- ヒルナンデス!(2011年3月28日-)
- なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付(2011年10月18日-2016年3月18日)
- そうだ旅(どっか)に行こう。(テレビ東京、極東電視台 2012年4月2日-2015年9月15日)
- ピロロン学園(2012年4月11日-9月19日、プラチナイト)
- 単発・特番
- うわっ!ダマされた大賞(2010年7月2日-)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけないスパイ24時(2010年12月31日-2011年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない空港24時(2011年12月31日-2012年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時(2012年12月31日-2013年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時(2013年12月31日-2014年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時(2014年12月31日-2015年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない名探偵24時(2015年12月31日-2016年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない科学博士24時(2016年12月31日-2017年1月1日)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!(2017年12月31日-2018年1月1日)
クイズ
- レギュラー
- 単発・特番
- ライオンスペシャル 全国高等学校クイズ選手権(2007年9月7日-、※業務開始は第37回以降)
- レギュラー
- 単発・特番
音楽
- レギュラー
- 単発・特番
生田管理部
生田スタジオでは主にドラマの撮影・編集を行っている。なお日テレ制作だけではなくNHKや民放局のドラマも担当している。
(特に記述がない場合は日テレ)
テレビ番組
バラエティ
クイズ・ゲーム
- レギュラー
- 単発・特番
- レギュラー
- 密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!(2010年4月21日-2011年3月9日、1900)
- 宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!(2011年7月6日-2013年2月18日、1900)
- 単発・特番
テレビドラマ
- 連続ドラマ
- セクシーボイスアンドロボ(2007年4月期クール、火曜ドラマ ※収録スタジオは東京メディアシティを行っている)
- 喰いタン2(2007年4月期クール、土曜ドラマ)
- バンビ〜ノ!(2007年4月期クール、水曜ドラマ)
- 菊次郎とさき<第3シリーズ>(テレビ朝日、5年D組 2007年7月期クール、木曜ドラマ)
- 探偵学園Q(2007年7月期クール、火曜ドラマ)
- ホタルノヒカリ(2007年7月期クール、水曜ドラマ)
- 受験の神様(2007年7月期クール、土曜ドラマ)
- 働きマン(2007年10月期クール、水曜ドラマ)
- ドリーム☆アゲイン(2007年10月期クール、土曜ドラマ ※収録スタジオは東京メディアシティを行っている)
- 有閑倶楽部(2007年10月期クール、火曜ドラマ)
- 斉藤さん(2008年1月期クール、水曜ドラマ)
- 1ポンドの福音(2008年1月期クール、土曜ドラマ)
- 貧乏男子 ボンビーメン(2008年1月期クール、火曜ドラマ)
- ホカベン(2008年4月期クール、水曜ドラマ)
- ごくせん<第3シリーズ>(2008年4月期クール、土曜ドラマ)
- おせん(2008年4月期クール、火曜ドラマ)
- 正義の味方(2008年7月期クール、水曜ドラマ)
- ヤスコとケンジ(2008年7月期クール、土曜ドラマ)
- 学校じゃ教えられない!(2008年7月期クール、火曜ドラマ)
- OLにっぽん(2008年10月期クール、水曜ドラマ)
- スクラップ・ティーチャー〜教師再生〜(2008年10月期クール、土曜ドラマ)
- オー!マイ・ガール!!(2008年10月期クール、火曜ドラマ)
- 神の雫(2009年1月期クール、火曜ドラマ)
- 銭ゲバ(2009年1月期クール、土曜ドラマ)
- キイナ〜不可能犯罪捜査官〜(2009年1月期クール、水曜ドラマ)
- アイシテル〜海容〜(2009年4月期クール、水曜ドラマ)
- ザ・クイズショウ ゴールデン(アットムービー 2009年4月期クール、土曜ドラマ)
- 赤鼻のセンセイ(2009年7月期クール、水曜ドラマ)
- 華麗なるスパイ(2009年7月期クール、土曜ドラマ)
- ギネ 産婦人科の女たち(2009年10月期クール、水曜ドラマ)
- サムライ・ハイスクール(2009年10月期クール、土曜ドラマ)
- スペシャルドラマ
- どうぶつ119(2007年6月30日)
- 夏ドラ!スペシャル・新幹線ガール(AX-ON 2007年7月4日)
- 君がくれた夏 〜がんばれば、幸せになれるよ〜(2007年8月18日、24時間テレビスペシャルドラマ)
- 終戦記念特別ドラマ 真実の手記 BC級戦犯 加藤哲太郎「私は貝になりたい」(AX-ON 2007年8月24日)
- ビートたけし×松本清張 点と線(テレビ朝日、5年D組 2007年11月24日 - 25日)
- 東京大空襲(AX-ON 2008年3月17日 - 18日)
- 先生はエライっ!(アベクカンパニー 2008年4月12日)
- あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった〜カウラ捕虜収容所からの大脱走〜(オフィスクレッシェンド 2008年7月8日)
- みゅうの足パパにあげる(2008年8月30日、24時間テレビスペシャルドラマ)
- 刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史(テレビ朝日、5年D組 2009年6月20日 - 21日)
- にぃにのことを忘れないで -脳腫瘍と闘った8年間-(2009年8月29日、24時間テレビスペシャルドラマ)
- 働くゴン!(オフィスクレッシェンド 2009年9月23日)
- 連続ドラマ
- 曲げられない女
- 左目探偵EYE
- Mother
- 怪物くん
- ホタルノヒカリ2
- 美丘-君がいた日々-
- Q10
- 黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-
- 美咲ナンバーワン!!
- デカワンコ
- リバウンド(2011年4月期クール、水曜ドラマ)
- 高校生レストラン(2011年5月7日-7月2日、土曜ドラマ)
- ピースボート -Piece Vote-(2011年7月期クール、バリューナイト)
- ろくでなしBLUES(2011年7月期クール、水曜深夜)
- ドン★キホーテ
- ブルドクター
- 家政婦のミタ
- 妖怪人間ベム
- ダーティ・ママ!(2012年10月期クール、水曜ドラマ)
- 理想の息子(2012年10月期クール、水曜ドラマ)
- 三毛猫ホームズの推理(2012年4月期クール、土曜ドラマ)
- クレオパトラな女たち(ケイファクトリー 2012年4月期クール、水曜ドラマ)
- トッカン 特別国税徴収官(2012年7月期クール、水曜ドラマ)
- ゴーストママ捜査線〜僕とママの不思議な100日〜(AX-ON 2012年7月期クール、土曜ドラマ)
- Piece(2012年10月期クール、土曜深夜ドラマ)
- 東京全力少女(2012年10月期クール、水曜ドラマ)
- 悪夢ちゃん(2012年10月期クール、土曜ドラマ)
- シェアハウスの恋人(オフィスクレッシェンド 2013年1月期クール、水曜ドラマ)
- 泣くな、はらちゃん(2013年1月期クール、土曜ドラマ)
- 心療中-in the Room-(AX-ON 2013年1月期クール、土曜深夜ドラマ)
- BAD BOYS J(AX-ON 2013年4月期クール、土曜深夜ドラマ)
- 35歳の高校生(オフィスクレッシェンド 2013年4月期クール、土曜ドラマ)
- 雲の階段(5年D組 2013年4月期クール、水曜ドラマ)
- Woman(ケイファクトリー 2013年7月期クール、水曜ドラマ)
- フレネミー 〜どぶねずみの街〜(AX-ON 2013年7月期クール、水曜深夜枠)
- 仮面ティーチャー(AX-ON、テレビマンユニオン、ファブコミュニケーションズ 2013年7月期クール、土曜深夜ドラマ)
- 斉藤さん²(AX-ON 2013年7月期クール、土曜ドラマ)
- ダンダリン 労働基準監督官(AX-ON 2013年10月期クール、水曜ドラマ)
- 49(AX-ON、スーパービジョン 2014年1月期クール、土曜深夜ドラマ)
- 東京バンドワゴン(オフィスクレッシェンド 2013年10月期クール、土曜ドラマ)
- 恋文日和(AX-ON、スタジオブルー 2014年1月期クール、月曜深夜)
- 戦力外捜査官(ケイファクトリー 2014年1月期クール、土曜ドラマ)
- SHARK(AX-ON、ファブコミュニケーションズ 2014年1月期クール、土曜深夜ドラマ)
- 明日、ママがいない(AX-ON 2014年1月期クール、水曜ドラマ)
- 弱くても勝てます 〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜(2014年4月期クール、土曜ドラマ)
- 花咲舞が黙ってない(AX-ON 2014年4月期クール、水曜ドラマ)
- ST 赤と白の捜査ファイル(AX-ON 2014年7月期クール、水曜ドラマ)
- 金田一少年の事件簿N(neo)(オフィスクレッシェンド 2014年7月期クール、土曜ドラマ)
- 地獄先生ぬ〜べ〜(トータルメディアコミュニケーション 2014年10月期クール、土曜ドラマ)
- きょうは会社休みます。(オフィスクレッシェンド 2014年10月期クール、水曜ドラマ)
- 平成舞祭組男(2014年10月期クール)
- 学校のカイダン(AX-ON 2015年1月期クール、土曜ドラマ)
- お兄ちゃん、ガチャ(AX-ON 2015年1月期クール)
- ○○妻(5年D組 2015年1月期クール、水曜ドラマ)
- ドS刑事(光和インターナショナル 2015年4月期クール、土曜ドラマ)
- Dr.倫太郎(ケイファクトリー 2015年4月期クール、水曜ドラマ)
- ワイルド・ヒーローズ(AX-ON 2015年4月期クール、日曜ドラマ)
- デスノート(AX-ON 2015年7月期クール、日曜ドラマ)
- 花咲舞が黙ってない 第2シリーズ(AX-ON 2015年7月期クール、水曜ドラマ枠)
- ど根性ガエル(トータルメディアコミュニケーション 2015年7月期クール、土曜ドラマ枠)
- 偽装の夫婦(5年D組 2015年10月期クール、水曜ドラマ枠)
- 掟上今日子の備忘録(AX-ON 2015年10月期クール、土曜ドラマ枠)
- エンジェル・ハート(ケイファクトリー 2015年10月期クール、日曜ドラマ枠)
- ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜(AX-ON 2016年1月期クール、水曜ドラマ枠)
- 怪盗 山猫(日活、ジャンゴフィルム 2016年1月期クール、土曜ドラマ枠)
- 臨床犯罪学者 火村英生の推理(トータルメディアコミュニケーション 2016年1月期クール、日曜ドラマ枠)
- 世界一難しい恋(オフィスクレッシェンド 2016年4月期クール、水曜ドラマ枠)
- お迎えデス。(ケイファクトリー 2016年4月期クール、土曜ドラマ枠 ※収録スタジオは東京メディアシティを行っている)
- ゆとりですがなにか(AX-ON 2016年4月期クール、日曜ドラマ枠)
- 時をかける少女(AX-ON 2016年7月9日-8月6日、土曜ドラマ枠)
- 家売るオンナ(AX-ON 2016年7月期クール、水曜ドラマ枠)
- そして、誰もいなくなった(AX-ON、スーパービジョン 2016年7月期クール、日曜ドラマ枠)
- 地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子(光和インターナショナル 2016年10月期クール、水曜ドラマ枠)
- THE LAST COP/ラストコップ(AX-ON、トータルメディアコミュニケーション 2016年10月期クール、土曜ドラマ枠)
- レンタル救世主(AX-ON 2016年10月期クール、日曜ドラマ枠)
- スーパーサラリーマン左江内氏(AX-ON 2017年1月期クール、土曜ドラマ枠)
- 東京タラレバ娘(AX-ON 2017年1月期クール、水曜ドラマ枠)
- 視覚探偵 日暮旅人(オフィスクレッシェンド 2017年1月期クール、日曜ドラマ枠)
- 母になる(オフィスクレッシェンド 2017年4月期クール、水曜ドラマ枠)
- ボク、運命の人です。(日活 2017年4月期クール、土曜ドラマ)
- フランケンシュタインの恋(AX-ON 2017年4月期クール、日曜ドラマ枠 ※収録スタジオは東京メディアシティを行っている)
- ブランケット・キャッツ(NHK、AX-ON 2017年6月23日 - 8月4日、ドラマ10)
- ウチの夫は仕事ができない(AX-ON 2017年7月期クール、土曜ドラマ枠)
- 過保護のカホコ(5年D組 2017年7月期クール、水曜ドラマ枠)
- 愛してたって、秘密はある。(AX-ON 2017年7月期クール、日曜ドラマ枠 ※収録スタジオは東京メディアシティを行っている)
- 奥様は、取り扱い注意(AX-ON 2017年10月期クール、水曜ドラマ枠)
- 先に生まれただけの僕(ケイファクトリー 2017年10月期クール、土曜ドラマ枠)
- 今からあなたを脅迫します(AX-ON 2017年10月期クール、日曜ドラマ枠)
- トドメの接吻(AX-ON 2018年1月期クール、日曜ドラマ枠)
- anone(ザ・ワークス 2018年1月期クール、水曜ドラマ枠)
- もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜(オフィスクレッシェンド 2018年1月期クール、土曜ドラマ枠)
- 正義のセ(AX-ON 2018年4月期クール、水曜ドラマ枠)
- Missデビル 人事の悪魔・椿眞子(AX-ON 2018年4月期クール、土曜ドラマ枠)
- 崖っぷちホテル!(AX-ON 2018年4月期クール、日曜ドラマ枠)
- 高嶺の花(AX-ON 2018年7月期クール、水曜ドラマ枠)
- サバイバル・ウェディング(AX-ON 2018年7月期クール、土曜ドラマ枠)
- ゼロ 一獲千金ゲーム(オフィスクレッシェンド 2018年7月期クール、日曜ドラマ枠)
- 獣になれない私たち(AX-ON 2018年10月期クール、水曜ドラマ枠)
- ドロ刑 -警視庁捜査三課-(The icon 2018年10月期クール、土曜ドラマ枠)
- 今日から俺は!!(AX-ON 2018年10月期クール、日曜ドラマ枠)
- 生田家の朝(AX-ON 2018年12月10日 - 12月26日、ZIP!ミニドラマ)
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(AX-ON 2019年1月期クール、日曜ドラマ枠)
- イノセンス 冤罪弁護士(AX-ON 2019年1月期クール、土曜ドラマ枠)
- 家売るオンナの逆襲(AX-ON 2019年1月期クール、水曜ドラマ枠)
- 白衣の戦士!(AX-ON 2019年4月期クール、水曜ドラマ枠)
- あなたの番です(トータルメディアコミュニケーション 2019年4月 - 9月、日曜ドラマ枠)
- 俺のスカート、どこ行った?(AX-ON 2019年4月期クール、土曜ドラマ枠)
- 偽装不倫(光和インターナショナル 2019年7月期クール、水曜ドラマ枠)
- ボイス 110緊急指令室(AX-ON 2019年7月期クール、土曜ドラマ枠)
- 同期のサクラ(AX-ON 2019年10月期クール、水曜ドラマ枠)
- 俺の話は長い(オフィスクレッシェンド 2019年10月期クール、土曜ドラマ枠)
- ニッポンノワール-刑事Yの反乱-(AX-ON 2019年10月期クール、日曜ドラマ枠)
- スペシャルドラマ
- 笑う女優(2010年1月1日)
- テレビ東京開局45周年ドラマスペシャル シューシャインボーイ(テレビ東京、東宝 2010年3月24日)
- デカ007(2010年4月26日)
- 離婚シンドローム-妻に今すぐ出て行って!と言われたら-(2010年6月29日)
- みぽりんのえくぼ(2010年8月28日、24時間テレビスペシャルドラマ)
- なぜ君は絶望と闘えたのか(WOWOW 2010年9月25日 - 26日)
- ニセ医者と呼ばれて 〜沖縄・最後の医介輔〜(読売テレビ、AX-ON 2010年12月9日)
- 桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜(2011年2月26日-3月6日)
- さよならぼくたちのようちえん(AX-ON 2011年3月30日)
- デカワンコ ちょっとだけリターンズ(ケイファクトリー 2011年4月30日)
- 生きてるだけでなんくるないさ(2011年8月20日、24時間テレビスペシャルドラマ)
- 怪物くん 完全新作スペシャル!!(2011年10月15日)
- らんま1/2(2011年12月9日、金曜スーパープライム)
- デカワンコ新春スペシャル(ケイファクトリー 2012年1月7日)
- 家族、貸します 〜ファミリー・コンプレックス〜(2012年7月27日、金曜ロードSHOW!)
- 車イスで僕は空を飛ぶ(2012年8月25日、24時間テレビスペシャルドラマ)
- 金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件(オフィスクレッシェンド 2013年1月12日、日本テレビ開局60周年記念番組)
- So long !(AX-ON 2013年2月11日-13日、プラチナイト)
- チープ・フライト(AX-ON 2013年3月1日、金曜ロードSHOW!)
- リバース〜警視庁捜査一課チームZ〜(2013年4月5日、金曜ロードSHOW!)
- ST 警視庁科学特捜班(AX-ON 2013年4月10日)
- 家庭教師が解く!〜殺人方程式の推理ドリル〜(TBS、オスカープロモーション 2013年5月)
- 今日の日はさようなら(2013年8月14日)
- 金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件(オフィスクレッシェンド 2014年1月4日)
- 松本清張 黒い福音〜国際線スチュワーデス殺人事件〜(テレビ朝日、5年D組 2014年1月19日)
- 最高のおもてなし(ROBOT 2014年2月28日、金曜ロードSHOW!)
- 悪夢ちゃんスペシャル(ケイファクトリー 2014年5月2日、金曜ロードSHOW!)
- 磁石男(AX-ON 2014年6月13日、金曜ロードSHOW!)
- 殺人偏差値70(5年D組 2014年7月2日)
- ヒガンバナ〜女たちの犯罪ファイル(AX-ON 2014年10月24日、金曜ロードSHOW!枠)
- はなちゃんのみそ汁(AX-ON 2014年8月、24時間テレビドラマスペシャル)
- Dr.ナースエイド(2014年11月、金曜ロードSHOW!)
- 家庭教師が解く!2(TBS、オスカープロモーション 2014年11月)
- 結婚に一番近くて遠い女(2015年3月6日、金曜ロードSHOW!)
- THE LAST COP/ラストコップ(2015年6月19日、金曜ロードSHOW!)
- 永遠のぼくら sea side blue(2015年6月24日)
- 磁石男2015(AX-ON 2015年9月18日、金曜ロードSHOW!)
- 天才バカボン〜家族の絆(ケイファクトリー 2016年3月11日、金曜ロードSHOW!)
- さよならドビュッシー 〜ピアニスト探偵 岬洋介〜(AX-ON 2016年3月18日、金曜ロードSHOW!)
- 盲目のヨシノリ先生〜光を失って心が見えた〜(AX-ON 2016年8月27日、24時間テレビドラマスペシャル)
- ガードセンター24 広域警備指令室(AX-ON 2016年9月16日、金曜ロードSHOW!)
- がっぱ先生!(ケイファクトリー 2016年9月25日、金曜ロードSHOW!)
- KinKi Kids デビュー20周年記念 金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画 ぼくらの勇気 未満都市 2017(オフィスクレッシェンド 2017年7月21日、金曜ロードSHOW!)
- 連続ドラマ
- 知らなくていいコト(ケイファクトリー 2020年1月期クール、水曜ドラマ枠)
- トップナイフ-天才脳外科医の条件-(AX-ON 2020年1月期クール、土曜ドラマ枠)
- 美食探偵 明智五郎(AX-ON 2020年4月期クール、日曜ドラマ枠)
- ハケンの品格 第2シリーズ(オフィスクレッシェンド 2020年6月17日-8月5日、水曜ドラマ枠)
- 未満警察 ミッドナイトランナー(AX-ON 2020年6月27日-9月5日、土曜ドラマ枠)
- 私たちはどうかしている(トータルメディアコミュニケーション 2020年8月12日-9月30日、水曜ドラマ枠)
- 35歳の少女(AX-ON 2020年10月期クール、土曜ドラマ枠)
- #リモラブ 〜普通の恋は邪道〜(オフィスクレッシェンド 2020年10月期クール、水曜ドラマ枠)
- 単発・スペシャルドラマ
- ドラマスペシャル 東京タラレバ娘2020(AX-ON 2020年10月7日)
ネット動画配信
配信ドラマ
- 連続ドラマ
- 親父の仕事は裏稼業(BeeTV、杉友、AX-ON 2012年8月-)
- 世界の終わりに咲く花(BeeTV、AX-ON 2012年9月-)
- オンナ♀ルール 幸せになるための50の掟(NOTTV、AX-ON 2013年4月8日 - 6月14日)
- 雨が降ると君は優しい(Hulu、AX-ON 2017年9月16日 - 10月7日)
映画
- ごくせん THE MOVIE(東宝、AX-ON 2009年7月11日)
- 悪夢ちゃん The 夢ovie(東宝、光和インターナショナル 2014年5月3日)
- 呪怨 終わりの始まり(ショウゲート、ダブル・フィールド 2014年6月28日)
- 人生の約束(東宝、5年D組 2016年1月9日)
- LAST COP THE MOVIE(松竹、AX-ON、トータルメディアコミュニケーション 2017年5月3日)
写真部
テレビ番組全般のスチール写真撮影を行う業務である。
(特に記述がない場合は日テレ)
報道技術センター
(特に記述がない場合は日テレ)
現在
- デイリーニュース
- NNNニュース
- Oha!4 NEWS LIVE
- NNNストレイトニュース
- news every.
- NEWS ZERO
- 選挙特番
- ZERO×選挙
- 専門チャンネル
過去
- デイリーニュース
運行技術部
(特に記述がない場合は日テレ)
ポスプロ技術センター
編集、MA、CG、ダビング業務を行っている。
(特に記述がない場合は日テレ)
テレビ番組
ニュース・報道番組
- レギュラー番組
- 真相報道 バンキシャ!(2002年10月6日-、※業務開始は2007年4月1日以降)
- NEWS ZERO → news zero(2006年10月2日-、※業務開始は2007年4月2日以降)
- ほっかほかdonna(2008年3月31日-7月31日)
- イブニングプレス donna<第2期>(2008年8月4日-)
- 単発・特別番組
- ZERO×選挙2007(2007年7月29日)
- ZERO×選挙2009(2009年8月30日)
- レギュラー番組
- 単発・特別番組
- ZERO×選挙2010(2010年7月31日)
- ZERO×選挙2012(2012年12月16日)
- ZERO×選挙2013(2013年7月)
情報
- レギュラー番組
- The・サンデー(1989年10月1日-2008年9月28日、※業務開始は2007年4月1日以降)
- TheサンデーNEXT(2008年10月5日-2011年3月27日)
- 単発・特別番組
スポーツ
バラエティ
- レギュラー番組
- ガリゲル(読売テレビ 2010年4月6日-2019年9月27日)
- ジャック10(AX-ON、吉本興業 2010年4月14日-9月22日)
- 東京女子流スレスレTV!(BSフジ、博報堂DYメディアパートナーズ、Passion 2013年1月20日-6月23日)
- 笑点 特大号(2013年4月3日-)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(2015年1月11日-、※ヌーベルアージュに代わって編集を担当。)
- 単発・特別番組
- 芸能界1000人大調査!プライベート完全データ化スペシャル(読売テレビ 2010年9月23日)
音楽
脚注
- ^ 日テレ・グループ・ホールディングス傘下の他3社と違い新設。
関連項目
外部リンク
- NiTRo(公式ホームページ)
- STUDIO NiTRo cube(貸しスタジオ ホームページ)
NITRO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/05 01:04 UTC 版)
「ミッドナイトレジスタンス」の記事における「NITRO」の解説
※この「NITRO」の解説は、「ミッドナイトレジスタンス」の解説の一部です。
「NITRO」を含む「ミッドナイトレジスタンス」の記事については、「ミッドナイトレジスタンス」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- nitroのページへのリンク