呪怨
原題: | |
製作国: | 日本 |
製作年: | 2000 |
配給: | 東映ビデオ配給 |
スタッフ | |
監督: | 清水祟 シミズタカシ |
プロデューサー: | 一瀬隆重 イチセタカシゲ |
高島正明 タカシママサアキ | |
加藤和夫 カトウカズオ | |
脚本: | 清水祟 シミズタカシ |
企画: | 黒澤満 クロサワミツル |
撮影: | 木次信仁 キツギノブヒト |
音楽: | ゲイリー芦屋 ゲイリーアシヤ |
録音: | 鴇田満男 トキタミツオ |
スクリプター: | 木ノ下結子 キノシタユウコ |
スチール: | 安保隆 |
その他: | 高橋洋 タカハシヒロシ |
重竹一雄 シゲタケカズオ | |
田代浩由紀 タシロヒロユキ | |
坂入蛇虎 サカイリココウ | |
小澤和歌子 オザワワカコ | |
是枝勉 コレエダツトム | |
大野容弘 オオノヨシヒロ | |
倉橋静男 | |
助監督: | 北川敬一 キタガワケイイチ |
照明: | 岡秀雄 オカヒデオ |
キャスト(役名) |
柳ユーレイ ヤナギユーレイ (小林俊介) |
三輪ひとみ ミワヒトミ (由紀) |
三輪明日美 ミワアスミ (村上柑菜) |
栗山千明 クリヤマチアキ (田村瑞穂) |
小山僚太 コヤマリョウタ (佐伯俊雄) |
藤貴子 フジタカコ (佐伯伽椰子) |
洞口依子 ドウグチヨリコ (中村) |
安藤一志 アンドウカズシ (村上強志) |
吉行由実 ヨシユキユミ (村上典子) |
松山鷹志 マツヤマタカシ (佐伯剛雄) |
大家由祐子 ダイケユウコ (鈴木響子) |
芦川誠 アシカワマコト (鈴木達也) |
でんでん デンデン (吉川) |
諏訪太郎 スワタロウ (神尾) |
芹沢礼多 セリザワ (飯塚) |
優恵 ユエ (小林真奈美) |
木内淳一 キウチジュンイチ (手塚) |
並樹史朗 ナミキシロウ (監察医) |
藤井かほり フジイカオリ (北田良美) |
翁華栄 オウフアロン (北田洋) |
斎藤繭子 サイトウマユコ (事務員) |
解説 |
一軒の呪われた家を巡る惨劇を描いたオカルト・ホラー。監督は本作が初監督作品となる清水崇で、脚本も自らが担当。撮影を木次信仁が担当している。出演は、「皆月」の柳ユーレイ、「発狂する唇」の三輪ひとみ、「ブギーポップは笑わない」の三輪明日美、「死国」の栗山千明ら。 |
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください |
じゅおん【呪怨】つよい怨みを抱いて死んだモノの呪い。それは、死んだモノが生前に接していた場所に蓄積され、「業」となる。その呪いに触れたものは命を失い、新たなる呪いが生まれる。妻の出産を間近に控えた小学校教師の小林は、長期欠席中の生徒・俊雄の家庭訪問に出かけた。そこで、彼は俊雄が大学時代の同窓生・伽椰子の息子であることを知り、さらに伽椰子が小林への偏執的な想いを秘めた日記と彼女の変死体を発見する。恐怖におののき逃げ出そうとする小林。だが、彼は伽椰子の夫・剛雄に妻とお腹の子を惨殺され、また自らも伽椰子の呪怨によって殺されてしまう。それから後、惨劇のあった同じ家に引っ越してきた村上家にも不幸が起こる。長女・柑菜の家庭教師・由紀と長兄の強志が行方不明になり、柑菜と母親の典子も呪怨によって惨殺されたのだ。そして数年後、しばらく空家になっていたその家に北田夫婦が引っ越してきた。家を売った不動産屋・鈴木達也の妹で霊感のある響子は、その夫婦が心配になり様子を伺いに行くが、良美を見た途端、彼女は不吉な空気を感じるのであった。 |
呪怨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 05:49 UTC 版)
『呪怨』(じゅおん)は、2000年に発売された清水崇監督・脚本によるホラーのビデオ作品。また、これを原作とする2003年1月25日に単館系で公開されたホラー映画。劇場版は、2003年8月23日に続編が公開された。
注釈
出典
- ^ a b c 「インタビュー黒沢満×加藤和夫(東映ビデオプロデューサー)」 『別冊映画秘宝 90年代狂い咲きVシネマ地獄』洋泉社、2014年、48-51頁。ISBN 978-4-8003-0504-6。
- ^ オフィスJ.B.編集・構成 『東映Vシネマ大全』双葉社、2014年、131、196頁頁。ISBN 978-4-575-30772-6。
- ^ 「2003年度 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報』2004年(平成16年)2月下旬号、キネマ旬報社、2004年、 160頁。
- ^ 2003年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
- ^ 特殊メイク・デザイン 百武スタジオ/百武朋
- ^ 『キネマ旬報』2015年3月下旬 映画業界決算特別号、102頁。
- ^ “『呪怨』新作、佐々木希が主演! 逆転の発想で“怖がり”アピール”. シネマトゥデイ (2014年2月26日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “『アナ雪』15回目の首位!『トランセンデンス』『渇き。』初登場もトップを維持!”. シネマトゥデイ (2014年7月1日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “「呪怨 -終わりの始まり-」…アジア14か国・地域で公開へ”. YOMIURI ONLINE. (2014年6月5日) 2014年6月6日閲覧。
- ^ “「呪怨」佐々木希インタビュー 「奥深いからもう一度見たくなる」”. CHUNICHI Web. (2014年6月22日) 2014年6月30日閲覧。
- ^ “トリンドル玲奈「呪怨」で女子高生役 初のホラー映画に「演技の幅広がった」”. 映画.com (2014年3月30日). 2014年6月30日閲覧。
- ^ “鬼束ちひろ、佐々木希を凝視「かわいいなあ、たまらん」”. 映画.com (2014年6月28日). 2014年6月30日閲覧。
- ^ “鬼束ちひろ、新曲“祈りが言葉に変わる頃”が映画『呪怨』の主題歌に決定”. RO69 (2014年4月22日). 2014年6月30日閲覧。
- ^ 『キネマ旬報』2016年3月下旬 映画業界決算特別号、84頁。
- ^ “『呪怨』シリーズ完結 平愛梨が主演”. シネマトゥデイ (2015年2月17日). 2015年4月29日閲覧。
- ^ “『ラブライブ!』V2で動員56万人!『マッドマックス』は興収トップ!”. シネマトゥデイ (2015年6月23日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “佐々木希、再び『呪怨』出演!平愛梨と姉妹役で共演”. シネマトゥデイ (2015年4月29日). 2015年4月29日閲覧。
- ^ “Double、4年ぶりの新曲は映画「呪怨 -ザ・ファイナル-」主題歌”. 音楽ナタリー (2015年5月19日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “『呪怨:呪いの家』予告編 - Netflix”. YouTube (2020年5月11日). 2020年5月12日閲覧。
- ^ “Jホラーの金字塔『呪怨』シリーズ初のドラマ、Netflixで7・3全世界独占配信”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年5月12日) 2020年5月15日閲覧。
- ^ a b c 一瀬隆重; 三宅唱 (2020年7月8日). 三宅唱監督版「呪怨:呪いの家」は既存作品をどう違う?一瀬プロデューサーと監督が明かす. インタビュアー:山崎伸子. ムービーウォーカー. MOVIE WALKER PRESS. 2020年7月27日閲覧。
- ^ 荒川良々; 黒島結菜 (2020年7月1日). 荒川良々、久々共演の黒島結菜は「何というかご立派になられたなって」<Interview>. インタビュアー:月山武桜. KADOKAWA. ザテレビジョン. 2020年7月27日閲覧。
- ^ “『恐怖体感 呪怨』伽椰子の呪いがWiiに侵食する……”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2009年4月11日) 2021年8月13日閲覧。
呪怨(ビデオ版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 09:21 UTC 版)
※この「呪怨(ビデオ版)」の解説は、「呪怨」の解説の一部です。
「呪怨(ビデオ版)」を含む「呪怨」の記事については、「呪怨」の概要を参照ください。
呪怨(劇場版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 09:21 UTC 版)
※この「呪怨(劇場版)」の解説は、「呪怨」の解説の一部です。
「呪怨(劇場版)」を含む「呪怨」の記事については、「呪怨」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- >> 「呪怨」を含む用語の索引
- 呪怨のページへのリンク