ピグパーティとは? わかりやすく解説

ピグパーティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 15:26 UTC 版)

サイバーエージェント > ピグパーティ

ピグパーティは、サイバーエージェントが運営するスマートフォンアプリである。2015年3月24日(火)にリリースされ、利用者数は1,000万人を突破している。

概要

アバター(ピグ)をつくり、チャットを行ったりパーティを開いたりするのがメインの機能。 自分のお部屋でパーティを開いて他のユーザーとチャットも可能。他にも期間限定や特定のエリアでボイスチャットなどが使用できる。

サービスはアイテム課金制をとっており、仮想通貨としては、「リコ」を用いられる。基本的なサービスは無料で利用できるが、アイテム(きせかえ・家具など)を入手する際には、基本的にリコを用いて購入する必要がある。リコには、「無料リコ」と「有料リコ」に分類され、「無料リコ」は、「きたよ」や「キュン」などの簡単なクエストにより入手が可能、「有料リコ」は課金しないと入手できない。そのため、ショップでは有料リコのみで購入できるきせかえや家具、ガチャなどが販売されている。1リコあたり1円で購入でき、16歳未満の場合は月間上限課金額は5,500円まで、16歳以上から20歳未満は11,000円まで、20歳以上の場合は上限なしに設定されている。 前述の通り、有料リコは課金をすることでのみ手に入れることが出来るが、有料アイテムは課金をせずとも(アイテム交換、クエストによって入手できるガチャチケにより)入手可能。

機能

アップデートなどで様々な機能が追加され、多くの楽しみ方ができるようになっている。

チャット

基本機能の1つ。エリアや部屋、パーティルームなどの空間で自身の端末のキーボードを用いて文章を送信し、他のユーザーと会話ができる。ただ、暴言や下ネタ、他SNSの名称などが入る文章を送ろうとすると「入力した内容に不適切な表現が含まれており反映できません」と表示され打った文が全て消去されてしまうため注意が必要。

パーティ

自分の部屋や選択するパーティルームで開くことができる。名前をつけたりタグをつけるためそのカテゴリが好きな者同士で集まり、会話やなりきりなどを楽しめる。タグは最大五つまでつけることができる。基本同時に10人まで入室でき、パーティを開いた本人が許可していれば観覧も可能。観覧の人数上限はない。たまに運営がパーティー限定で、ボイスチャット機能を解禁するが、パーティーに入室している者のみがマイク機能を使う事ができる。

コミュ

簡易版Twitterのような機能。文章で投稿、画像で投稿などができ、コメントやいいね、リポスト(Twitterでいうリツイート)ができる。投稿は、投稿者が、全公開とフォロワー限定、非公開にする設定が可能である。また、コメントといいねも同様である。コメントはひとつの投稿につき999件までしかできないという上限がある。

着せ替え

手に入れたアイテムなどを好きに組み合わせて着せ替えをする。通常、着せ替えアイテム上限が10アイテムである。VIP等になると付けられるアイテム数が増える。気に入ったコーデを保存することもでき、その場合は着せ替え画面の右端にある「コーデ保存」で好きな時に素早くそのコーデに変えられる。「コーデ保存」は1回に5回スペースが増える代わり、1,000リコが必要である。

トーク

他のユーザーと一対一、または複数人で会話が出来る機能。チャットとは違い90日間限定ではあるが履歴が残り、期間内であれば何度でも読み返せる。嫌がらせ防止のため、もしフレンドであっても相互フォローを解除されたりブロックされてしまうと、再度フレンドにならない限りそのユーザーとのトークは使えなくってしまう。グループトークは15人まででグループ名を最大8文字までつけることもできる。既読表示や背景変更機能などもつけられている。

もようがえ

自分の部屋を好きなようにレイアウトできる機能。部屋拡張も可能(1回ごとに200リコ必要)。リサイクルで1個1リコでいらないものをリコに変えることもできる。ただし、リサイクルには上限があり、1回50アイテム、1日に最大300アイテムまで捨てることが出来る。

こうかん

2個以上所持(ダブり)しているアイテム同士で交換できる機能。アイテムを出品しリクエストが来るのを待ったり出品されているアイテムにリクエストするもので、そのアイテムを出品している人数・リクエストしたい人のリクエスト人数が上限に達していた場合、出品・リクエストはできない。また出品の方では欲しいものリストの中からアイテム(一部選択できないアイテムあり)を1つ選び即決にすることができ、即決に指定されているアイテムをリクエストすると即時交換が成立する。またアイテムにはそれがゲーム全体でいくつダブっているか表す「超希少」「希少」「その他」があり、「超希少」にいくほどダブり数が少ない。「超希少」「希少」ではダブり数を見ることも可能。「超希少」は100個未満、「希少」は500個未満、「その他」は500個以上。

交換の注意点として、アイテムには「レート(アイテムの価値)」があり有料リコによって入手できるか、無料リコで入手できるか、入手のしやすさと需要によって大きく変わってくる。そのため出品されたアイテムにリクエストをする場合「レート」への配慮が必要となる。配慮をしないと失礼なリクエストと感じられる事があり、ブロックされる可能性がある。

サークル

そのカテゴリが好きな者や、サークル名に合った者たちが集まる。目的はパーティとほぼ同様だが、開始2時間で自動的に終了するパーティとは違い無期限だったり、100人まで入会が可能だったり、同時にいくつかのサークルに入会できたりなどパーティよりも規模が大きい。また参加申請制に設定できるので誰でも参加できるパーティよりも目的にそった者たちが集まりやすい。しかしサークルは、運営によって選出されたサークルオーナーのみ作成出来る。

コラボ

コラボ 期間
エヴァンゲリオン ガチャ:2015年7月31日から無期限
はじめしゃちょー 大学卒業式イベント(第1弾) 2016年2月23日から3月20日
はじめしゃちょー 大学卒業式イベント(第2弾) 2016年3月1日から3月20日
HIKAKIN 2016年6月10日から6月30日
渡辺直美展 Naomis Party 2016年7月20日から8月6日
M!LK 2016年8月1日から8月31日
もやししゃちょー 2016年10月12日から10月31日
天月 2018年5月2日から7月17日
シナモロール(第2弾) ガチャ:2019年7月16日から無期限
初音ミク「マジカルミライ 2019」Simeji 2019年8月5日から8月31日
パワーパフガールズ・Simeji 2020年2月3日から2月29日
Re:ゼロから始める異世界生活・Simeji 2020年3月2日から4月30日
東方Project 紅魔郷編 2020年4月2日から4月30日
2020サンリオキャラクター大賞ピグライフ〜ふしぎな街の素敵なお庭〜 2020年4月28日から5月25日
映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説 2020年7月2日から8月31日
Re:ゼロから始める異世界生活(第2弾)・Simeji 2020年8月3日から8月31日
カナヘイの小動物 ピスケ&うさぎ 2020年8月4日から8月31日
ポケコロ 2020年8月15日から9月5日
ゆず 2020年8月19日から11月4日
東方Project 妖ヶ夢編(第2弾) 2020年10月2日から10月31日
文豪ストレイドッグス 2020年11月2日から11月30日
Re:ゼロから始める異世界生活(第3弾)・Simeji 2021年1月5日から2月4日
Paradox Live 2021年1月15日から2月14日
Paradox Live(第2弾) 2021年2月15日から3月17日
2021サンリオキャラクター大賞(第2弾) 2021年4月9日から6月8日
おそ松さん 2021年5月24日から5月31日
転生したらスライムだった件 2021年7月14日から8月31日
ガチャ:2022年7月13日まで
ハイキュー!! TO THE TOP・Simeji 2021年8月2日から9月5日
ガチャ:2022年8月1日まで
進撃の巨人 2021年9月2日から10月1日
雪ミク 2022年1月6日から3月31日
文豪ストレイドッグス(第2弾) 2022年1月7日から1月13日
ガチャ:2022年10月31日まで
クロミ 2021年10月6日から無期限
いれいす 2023年5月6日から5月31日
にじさんじ 葛葉コラボ

2023年8月2日15:00~8月30日23:59 おりコウコラボ 2024年4月2日15:00~4月30日23:59

推しの子 2024年5月2日から5月31日まで
宝鐘マリン 2024年6月2日から6月31日まで
すとぷり 2024年7月2日から7月31日まで
にじさんじ エデン 2024年8月2日から8月31日まで
ブルーロック 2024年9月2日から9月31日まで

外部リンク


ピグパーティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:35 UTC 版)

Re:ゼロから始める異世界生活」の記事における「ピグパーティ」の解説

2020年より度々、期間限定でコラボアバター衣装やコラボエリアが実施されている。

※この「ピグパーティ」の解説は、「Re:ゼロから始める異世界生活」の解説の一部です。
「ピグパーティ」を含む「Re:ゼロから始める異世界生活」の記事については、「Re:ゼロから始める異世界生活」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ピグパーティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピグパーティ」の関連用語

ピグパーティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピグパーティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピグパーティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRe:ゼロから始める異世界生活 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS