日本外務省とその関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本外務省とその関係者の意味・解説 

日本外務省とその関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:01 UTC 版)

大使閣下の料理人」の記事における「日本外務省とその関係者」の解説

倉木和也(くらき かずや) 外交官初登場時は在越日本国全権大使58歳)。T大(東京大学指していると思われる以降同じ)卒。外務省ではチャイナスクール属するが、その中で唯一人中国媚びない異色存在1970年代日中国交正常化交渉担当していたが、ニクソン・ショックにより更迭される。出世のための閨閥入りはせず恋愛結婚したため出世街道から外れたが、彼をよく知る人々からはその能力惜しまれていた。ベトナム赴任後は公邸料理人大沢公懐刀としてタレーランばりの「食卓外交」を繰り広げ大い国益貢献した。駐越大使最後に辞官するつもりだったが、外交面の強化を図る平泉首相懇願国家情報担当大使無任所)に就任物語終盤には、念願であった在中国大使に任命された。 ベトナム編終盤では、新たに共産党書記長最高指導者)に就任したノン・ドク・マン招いて晩餐会デザートに「パーキン」を提供し日越関係進展寄与した。公との信頼関係について「パーキン感謝したいくらいの気持ち」、「外交人間関係時間をかけて育てあげるからこそ」のものである語り、公を新たな道へと送り出した。 名前や設定は元ベトナム大使鈴木勝也小倉和夫などから。 倉木洋子(くらき ようこ) 倉木大使一人娘一般看護婦から外交官夫人となった母が、他家夫人たちから存在軽んじられ奴隷のごとく扱われ結果としてロンドン過労死してしまったと感じ父親恨んでいた。しかし大使夫人代理として接宴に出席したことをきっかけに、母が父の戦友として、自ら命がけ外交挑んでいたことや、母の真心尽くした相手通じており、感謝されていたことなどを知ってわだかまり解け、父と和解する大学卒業後はキャリアになる実力持ちながらも、あえて外務省専門職員受験恋人離別してベトナム語スペシャリストとなる道を選択した。愛や江口を姉・兄と呼び慕っている。 ミン・ホア 在越日本国大使公邸勤務するベトナム人料理補助ベトナム編においてのヒロイン存在)。初登場時28歳容姿端麗民族衣装アオザイ良く似合う。離婚した夫との間に一人娘ランがいる。訪日経験一度もないが日本語日本人並に達者で、日本文化明治以降文学にも造詣が深い日本語以外他国語も堪能北京語話せるため、大使館なくてはならない存在日本食食べるが、納豆イナゴだけは拒絶反応を示す。 物語冒頭ベトナム食材事情失望する公を「お茶漬けナショナリスト」(三島由紀夫造語)と批判し日本物差しベトナムを測らないよう諭した公に恋心を抱くが、彼が一向に反応しないため悲しむ。日本人観光客達に公と夫婦間違われた際には嬉々として喜んだ古田誠一(ふるた せいいち) 在越日本国大使館員。ノンキャリ三等書記官)だが仕事熱心で、大のベトナム好き。前菜』時26歳離婚後ホア支え親密な関係になったが、性格の不一致や公の登場で距離を置かれるその後同名ホア付き合ったが、彼女が芸能界デビューしたため、こちらとも別れた。気の強いお姉さまタイプ好み幸山秀明(こうやま ひであき) 在越大日本国大使館員。キャリア外交官で、帰国後は本省北米一課に配属される。父は倉木大使同期の幸山国大使武藤駐米大使の娘との見合い断りベトナム水上人形劇役者であるティン結婚する藤田(ふじた) 単行本3巻登場する在越日本公使で、あだ名イタチ。フレンチスクール(親仏派)。上司倉木大使快く思っておらず(右腕の公も同様)彼の留守中は独裁者として振舞う。日仏マレンゴ勝負以来公を憎むデュマ大使迎合して彼を屈服させようとするも失敗したアフリカQ国を「非重要国」と決めつけ、同国大使を招く設宴では料理と酒Cランクにするよう公に命令した。しかし、間もなく同国大使として栄転が決まるや、急遽Aランクへの変更命じるなど朝令暮改が目立つ。 早乙女エツコさおとめ えつこ) 登場時は、ベトナム公使藤田公使後任)。亡父コウモリ研究著名な大学教授(在越Q国大使ユッスーンはかつて彼の助手だった)。語学研修生としてフランスパリ大学留学していた経験を持つ。テニス県大会6位の腕前倉木離任時に大使昇格その後ポルトガル大使転任デュマ大使後任レヴィ留学時代学友ホア徹底して嫌うが、彼女の有能さ高く評価しており、大使館去ろうとする彼女を引き留めた小俣香港日本国総領事。T大卒チャイナスクール先輩である倉木尊敬するが、彼とは違って食卓外交には否定的外交とは「ベシャリとハッタリ会話術)」を持論とし、公邸料理人外交関わることを嫌う。政略結婚の為、妻には頭が上がらず、裏で”マリー・アントワネット”と呼ぶほどの贅沢をさせている。同時に彼女の外交能力認めてもおり、最良パートナーだと思っている。別名、ベシャリーヌ小俣23巻)。 青柳愛あおやぎ あい) T大法学部卒幼少時アメリカで過ごす。外国語会話天才的な能力持ち日常会話程度ならば10国語以上をネイティヴスピーカー同様に流暢に話す(日本語口調ボキャ貧古田誠一似ている)。業界大手音羽証券就職するが、能力限界感じて5日後に退社しバックパッカーとして世界中放浪する。「アジア・ジャーナル」の記事読んで公に憧れ彼に会うためハノイ日本国大使館尋ねたが、既に帰国した後だった。公の自宅国立市)をアポなし訪問し弟子入り志願した倉木からも熱意認められて公の料理助手となるが、その時点で料理人経験はなく、公の要求通り調理法をどうしても成功させられず、床にへたり込み涙ぐんでしまう場面もあった。しかし地道に努力重ね、やがては倉木安心して設宴を任せるほどに腕を上げていく。21巻途中で一本立ち遂げて香港総領事公邸料理人となるが、その際にも重い中華包丁扱いすいようダンベル腕力鍛えるなどしている。最終話では公の後を引き継ぎ倉木懐刀として在中日本国大使公邸料理人となる。 公に師弟関係超えた感情を抱くようになった自重していた。仕事パートナーとなった大学同期江口悟互いに惹かれ合うようになり、婚約する江口悟(えぐち さとる) 国家情報担当大使となった倉木補佐官任命され外務事務官。T大卒父親外交官だったが、あくまで自分意志として外交官の道を選んだことを誇りとしており、世襲と見られることを嫌っている。 欧州生活が長く洋食ばかりの食生活経験したため、その反動初登場時には大の洋食嫌いだった(公たちの尽力徐々にその傾向改善されていった)。また、外交における料理重要性認めず、「設宴におけるメイン会話であり、料理脇役に過ぎない」と述べた。 T大法学部時代にはお調子者の面が強くひそかに憧れていた同期青柳愛からは手厳しい評価受けていた。補佐官となってからもスタンドプレー外交危機を招く事態起こしてしまったが、周囲フォローもあり人間としての成長遂げることとなる。 その後は愛への恋心再燃させ、また彼女の才能見込んで結婚相手として望むようになる19巻では金田外務大臣気に入られ彼の娘すみれとの政略結婚持ちかけられるが「たとえ最果て飛ばされても」との覚悟婚約拒否をした。 北島萌きたじま もえ) 愛の中学時代友人板前細身一見可愛らしい女性だが、性格男勝りスカート絶対穿かない。料亭たかくら」に勤めていたが、誤解から親方高倉健似)を殴って失業した。「寅さんシリーズファンで、登場当初口調などをよく真似ていた。香港総領事公邸料理人となった愛の後を引き継ぎ倉木の下で働くが、公の助手ではなく対等な同僚だと自認している。 当初日本人なのにフレンチ職人となった公を嫌悪した(別に洋食嫌いというわけではない)が、仕事通じ次第信頼関係を築く。「たかくら」での先輩辰見との再会きっかけ親方謝罪し、関係を修復日本酒西洋料理とのマリアージュについ貴重なアドバイスをもらう。 作品最終話ではまたも愛の後任として香港総領事公邸料理人となった公邸執事の陳小龍通称ブルース)によると「小俣総領事となぜか意気投合」している。

※この「日本外務省とその関係者」の解説は、「大使閣下の料理人」の解説の一部です。
「日本外務省とその関係者」を含む「大使閣下の料理人」の記事については、「大使閣下の料理人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本外務省とその関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本外務省とその関係者」の関連用語

日本外務省とその関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本外務省とその関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大使閣下の料理人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS