FIFAクラブワールドカップ2013とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FIFAクラブワールドカップ2013の意味・解説 

FIFAクラブワールドカップ2013

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 06:55 UTC 版)

FIFAクラブワールドカップ2013
FIFA Club World Cup 2013
大会概要
開催国 モロッコ
日程 2013年12月11日 - 12月21日
チーム数 (6連盟)
開催地数 (2都市)
大会結果
優勝 バイエルン・ミュンヘン (1回目)
準優勝 ラジャ・カサブランカ
3位 アトレチコ・ミネイロ
4位 広州恒大
大会統計
試合数 8試合
ゴール数 28点
(1試合平均 3.5点)
総入場者数 277,330人
(1試合平均 34,666人)
得点王 ダリオ・コンカ
セサル・デルガド
ムフシン・ヤジュール
ロナウジーニョ(2点)
最優秀選手 フランク・リベリー
 < 20122014

FIFAクラブワールドカップ2013: FIFA Club World Cup Morocco 2013)は、2013年12月11日から12月21日にかけて、モロッコで開催された10回目のFIFAクラブワールドカップである。

概要

今大会と次年度大会であるFIFAクラブワールドカップ2014の開催地をめぐっては、モロッコのほかにイランアラブ首長国連邦南アフリカの4カ国が名乗りを上げ、2011年10月にモロッコが開催国として推薦された[1]。同年12月に日本で行われた理事会で正式に決まった[2]

出場クラブ

クラブ名 所在国 所在大陸 参加資格 回数
広州恒大  中華人民共和国 AFC AFCチャンピオンズリーグ2013 優勝 初出場
アル・アハリ  エジプト CAF CAFチャンピオンズリーグ2013 優勝 5回目
モンテレイ  メキシコ CONCACAF CONCACAFチャンピオンズリーグ2012-13 優勝 3回目
アトレチコ・ミネイロ  ブラジル CONMEBOL コパ・リベルタドーレス2013 優勝 初出場
オークランド・シティ  ニュージーランド OFC OFCチャンピオンズリーグ2012-13 優勝 5回目
バイエルン・ミュンヘン  ドイツ UEFA UEFAチャンピオンズリーグ2012-13 優勝 初出場
ラジャ・カサブランカ  モロッコ CAF ボトラ2012-13 優勝(開催国枠) 2回目

会場一覧

マラケシュ アガディール
スタッド・ドゥ・マラケシュ スタッド・アドラール
北緯31度42分24秒 西経7度58分50秒 / 北緯31.70667度 西経7.98056度 / 31.70667; -7.98056 北緯30度25分38秒 西経9度32分26秒 / 北緯30.42722度 西経9.54056度 / 30.42722; -9.54056
収容人数: 45.000人 収容人数: 45.000人

審判

今大会に参加する審判は以下のとおり[3]

大陸連盟 主審 副審
AFC アリレザ・ファガニー ハッサン・カムラニファー
レザ・ソハンダン
CAF バカリ・パパ・ガッサマ アンゲソム・オグバマリアン
フェリシアン・カバンダ [4]
ニオン・アリウム (リザーブ) エヴァリス・メンクアンド (リザーブ)
ピーター・エディビ (リザーブ)
CONCACAF マーク・ガイガー マーク・ハード
ジョー・フレッチャー
CONMEBOL サンドロ・リッシ エメルソン・ジ・カルヴァリョ
マルセロ・ファン・ガッセ
UEFA カルロス・ベラスコ・カルバージョ ロベルト・アロンソ・フェルナンデス
フアン・カルロス・ジュステ・ヒメネス

結果

トーナメント表

プレーオフ 準々決勝 準決勝 決勝
 12月11日 - アガディール                          
  ラジャ・カサブランカ  2   12月14日 - アガディール        
  オークランド・シティ  1       ラジャ・カサブランカ (aet)  2
12月18日 - マラケシュ
    モンテレイ  1    
  ラジャ・カサブランカ  3
      アトレチコ・ミネイロ  1  
12月21日 - マラケシュ
  ラジャ・カサブランカ  0
12月14日 - アガディール
    バイエルン・ミュンヘン  2
  広州恒大  2
12月17日 - アガディール
  アル・アハリ  0    
  広州恒大  0
5位決定戦 3位決定戦
      バイエルン・ミュンヘン  3  
  アル・アハリ  1   アトレチコ・ミネイロ  3
  モンテレイ  5   広州恒大  2
12月18日 - マラケシュ 12月21日 - マラケシュ

プレーオフ(開幕戦)


ラジャ・カサブランカ 2 - 1 オークランド・シティ
ヤジュール  39分
ハフィディ  90+2分
レポート クリシュナ  63分
スタッド・アドラールアガディール
観客数: 34,875人
主審: バカリ・パパ・ガッサマ

準々決勝



ラジャ・カサブランカ 2 - 1
(延長)
モンテレイ
シュティビ  24分
ゲヒ  95分
レポート バサンタ  53分

準決勝


広州恒大 0 - 3 バイエルン・ミュンヘン
レポート リベリー  40分
マンジュキッチ  44分
ゲッツェ  47分
スタッド・アドラールアガディール
観客数: 27,311人
主審: バカリ・パパ・ガッサマ


5位決定戦


アル・アハリ 1 - 5 モンテレイ
メタエブ  8分 レポート カルドソ  3分
デルガド  22分65分
ロペス  27分
スアソ  45分 (PK)

3位決定戦



決勝


バイエルン・ミュンヘン
ラジャ・カサブランカ
GK 1 マヌエル・ノイアー
RB 13 ラフィーニャ
CB 17 ジェローム・ボアテング
CB 4 ダンテ
LB 27 ダヴィド・アラバ
DM 21 フィリップ・ラーム
RM 11 ジェルダン・シャチリ 80分
CM 6 ティアゴ・アルカンタラ
CM 39 トニ・クロース 60分
LM 7 フランク・リベリー
CF 25 トーマス・ミュラー 76分
サブメンバー
GK 22 トム・シュターケ
GK 32 ルーカス・レーダー
DF 5 ダニエル・ファン・ブイテン
DF 15 ヤン・キルヒホフ
DF 26 ディエゴ・コンテント
MF 8 ハビ・マルティネス 60分
MF 19 マリオ・ゲッツェ 80分
MF 23 ミッチェル・ヴァイザー
MF 34 ピエール・エミール・ホイビュルク
MF 37 ユリアン・グリーン
FW 9 マリオ・マンジュキッチ 76分
FW 14 クラウディオ・ピサーロ
監督
ペップ・グアルディオラ
GK 61 カリド・アスクリ
RB 3 ザカリア・エル・ハチミ
CB 27 イスマイル・ベンラマレム
CB 16 モハメド・ウルハジ 55分
LB 21 アディル・ケルシ
CM 99 イサム・エラキ
CM 28 クコ・グエイ
RW 8 シェムセディン・シティビ 50分
AM 5 ムフシン・ムトゥアリ
LW 18 アブデリラー・ハフィディ 88分
CF 20 ムフシン・ヤジュール 78分
サブメンバー
GK 1 ヤシン・エル・ハド
GK 37 ブラヒム・ザーリ
DF 4 アーメド・ラフマニ
DF 17 ラシド・スライマニ 79分 78分
DF 31 イドリッサ・クリバリ
MF 7 デオ・カンダ
MF 24 ヴィアネイ・マビデ 50分
MF 26 イスマイル・クシャム
MF 30 レドゥアン・ダルドゥリ
FW 9 アブデルマジド・ディン
FW 10 バドゥル・カシャニ 88分
FW 25 ヤシン・サルヒ
監督
ファウジ・ベンザルティ

優勝クラブ

FIFAクラブワールドカップ
2013 優勝
バイエルン・ミュンヘン
初優勝

順位

クラブ名
1 バイエルン・ミュンヘン 2 2 0 0 6 5 0 +5
2 ラジャ・カサブランカ 4 3 0 1 9 7 5 +2
3 アトレチコ・ミネイロ 2 1 0 1 3 4 5 -1
4 広州恒大 3 1 0 2 3 4 6 -2
5 モンテレイ 2 1 0 1 3 6 3 +3
6 アル・アハリ 2 0 0 2 0 1 7 -6
7 オークランド・シティ 1 0 0 1 0 1 2 -1
  • PK戦で決着がついた試合は記録上引き分けとなる

得点ランキング

順位 選手名 所属クラブ 得点数
1 ロナウジーニョ アトレチコ・ミネイロ 2
ダリオ・コンカ 広州恒大
セサル・デルガド モンテレイ
ムフシン・ヤジュール ラジャ・カサブランカ
5 エマド・メタエブ アル・アハリ 1
ジエゴ・タルデッリ アトレチコ・ミネイロ
ルアン
ロイ・クリシュナ オークランド・シティ
マリオ・ゲッツェ バイエルン・ミュンヘン
マリオ・マンジュキッチ
フランク・リベリー
ダンテ
ティアゴ・アルカンタラ
エウケソン 広州恒大
ムリキ
ホセ・マリア・バサンタ モンテレイ
ネリ・カルドソ
レオバルド・ロペス
ウンベルト・スアソ
シャムセディン・シュティビ ラジャ・カサブランカ
クコ・ゲヒ
アブデリラー・ハフィディ
ヴィアニー・マビデ
ムフシン・ムトゥアリ

表彰

受賞者 所属クラブ
ゴールデンボール フランク・リベリー バイエルン・ミュンヘン
シルバーボール フィリップ・ラーム バイエルン・ミュンヘン
ブロンズボール ムフシン・ヤジュール ラジャ・カサブランカ

トピックス

  • FIFAは2013 FIFA U-17ワールドカップ2013 FIFA U-20ワールドカップで試験的に導入されていたバニシングスプレー (消えるスプレー) を今大会でも試験使用することを2013年11月20日に発表した[10]。ピッチに吹き付けて1分以内に消えるこのスプレーを使用する目的は、FKの際に守備側の壁が規定であるボールより10yd (9.15m) の位置に正しく作られるように主審を助けるためである[11]。FIFAレフェリング部門統括のマッシモ・ブサッカはバニシングスプレーの有用性を発表時に強調したが、今大会出場した広州恒大のマルチェロ・リッピ監督は、バイエルン・ミュンヘン戦で壁がボールより15mの位置に作られたケースがあったことを例に疑問を呈した[12]

脚注

  1. ^ “Morocco set to host Club World Cup in 2013, '14”. AP通信 (FoxSports.com). (17 October 2011). http://msn.foxsports.com/foxsoccer/soccer/story/Morocco-set-to-host-Club-World-Cup-in-2013-14-99039620 
  2. ^ Reform road map speeds up”. FIFA.com. 17 December 2011閲覧。
  3. ^ FIFA Club World Cup Morocco 2013 presented by TOYOTA Appointment of Match Officials” (PDF). FIFA.com. 2013年12月14日閲覧。
  4. ^ “Injured Kabanda out of FIFA, CAF matches”. The New Times (Rwanda). (2013年11月9日). http://www.newtimes.co.rw/news/index.php?i=15536&a=71960 2013年12月14日閲覧。 
  5. ^ “World soccer association approves use of goal-line technology”. ロイター (Mail & Guardian). (2012年7月5日). http://mg.co.za/article/2012-07-05-world-soccer-association-approves-use-of-goal-line-technology 2013年12月21日閲覧。 
  6. ^ “Goal-line technology lines up for debut”. AFP (Al Jazeera). (2012年12月8日). http://www.aljazeera.com/sport/football/2012/12/2012128115644646113.html 2013年12月21日閲覧。 
  7. ^ About GoalControl-4D”. GoalControl. 2013年12月15日閲覧。
  8. ^ Goal-line technology set to make its African debut”. FIFA.com (2013年12月10日). 2013年12月14日閲覧。
  9. ^ This is what goal-line technology looks like”. soccer.si.com (2013年12月14日). 2013年12月15日閲覧。
  10. ^ Largely positive experience with the use of vanishing spray in FIFA competitions”. FIFA.com (2013年11月20日). 2013年12月18日閲覧。
  11. ^ FIFA、クラブW杯で消えるスプレー使用”. AFP (2013年11月20日). 2013年12月18日閲覧。
  12. ^ “Spray works if refs get distance right - Lippi”. ロイター (SuperSport). (2013年12月18日). http://www.supersport.com/football/article.aspx?Id=2244064 2013年12月18日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FIFAクラブワールドカップ2013」の関連用語

FIFAクラブワールドカップ2013のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FIFAクラブワールドカップ2013のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFIFAクラブワールドカップ2013 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS