去年ルノアールでとは? わかりやすく解説

去年ルノアールで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 09:21 UTC 版)

去年ルノアールで』(きょねんルノアールで)は 、2006年に出版(マガジンハウス刊)されたせきしろのコラム、またはそれを原作としたテレビドラマ

書籍

月刊誌「relax」(マガジンハウス)に2000年2月号から2004年10月号まで連載。連載時のタイトルは「今日のルノアール」。喫茶室ルノアールを舞台に、「私」(=せきしろ自身)が客や店員の様子を観察しながら書いたコラム。

テレビドラマ

去年ルノアールで
ジャンル テレビドラマ
原作 せきしろ
脚本 せきしろ×からしま+おおね
演出 大根仁
製作
プロデューサー 小林智浩
五箇公貴
黒木一貴
制作 テレビ東京
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2007年7月15日 - 9月30日
放送時間 毎週日曜26:30 - 26:40
放送枠 Eネ!
放送分 10分
回数 12
テンプレートを表示

広報番組『Eネ!』枠内で、2007年7月15日から2007年9月30日に毎週日曜深夜26:30 - 26:40(毎週月曜日未明2:30 - 2:40)にショートドラマとして放映された。全12話。

キャスト

レギュラー・準レギュラー

ゲスト(お客様)

1話 (MENU.01)

2話 (MENU.02)

3話 (MENU.03)

4話 (MENU.04)

5話 (MENU.05)

6話 (MENU.06)

7話 (MENU.07)

8話 (MENU.08)

9話 (MENU.09)

11話 (MENU.11)

12話 (MENU.12)

サブタイトル

  1. 「ライブハウス ルノアールにようこそ!」〜氷室京介
  2. 「表のルノアールの看板の電球、切れてるよ!」〜エジソン
  3. 「みそら…じゃない、ルノアールだった!」〜生方アナウンサー
  4. 「パンが無ければルノアールでモーニングを食べればいいじゃない」〜マリー・アントワネット
  5. 「聞こえてるよ、10人ともルノアールに行きたいんだろ」〜聖徳太子
  6. 「10メートル先のルノアールにもキャデラックで行けるようになりたい」〜矢沢永吉
  7. 「俺は日本で流行る前からクロムハーツとルノアールが好きなんだ」〜押尾学
  8. 「ルノアールでまだ食ってる途中でしょうが!」〜黒板五郎(テレビドラマ『北の国から』)
  9. 「板垣死すともルノアールは死せず」〜板垣退助
  10. 「あの娘、僕がルノアール行ったらどんな顔するだろう」〜岡村靖幸
  11. 「今年のニューイヤーロックフェスはルノアールで開催だ!」〜内田裕也
  12. 「吐き気がするほどルノアリストだぜ!」〜遠藤ミチロウ

スタッフ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「去年ルノアールで」の関連用語

去年ルノアールでのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



去年ルノアールでのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの去年ルノアールで (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS