緋田康人とは? わかりやすく解説

緋田 康人

緋田康人の画像 緋田康人の画像
芸名緋田 康人
芸名フリガナひだ やすひと
性別男性
生年月日1964/2/5
星座みずがめ座
干支辰年
出身地東京都
身長170 cm
体重58 kg
URLhttp://www.from1-pro.jp/talent/detail.php?id=17
プロフィールお笑いコンビビシバシステム解散後俳優活動始める。また、大堀こういち俳優)、本田隆一映画監督)、佐野里子編集)、坂元鬼啓ニ(監督)、山田稔明(音楽)と共に有限会社ナナ色を立ち上げシュール手作り感のあるショートドラマ作り出している。主な出演作品に、TBS木更津キャッツアイ』、日本テレビライオン先生』、テレビ朝日時効警察』、映画『共犯者』『ダメジン』、舞台竹中直人の会 改メ 竹中直人の匙かげん1「辛子なあいつはダンプカー!」』など。
代表作品1年2006
代表作品1テレビ朝日恋のバカンス
代表作品2年2006
代表作品2テレビ朝日時効警察
代表作品3年2006
代表作品3BSフジ竹中直人のP.S.45』
職種俳優・女優タレント

» タレントデータバンクはこちら

緋田康人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 17:37 UTC 版)

ひだ やすひと
緋田 康人
別名義 西田 康人
生年月日 (1964-02-05) 1964年2月5日(61歳)
出生地 日本東京都
身長 170cm
職業 俳優
コメディアン
ジャンル テレビドラマ映画
活動期間 1986年 -
事務所 レディバード
公式サイト 緋田康人(Yasuhito Hida ) FROM FIRST
主な作品
映画
完全なる飼育 愛の40日
ダメジン
テレビドラマ
時効警察
半沢直樹
まんぷく
テンプレートを表示

緋田 康人(ひだ やすひと、1964年2月5日 - )は、日本の俳優コメディアン

旧芸名は西田 康人。所属事務所はレディバードで、かつてはプロダクション人力舎に所属していた。

東京都大田区出身。

経歴

演劇ユニット「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」に参加していた1986年住田隆とともにお笑いコンビビシバシステム」を結成し、アナーキーでナンセンス・不条理なコントで人気を集めた。ビシバシステム時代には、『タモリのボキャブラ天国』の投稿ネタVTRに住田、ふせえりとのビシバシステムトリオで多く出演した。

1994年にビシバシステムを脱退し、以降は俳優としての活動に専念している。

2013年のテレビドラマ『半沢直樹』に人事部次長・小木曽役で出演し、机を叩きながら主人公の半沢を追い詰めていく演技が注目された。同ドラマのギャラクシー賞・2013年9月度月間賞授賞の際には、「堺雅人の好演に加えて、小木曽を演じた緋田康人、近藤を演じた滝藤賢一など、脇役の熱演ぶりも光った」と評価された[1]

出演

テレビドラマ

映画

ラジオ

  • OLERA(2014年 - 2015年、TBSラジオ) - 木曜日パーソナリティ

CM

その他

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緋田康人」の関連用語

緋田康人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緋田康人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緋田康人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS