催眠_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 催眠_(映画)の意味・解説 

催眠 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 20:47 UTC 版)

催眠
HYPNOSIS[1]
監督 落合正幸
脚本 落合正幸
福田靖
出演者 稲垣吾郎
菅野美穂
音楽 蓜島邦明
主題歌 Saju「deep inside」
撮影 藤石修
製作会社 東宝TBS
配給 東宝
公開 1999年6月5日
上映時間 109分[注釈 1]
製作国 日本
言語 日本語
配給収入 8億5000万円[2]
(1999年度邦画7位)[注釈 2]
テンプレートを表示

催眠』(さいみん)は、1999年に公開された日本映画松岡圭祐の小説『催眠シリーズ』の映画化。映画の続編として2000年TBSテレビドラマ版が放送された。

概要

やや理知的で催眠を真面目に考証した原作と異なり、異常な事件が起こるサスペンスホラー映画として製作される。 ヒロインの入絵由香は特に大幅に変更され映画『リング』シリーズの山村貞子のような描写も登場する。監督は世にも奇妙な物語シリーズなど多くのドラマを演出してきた落合正幸が担当しているが、ドラマ版では担当していない。

あらすじ

東京都内で奇妙な自殺による変死事件が多発する。死亡者はいずれも「緑の猿」という謎の言葉を残していた。刑事の櫻井孝典は心理カウンセラーの嵯峨敏也に捜査の協力を求める。捜査を続けていると、エセ催眠術師の実相寺則之に捕らわれた入絵由香という女性が「緑の猿」に怯えていることがわかる。 やがて、由香と事件の調査が進む内に嵯峨は自分が底知れない恐怖に襲われることになる。

キャスト

スタッフ

関連項目

  • 催眠 - TBSで放送されたテレビドラマ版

関連イベント

お化け屋敷
  • ネオジオワールド東京ベイサイド『催眠THE LIVE』

脚注

注釈

  1. ^ 書籍『ゴジラ画報』では、「1時間52分」と記述している[1]
  2. ^ キネマ旬報では配給収入8億円、邦画9位となっている[3]

出典

  1. ^ a b ゴジラ画報 1999, p. 227, 「催眠 サイミン」
  2. ^ 大高宏雄付録 日本映画1990-1999配収ベスト10」『日本映画逆転のシナリオ』WAVE出版、2000年4月24日、251頁。ISBN 978-4-87290-073-6https://books.google.co.jp/books?id=JKFtAAAACAAJ&redir_esc=y&hl=ja 
  3. ^ 「1999年日本映画配給収入」『キネマ旬報2000年平成12年)2月下旬号、キネマ旬報社、2000年、154頁。 

参考文献

  • 『ゴジラ画報 東宝幻想映画半世紀の歩み』(第3版)竹書房、1999年12月24日(原著1993年12月21日)。ISBN 4-8124-0581-5 

外部リンク


「催眠 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「催眠_(映画)」の関連用語

催眠_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



催眠_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの催眠 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS