シロクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シロクの意味・解説 

しろ・ぐ

[動ガ五(四)古くは「しろく」》小さく動く。わずかに動く。他の語付いて複合語をつくる。「まじろぐ」「身じろぐ」など。


し‐ろく【四六】

読み方:しろく

4と6。また、4分と6分。「—の割合分ける」

4と6を掛けた数。24

四六判」の略。

四六文(ぶん)」の略。


し‐ろく【四緑】

読み方:しろく

九星の一。五行(ごぎょう)では木に属し東南とする。


し‐ろく【××禄】

読み方:しろく

仕事をしないで、ただ俸禄を受けること。

「臣のみだりに受くるを—とす」〈神皇正統記後醍醐


四六

読み方:シロク(shiroku)

遊女の下品。


四鹿

読み方:シロク(shiroku)

所在 茨城県行方市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

白久

読み方:シロク(shiroku)

所在 埼玉県(秩父鉄道線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

シロク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 04:07 UTC 版)

株式会社シロク
SIROK Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
150-0042
東京都渋谷区宇田川町40-1 Abema Towers
設立 2011年12月1日
業種 サービス業
法人番号 7011001071691
事業内容 ブランド事業・広告事業
代表者 代表取締役 飯塚勇太
資本金 1億2000万円
純利益
  • 5億400万円
(2024年9月期)[1]
総資産
  • 78億5,100万円
(2024年9月30日現在)[1]
決算期 9月30日
主要株主 サイバーエージェント 100%
外部リンク https://corp.sirok.jp/
テンプレートを表示

株式会社シロク: SIROK Inc.)は、スマートフォン等次世代端末・モバイル・インターネットを利用した各種情報提供サービスの企画、制作及び運営を事業内容とする日本の企業である。

本社は東京都渋谷区に所在。サイバーエージェントの100%出資子会社[2]。代表取締役は飯塚勇太[3]

概要

シロクはサイバーエージェントが2011年12月1日に設立した子会社[4]。写真共有アプリ「My365」、スマートフォンのプッシュ通知解析サービス「Growth Push」[5]、アプリ情報ポータルサイト「ドットアップス」、コスメブランド N organicなどを運営。2011年10月、学生時代に株式会社サイバーエージェントの内定者4名で作った写真共有アプリ「My365」がリリースから10日間でいきなり10万ダウンロードを突破し、それを聞きつけた代表取締役社長の藤田晋から「My365を会社化しない?」と声をかけられ、サイバーエージェントの子会社としてシロクを設立。社名の由来は、「白」と「黒」という2つの色。収益を生み出すという事と、作りたいサービスを作るという両立が難しい両側面を、白と黒という相反する色に重ねたこと。

アプリ事業

  • my365

メディア事業

  • ドットアップス
  • ドットゲームス

ツール事業

  • Growthpush
  • Growthbeat

コスメブランド事業

  • N organic

タイアップ

  • キズナアイTVCM[6]

関連会社

  • 株式会社サイバーエージェント - 親会社。概要にも記載の通り、シロク代表取締役の飯塚勇太ら創業者4人は元々サイバーエージェントの内定者であった。
  • 株式会社ゴロク - 子会社。2019年4月に設立。代表取締役は田村俊太郎。資本金は1,000万円(資本準備金を含む)

脚注

外部リンク


「シロク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シロク」の関連用語

シロクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シロクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシロク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS