タイ・プレミアリーグ2013
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 07:00 UTC 版)
シーズン | 2013 |
---|---|
優勝 | ブリーラム・ユナイテッド(3回目) |
降格 | パタヤ・ユナイテッド |
ACL 2014出場 |
ブリーラム・ユナイテッド ムアントン・ユナイテッド チョンブリー |
得点王 |
![]() (23得点) |
← 2012 2014 → |
タイ・プレミアリーグ2013は、1996-97シーズンに創設されてから17シーズン目のタイ・プレミアリーグである。2013年3月2日から2013年11月3日まで行われた。大会名はトヨタ・タイ・プレミアリーグ(タイ語: โตโยต้า ไทย พรีเมียร์ ลีก, 英語: Toyota Thai Premier League)。
概要
2013年シーズンは、昨年のタイ・ディヴィジョン1リーグの上位3チームが昇格した。ラーチャブリーは初昇格、スパンブリーは6年ぶり、バンコク・ユナイテッドは3年ぶりのプレミアリーグ復帰となった。
シーサケートは移転に伴う混乱から裁判に発展し、3試合を消化した時点でプレミアリーグへの出場資格停止処分を受けた[1]。すでに消化した3試合は無効になり、2013シーズンはシーサケートを除く17チームで争われることになった。
ブリーラム・ユナイテッドがシーズン無敗で2シーズンぶり通算3回目の優勝を果たした。 シーズン無敗での優勝は昨年のムアントン・ユナイテッドに続いて通算2回目となった。
ブリーラム・ユナイテッドはAFCチャンピオンズリーグ2014のグループリーグ出場権、2位のムアントン・ユナイテッド、3位のチョンブリーは予選プレーオフ出場権を獲得した。最下位のパタヤ・ユナイテッドはディヴィジョン1リーグへ降格する。
ブリーラム・ユナイテッドのカルメロ・ゴンサレスが23試合23得点で得点王に輝いた。年間最優秀選手にはブリーラム・ユナイテッドのテーラトン・ブンマタン、同最優秀監督にはブリーラム・ユナイテッドとバンコク・グラスで指揮を執ったアッタポル・プスパコムが選出された。
所属チーム(2013年)
チーム | 場所 | ホームスタジアム |
---|---|---|
ムアントン・ユナイテッド | ノンタブリー県 | SCGスタジアム |
チョンブリー | チョンブリー県 | チョンブリー・スタジアム |
BECテロ・サーサナ | バンコク | 72周年記念スタジアム |
ブリーラム・ユナイテッド | ブリーラム県 | ニュー・アイモバイル・スタジアム |
オーソットサパー・サラブリー | サラブリー県 | サラブリー・スタジアム |
シーサケートFC1 | シーサケート県 | シー・ナコーン・ラムドゥアン・スタジアム |
サムットソンクラーム | サムットソンクラーム県 | サムットソンクラーム・スタジアム |
バンコク・グラス | パトゥムターニー県 | レオ・スタジアム |
チェンライ・ユナイテッド | チエンラーイ県 | チェンライ・ユナイテッド・スタジアム |
アーミー・ユナイテッド | バンコク | タイ・アーミー・スポーツ・スタジアム |
ポリス・ユナイテッド | パトゥムターニー県 | タマサート・スタジアム |
TOT | バンコク | TOTスタジアム・チェン・ワッタナー |
ソンクラー・ユナイテッド2 | ソンクラー県 | ティンスラノン・スタジアム |
チャイナート | チャイナート県 | チャイナート・スタジアム |
パタヤ・ユナイテッド | チョンブリー県パッタヤー | ノーンプルー・スタジアム |
ラーチャブリー | ラーチャブリー県 | ラーチャブリー・スタジアム |
スパンブリー | スパンブリー県 | スパンブリー県立競技場 |
バンコク・ユナイテッド | バンコク | タイ・ジャパニーズ・スタジアム |
- 前年度の成績順。
チーム名の変更
1 イーサーン・ユナイテッドFCは、ウボンラーチャターニー県からシーサケート県に移転し、シーサケートFCに変更した。
2 ウアチョン・ユナイテッドFCは、ソンクラーFCと合併し、ソンクラー・ユナイテッドFCに変更した。
外国人選手
外国人選手は7人までで1試合に出場できるのはそのうち5人までである。フィールド上には同時に4人までの出場となり、そのうち1人はアジアサッカー連盟に所属する協会の国籍を有している必要がある。
クラブ | プレーヤー1 | プレーヤー2 | プレーヤー3 | プレーヤー4 | プレーヤー5 | プレーヤー6 | アジア枠 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アーミー・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バンコク・グラスFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バンコク・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BECテロ・サーサナFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
ブリーラム・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャイナートFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チェンライ・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チョンブリーFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムアントン・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オーソットサパー・サラブリーFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | ![]() |
パタヤ・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
ポリス・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラーチャブリーFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サムットソンクラームFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソンクラー・ユナイテッドFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
スパンブリーFC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
TOT SC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | ![]() |
順位表
順位 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブリーラム・ユナイテッド | 32 | 23 | 9 | 0 | 73 | 23 | +50 | 78 | AFCチャンピオンズリーグ2014・グループリーグ |
2 | ムアントン・ユナイテッド | 32 | 21 | 8 | 3 | 61 | 33 | +28 | 71 | AFCチャンピオンズリーグ2014・予選プレーオフ |
3 | チョンブリー | 32 | 18 | 8 | 6 | 61 | 35 | +26 | 62 | AFCチャンピオンズリーグ2014・予選プレーオフ1 |
4 | スパンブリー | 32 | 14 | 9 | 9 | 40 | 31 | +9 | 51 | |
5 | バンコク・グラス | 32 | 14 | 8 | 10 | 40 | 31 | +9 | 50 | |
6 | アーミー・ユナイテッド | 32 | 13 | 9 | 10 | 48 | 40 | +8 | 482 | |
7 | BECテロ・サーサナ | 32 | 13 | 9 | 10 | 56 | 49 | +7 | 482 | |
8 | オーソットサパー・サラブリー | 32 | 9 | 12 | 11 | 38 | 43 | -5 | 39 | |
9 | ポリス・ユナイテッド | 32 | 9 | 11 | 12 | 40 | 37 | +3 | 382 | |
10 | チャイナート | 32 | 10 | 8 | 14 | 42 | 43 | -1 | 382 | |
11 | チェンライ・ユナイテッド | 32 | 8 | 10 | 14 | 32 | 45 | -13 | 34 | |
12 | ソンクラー・ユナイテッド | 32 | 7 | 11 | 14 | 30 | 47 | -17 | 32 | |
13 | バンコク・ユナイテッド | 32 | 8 | 7 | 17 | 38 | 61 | -23 | 312 | |
14 | TOT | 32 | 8 | 7 | 17 | 27 | 54 | -27 | 312 | |
15 | ラーチャブリー | 32 | 6 | 12 | 14 | 31 | 39 | -8 | 302 | |
16 | サムットソンクラーム | 32 | 6 | 12 | 14 | 22 | 41 | -19 | 302 | |
17 | パタヤ・ユナイテッド | 32 | 9 | 2 | 21 | 39 | 66 | -27 | 29 | ディヴィジョン1リーグ降格 |
18 | シーサケートFC | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 出場停止 |
1 タイFAカップ2013でブリーラム・ユナイテッドが優勝したことによる繰り上がり。
2 順位は得失点差による。
戦績表
得点ランキング
順位 | 選手 | チーム | 得点 |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
ブリーラム・ユナイテッド | 23 |
2 | ![]() |
BECテロ・サーサナ | 20 |
3 | ![]() |
ムアントン・ユナイテッド | 15 |
4 | ![]() |
ブリーラム・ユナイテッド | 14 |
5 | ![]() |
チョンブリー | 13 |
6 | ![]() |
アーミー・ユナイテッド | 12 |
![]() |
ムアントン・ユナイテッド | ||
8 | ![]() |
チャイナート | 11 |
![]() |
ムアントン・ユナイテッド | ||
10 | ![]() |
バンコク・グラス | 10 |
![]() |
チョンブリー | ||
![]() |
オーソットサパー・サラブリー | ||
![]() |
ポリス・ユナイテッド | ||
![]() |
ラーチャブリー | ||
![]() |
スパンブリー |
ハットトリック
選手 | チーム | 対戦相手 | 達成日 |
---|---|---|---|
![]() |
ブリーラム・ユナイテッド | ソンクラー・ユナイテッド | 2013年4月6日 |
サムットソンクラーム4 | 2013年8月25日 | ||
![]() |
バンコク・ユナイテッド | パタヤ・ユナイテッド | 2013年4月27日 |
![]() |
バンコク・ユナイテッド | チャイナート | 2013年5月29日 |
![]() |
ポリス・ユナイテッド | バンコク・グラス | 2013年8月3日 |
![]() |
オーソットサパー・サラブリー | TOT | 2013年8月4日 |
![]() |
BECテロ・サーサナ | TOT | 2013年8月14日 |
![]() |
チャイナート | BECテロ・サーサナ | 2013年8月21日 |
![]() |
ムアントン・ユナイテッド | オーソットサパー・サラブリー | 2013年10月5日 |
![]() |
チャイナート | スパンブリー | 2013年10月19日 |
4 1試合4得点。
表彰
- 年間最優秀選手賞 :
テーラトン・ブンマタン (ブリーラム・ユナイテッド)
- 年間最優秀ゴールキーパー賞 :
ナリット・タウィークル (Narit Taweekul)(バンコク・グラス)
- 年間最優秀ディフェンダー賞 :
オスマル・バルバ (ブリーラム・ユナイテッド)
- 年間最優秀ミッドフィールダー賞 :
ダンゴ・シアカ (ムアントン・ユナイテッド)
- 年間最優秀フォワード賞 :
クレイトン・シウバ (BECテロ・サーサナ)
- ゴールデンブーツ(得点王) :
カルメロ・ゴンサレス (ブリーラム・ユナイテッド)
- 年間最優秀監督賞 :
アッタポル・プスパコム (バンコク・グラス)
- 年間フェアプレー賞 : スパンブリー
月間表彰
月間最優秀選手賞
月 | 選手 | チーム |
---|---|---|
3月 | ![]() |
BECテロ・サーサナ |
4月 | ![]() |
ブリーラム・ユナイテッド |
5月 | ![]() |
BECテロ・サーサナ |
6月 | ![]() |
スパンブリー |
7月 | ![]() |
バンコク・グラス |
8月 | ![]() |
ムアントン・ユナイテッド |
9月 | ![]() |
バンコク・グラス |
10月 | ![]() |
ブリーラム・ユナイテッド |
月間最優秀監督賞
月 | 監督 | チーム |
---|---|---|
3月 | ![]() |
ムアントン・ユナイテッド |
4月 | ![]() |
ブリーラム・ユナイテッド |
5月 | ![]() |
スパンブリー |
6月 | ![]() |
ブリーラム・ユナイテッド |
7月 | ![]() |
オーソットサパー・サラブリー |
8月 | ![]() |
ムアントン・ユナイテッド |
9月 | ![]() |
バンコク・グラス |
10月 | ![]() |
チェンライ・ユナイテッド |
FAカップ
タイFAカップ2013決勝戦は、2013年11月10日にタマサート・スタジアムで開催され、ブリーラム・ユナイテッドがバンコク・グラスに3-1で勝利した。ブリーラム・ユナイテッドはタイ・プレミアリーグ優勝でAFCチャンピオンズリーグ2014のグループリーグ出場権を獲得しているため、プレミアリーグ3位のチョンブリーが繰り上がりで同・予選プレーオフ出場権を獲得した。マン・オブ・ザ・マッチはカルメロ・ゴンサレスが選出された。ブリーラム・ユナイテッドの平野甲斐が先発、バンコク・グラスの猿田浩得が途中出場した。決勝戦は日本の山本雄大が主審、相樂亨と名木利幸が副審を務めた。
コー・ロイヤルカップ
コー・ロイヤルカップ2014は、2014年2月1日にスパンブリー県立競技場で開催され、プレミアリーグとFAカップの二冠を達成したブリーラム・ユナイテッドがプレミアリーグ2位のムアントン・ユナイテッドに1-0で勝利した。ブリーラム・ユナイテッドの平野甲斐が先発出場した。2013年タイ反政府デモの影響で、開催地がバンコク(スパチャラサイ国立競技場)からスパンブリー県に変更された。
タイ・リーグカップ
タイ・リーグカップ2013決勝戦は、2013年11月23日にタマサート・スタジアムで開催され、ブリーラム・ユナイテッドがラーチャブリーに2-1で勝利した。ブリーラム・ユナイテッドはトヨタプレミアカップ2013出場権を獲得した。
トヨタプレミアカップ
トヨタプレミアカップ2013は、2014年2月15日にタマサート・スタジアムで開催され、タイ・リーグカップ優勝のブリーラム・ユナイテッドがJリーグの名古屋グランパスに1-1(PK 4-3)で勝利した。
タイ・ディヴィジョン1リーグ
タイ・ディヴィジョン1リーグ2013は、エアフォース・ユナイテッドが優勝した。エアフォース・ユナイテッド、2位のシンタールア、3位のPTTラヨーンは来シーズンのプレミアリーグに昇格する。
TPLオールスターサッカー
シンハー・80周年アニバーサリーカップ
ビア・シン80周年記念大会として開催された。第2戦チェルシー戦のメンバーにBECテロ・サーサナの下地奨が選出された。
シンハー・オールスター対マンチェスター・ユナイテッド
シンハー・オールスター対チェルシー
タイ王国オールスター対U-23サッカータイ王国代表
2013年7月24日
|
タイ王国オールスター | 3 – 3 | ![]() |
---|---|---|
サラーユット ![]() ティーラテープ ![]() Korakod Wiriyaudomsiri ![]() |
脚注 | Artit Daosawang ![]() サラウット ![]() Chayanan Pombuppha ![]() |
2013年シーズン所属の日本人選手一覧
- 片野寛理 (オーソットサパー・サラブリー)
- 河村崇大 (TOT)
- 櫛田一斗 (チョンブリー)
- 猿田浩得 (バンコク・グラス)
- 下地奨 (BECテロ・サーサナ)
- 能登正人 (チャイナート)
- 橋本卓 (オーソットサパー・サラブリー)
- 樋口大輝 (ソンクラー・ユナイテッド)
- 平野甲斐 (ブリーラム・ユナイテッド)
- 村上一樹 (チェンライ・ユナイテッド)
- 山本寛幸 (オーソットサパー・サラブリー)
脚注
- ^ “タイプレミアリーグ(TPL)、来シーズンより20チームへ変更か ~シーサケットFC、イサーン・ユナイテッドとの分裂問題~”. Samurai×TPL (2013年9月1日). 2014年3月26日閲覧。
- ^ Internet Archive: Wayback Machineより。
- ^ a b “ไม่พลิกโผ! เคลตันควงย็อคก้า คว้านักเตะ–โค้ชยอดเยี่ยม โตโยต้าไทยพรีเมียร์เดือนมีนาคม”. Goal.com (2013年4月4日). 2014年4月14日閲覧。
- ^ a b “ปาตินโญ่ควงโค้ชแต๊กซิวยอดเยี่ยมประจำเดือนเม.ย.”. Siam Sport (2013年5月2日). 2014年4月14日閲覧。
- ^ a b “พยงค์-ธนบูรณ์ซิวโค้ช,แข้งยอดเยี่ยมโตโยต้าเดือนพ.ค.”. Siam Sport (2013年5月30日). 2014年4月14日閲覧。
- ^ a b “'วุฒิชัย' ควง 'คูเปอร์' ซิวยอดเยี่ยมเดือน มิ.ย.”. Hikicker (2013年7月4日). 2014年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月14日閲覧。
- ^ a b “โค้ชหนุ่ยควงคู่นริศ ซิวยอดเยี่ยมโตโยต้าไทยลีกเดือนกรกฎาคม”. SMM online (2013年8月1日). 2014年4月14日閲覧。
- ^ a b “กิเลนผงาดคู่!เรเน่&ดัสกรซิวยอดเยี่ยมส.ค.”. BallThaiFC. 2014年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月14日閲覧。
- ^ a b “"โค้ชแต๊ก" ควง "ลีซอ" ซิวโค้ชและนักเตะยอดเยี่ยมไทยลีกเดือน ก.ย.”. Bangkok Glass Football Club (2013年10月3日). 2014年4月14日閲覧。
外部リンク
- タイ・プレミアリーグ2013のページへのリンク