Vリーグ_2013とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Vリーグ_2013の意味・解説 

Vリーグ 2013

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 13:17 UTC 版)

Vリーグ
シーズン 2013
優勝 ハノイT&T (2回目)
降格 シマン・スアンタン・サイゴン
ACL 2014出場 ハノイT&T
AFCカップ2014出場 シマン・ザ・ビッサイ・ニンビン
得点王 ゴンサロ・マロンクレ
サムソン・カヨデ (14得点)
2012
2014

Vリーグ 2013は、1980シーズンに創設されてから30シーズン目のVリーグベトナムサッカー1部リーグ)である。ハノイT&Tが2010シーズン以来となる通算2回目の優勝を果たした。

概要

2012シーズンの所属チームの内、ナムベトバンク・サイゴン[1] とハノイ(vi:Câu lạc bộ bóng đá Hà Nội[2]、カトコ・カインホアの3チームが解散したため、Vリーグ2への降格が決まっていたシマンVicemハイフォンがカトコ・カインホアの代わりにVリーグ1に残留することが決定した[3]。また、2012シーズンのVリーグ2優勝のドンタム・ロンアンと同3位のドンナイがVリーグ1に昇格した。同2位のハノイ(vi:Câu lạc bộ Hà Nội (bóng đá))は当時、Vリーグ1所属のハノイT&Tと親会社が同じだったため、昇格する権利を持たなかった。

この結果、2013シーズンの所属チーム数は昨シーズンの14から12に削減された。12チームがホーム・アンド・アウェー方式による2回戦総当たり戦(各チーム22試合)を実施して順位を決定する予定だったが、シーズン終盤にシマン・スアンタン・サイゴンがVリーグから撤退したため、残りの11チーム間の対戦成績(各チーム20試合)で順位が決定された[4]

順位表

チーム 出場権または降格
1 ハノイT&T (C) 20 11 5 4 46 24 +22 38 AFCチャンピオンズリーグ 2014プレーオフ予選1回戦に出場
2 SHBダナン 20 10 5 5 29 24 +5 35
3 ホアンアイン・ザライ 20 10 5 5 24 16 +8 35
4 ソンラム・ゲアン 20 9 6 5 40 24 +16 33
5 タインホア 20 9 6 5 40 33 +7 33
6 シマンVicemハイフォン 20 7 5 8 39 28 +11 26
7 ドンナイ 20 6 7 7 27 36 −9 25
8 ベカメックス・ビンズオン 20 6 5 9 34 35 −1 23
9 ドンタム・ロンアン 20 7 1 12 31 53 −22 22
10 シマン・ザ・ビッサイ・ニンビン 20 4 6 10 23 32 −9 18 AFCカップ 2014グループステージに出場 1
11 キエンロンバンク・キエンザン 20 3 5 12 24 52 −28 14
12 シマン・スアンタン・サイゴン (R) 0 0 0 0 0 0 0 0 セカンドディビジョン(3部) 2014へ降格 2

最終更新は2013年8月31日の試合終了時
出典: RSSSF
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
12013シーズンのベトナム・カップ優勝。
22013年8月22日、シマン・スアンタン・サイゴンはVリーグ撤退を表明した。サイゴンが関与した20試合(6勝6分8敗)は無効試合とされ、残りの11チームによる2回戦総当たり戦(各チーム20試合)の結果で順位が決定された[4]

無効試合とされたサイゴンの試合結果

対戦相手 ホーム アウェー
ハノイT&T 3-3 0-2
SHBダナン 3-3 0-0
ホアンアイン・ザライ 1-0 n/p
ソンラム・ゲアン 1-3 0-1
タインホア 2-1 2-1
シマンVicemハイフォン 4-1 1-2
ドンナイ 1-3 0-0
ベカメックス・ビンズオン 1-0 0-3
ドンタム・ロンアン n/p 2-2
シマン・ザ・ビッサイ・ニンビン 2-3 3-3
キエンロンバンク・キエンザン 4-2 1-3

出典[5]

得点ランキング

順位 選手 クラブ 得点[6]
1 ゴンサロ・マロンクレ ハノイT&T 14
サムソン・カヨデ ハノイT&T
3 レ・コン・ビン ソンラム・ゲアン 13
アバス・シェイク・ディエン タインホア
5 ガストン・メルロ SHBダナン 12
グエン・アイン・ドゥック ベカメックス・ビンズオン
7 ガニユ・オセニ ホアンアイン・ザライ 10
Evaldo R. Goncaves ホアンアイン・ザライ
Gilson Campos ドンタム・ロンアン
ムサ・サノゴ シマン・ザ・ビッサイ・ニンビン

脚注

  1. ^ Navibank Sài Gòn giải thể”. VnExpress (2012年12月5日). 2015年4月29日閲覧。(ベトナム語)
  2. ^ Two football teams fold amid finances debacle”. VietNam News (2012年11月29日). 2015年4月29日閲覧。(英語)
  3. ^ Football Federation fixes the V-League 2013 plan”. VietNamNet (2012年12月13日). 2014年4月29日閲覧。(英語)
  4. ^ a b Saigon Xuan Thanh withdraws from V-League”. VietNamNet (2013年8月23日). 2015年4月26日閲覧。(英語)
  5. ^ Vietnam 2013”. RSSSF. 2015年4月26日閲覧。(英語)
  6. ^ Số liệu chuyên môn toàn giải bóng đá VĐQG - Eximbank 2013”. vnleague.com (VPF) (2013年9月3日). 2015年4月26日閲覧。

外部リンク


「Vリーグ 2013」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Vリーグ_2013」の関連用語

Vリーグ_2013のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Vリーグ_2013のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVリーグ 2013 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS