大堀こういちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 大堀こういちの意味・解説 

大堀 こういち

大堀こういちの画像 大堀こういちの画像
芸名大堀 こういち
芸名フリガナおおほり こういち
性別男性
生年月日1963/4/5
干支卯年
血液型A
出身地宮城県
URLhttp://office-psc.com/profile/ohori_kouichi/index.html
ブログURLhttps://ameblo.jp/850-900/
プロフィール五月養成所卒業後、劇団健康(現ナイロン100℃)に旗揚げより参加その後、「シティーボーイズライブ」「ナイロン100℃」「遊園地再生事業団」「グループ魂(大人計画)」「RUPプロデュース」など多く舞台へ客演2000年温水洋一氏との二人芝居「O.N.アベックホームラン結成また、細川徹氏のコントユニット「男子だまってなさいよ!」にはレギュラー出演細川徹氏との脱力系映像ユニット「HANAKUSONS」の上映会も行っている。 2017年日本演劇明るく照らす」をコンセプトに『新ロイヤル大衆舎』を福田転球氏・長塚圭史氏・山内圭哉氏らと結成近年舞台演出や「フォークシンガー小象(しょうぞう)」というキャラクターで音楽活動をするなど精力的に活動中
代表作品1年2006
代表作品1TBS大好き!五つ子GO!!
代表作品2年2019
代表作品2テレビ東京びしょ濡れ探偵 水野羽衣レギュラー
代表作品3年2023
代表作品3ミュージカルヴァグラント
職種俳優・女優タレント/音楽
趣味・特技ギター/アルトサックス

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
宮城県出身のタレント  半海一晃  MIU  渡辺憲吉  大堀こういち  西舘さをり  浅野祥

大堀こういち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 20:23 UTC 版)

おおほり こういち
大堀こういち
本名 大堀 浩一
生年月日 (1963-04-05) 1963年4月5日(61歳)
出生地 日本,宮城県
血液型 A
ジャンル 俳優
活動期間 1985年 -
テンプレートを表示

大堀 こういち(おおほり こういち、1963年4月5日 - )は宮城県仙台市出身の俳優歌手血液型はA型。東北電子計算機専門学校卒業。本名は大堀浩一。音楽活動時の名義は、フォークシンガー小象

略歴・人物

1985年劇団健康(現・ナイロン100℃)旗揚げに参加、1992年脱退。

デビュー以来、舞台を中心にだったが、テレビ、映画にも活動の場を広げている。自身では、映像ユニットハナクソンズ、ナナ色など映像制作をする。

2000年頃から、フォークシンガー小象(しょうぞう)というキャラクターでの芸能、音楽活動も展開しており、2009年にはアルバム『小象のひとりぼっちの四畳半コンサート第1集 小鳥』がインディーズでリリースされ[1]2018年にはメジャーであるビクターから配信限定のミニアルバム『フォークシンガー小象の世界』がリリースされた[2]

出演

舞台

  • 劇団健康の全ての作品(1985年 - 1992年)
  • セルフプロデュース「デメタンソロプラスライブ」(1993年)
  • 遊園地再生事業団公演「箱庭とピクニック計画」(1993年)
  • ナイロン100℃公演「スラップスティック」(1993年)
  • シティボーイズライブ「ゴム脳市場」(1994年)
  • セルフプロデュース「デメタンソロライブ」(1994年)
  • セルフプロデュース「デメソロランダムライブ」(1995年)
  • シティボーイズライブ「三鷹のシティボーイズ」(1996年)
  • ナイロン100℃公演「アリスインアンダーグラウンド」(1996年)
  • 遊園地再生事業団公演「スチャダラ2010」(1996年)
  • グループ魂大人計画)公演「書斎のシド・ビシャス」(1997年)
  • グループ魂(大人計画)公演「1014」(1998年)
  • ウーマンリブ(大人計画)公演「ウーマンリブ発射」(1999年)
  • ナイロン100℃公演「テクノベイビー」(1999年)
  • グループ魂(大人計画)「MACH731」(2000年)
  • セルフプロデュース「O.Nアベックホームラン」(2000年)
  • ハイレグジーザスプロデュース「五臓六腑にしみわたるのさ」(2001年)
  • RUPプロデュース「青木さんちの奥さん」(2002年)
  • 男子はだまってなさいよ!公演「男子はだまってなさいよ!」(2002年)
  • ホリプロ+ナイロン100℃プロデュース「ドントトラストオーバー30」(2003年)
  • きたろうプロデュース「メロンメロン/ファーストギフト」(2003年)
  • RUPプロデュース「ロミオとジュリエット」(2004年)
  • 劇団たいしゅう小説家「人生最良みたいな〜!日? 〜葬儀と結婚式が同じ日に?!〜」(2007年)
  • ケータイ刑事 銭形海 「BS初!ついに舞台だ!〜超豪華!演劇者殺人事件」(2007年)
  • ケータイ刑事 銭形海 「歌だ!祭だ!芸術だ!〜ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森」(2007年)
  • ケータイ刑事 銭形海 「遂に公開!後悔?死の航海〜キングアンドリウII世号殺人事件」(2008年)
  • ケータイ刑事 銭形命 「歌だ!祭りだ!〜BS・TBSサマーパーティーin赤坂BLITZ!ファン感謝祭歌謡祭〜」(2009年)
  • 男子はだまってなさいよ!公演「男子はだまってなさいョ!全員集合!」(2009年)
  • 新春戦国鍋祭 〜あんまり近づきすぎると斬られちゃうよ〜(2011年) - 語り部 役、他
  • スペーストラベラーズ side;Winter(2012年)
  • 歳末明治座 る・フェア 年末だよ!みんな集合!!(2013年) - 徳川家康 役
  • 學蘭歌劇 『帝一の國』(2014年4月18日 - 5月6日、パルコ劇場) - 赤場譲介 役
  • AD‐LIVE 2016 鈴村健一×寺島拓篤 昼公演(2016年9月10日)
  • ちびまる子ちゃん THE STAGE『はいすくーるでいず』(2022年12月15日 - 25日、天王洲 銀河劇場) - 金井先生 役[3]
  • 『GOOD』-善き人-(2024年4月6日 - 21日、世田谷パブリックシアター / 4月27日・28日、兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール)[4]
  • KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2『花と龍』(2025年2月8日 - 22日、KAAT神奈川芸術劇場[5]
  • 歌喜劇 / 〜蘇る市場三郎 冥土の恋〜(2025年6月30日 - 7月27日、東京グローブ座 / 8月1日 - 10日、京都劇場[6]

映画

オリジナルビデオ

テレビドラマ

テレビ

CM

脚注

  1. ^ はじめましての「フォークシンガー小象(しょうぞう)」です。”. 大堀こういち (2010年1月14日). 2019年8月15日閲覧。
  2. ^ a b フォークシンガー小象”. ビクターエンタテインメント. 2019年8月15日閲覧。
  3. ^ ちびまる子ちゃん THE STAGE 『はいすくーるでいず』 キービジュアル&全情報解禁!”. © さくらプロダクション / 日本アニメーション (2022年9月30日). 2023年7月15日閲覧。
  4. ^ 善良で知的な教授はヒトラーに気に入られ…佐藤隆太主演、長塚圭史演出「GOOD」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年1月9日). 2024年1月9日閲覧。
  5. ^ KAAT×新ロイヤル大衆舎「花と龍」に福田転球・安藤玉恵・松田凌ら、舞台上には屋台村も”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月3日). 2024年10月4日閲覧。
  6. ^ 福田転球×河原雅彦×濵田崇裕「市場三郎」第3弾は「冥土の恋」朝月希和・笠松はるも出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年3月23日). 2025年3月23日閲覧。
  7. ^ 映画「KABUKI DROP」”. 劇団EXILE松組. 2016年10月20日閲覧。
  8. ^ ピエール瀧の主演映画「水平線」公開決定、「凶悪」で共演した小林且弥の初監督作”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年10月12日). 2023年10月12日閲覧。
  9. ^ 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #37 帰る場所”. 東映. 2018年10月14日閲覧。
  10. ^ “特集ドラマ『昭和歌謡ミュージカル また逢う日まで』4/30(土) 放送決定”. NHK. (2022年4月11日). https://www.nhk.jp/g/blog/3h84by50v7/ 2022年4月11日閲覧。 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大堀こういち」の関連用語

大堀こういちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大堀こういちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大堀こういち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS